冬のロングスカートコーデ53選!旬のレイヤードスタイルが今年っぽい!

冬にぴったりなロング丈スカートのコーデについてまとめました。黒や白など、様々なカラーが揃う冬のロング丈スカートはレイヤードコーデにするのも人気。ジャケットやニットなど好みのアイテムと合わせてロングスカートの冬コーデを楽しみましょう。

冬のロングスカートコーデ53選!旬のレイヤードスタイルが今年っぽい!

目次

  1. 冬はロングスカートコーデが可愛い!
  2. 冬のロングスカートの選び方
  3. 色別!冬のロングスカートコーデ①黒
  4. 色別!冬のロングスカートコーデ②白
  5. 色別!冬のロングスカートコーデ③カラー
  6. 番外編!冬のロングスカートコーデ④柄
  7. トレンドアイテム×ロングスカートコーデ集
  8. 冬のコーデはロングスカートで決まり

冬はロングスカートコーデが可愛い!

「おしゃれな冬コーデを楽しみたい!」と思った場合におすすめなのがロングスカートです。暖かさをキープしながらおしゃれなコーディネートに仕上げる事ができるロングスカートは冬の着こなしの強い味方。ジャケットやニットなど好みのアイテムと組み合わせて冬のロングスカートコーディネートを楽しんでみましょう。

この冬はレイヤードコーデが旬

ロングスカートのコーディネートと一口に言ってもその種類は様々。同じロングスカートだったとしても合わせるアイテムによって雰囲気の異なる冬コーデに仕上げる事ができます。そんな中で冬のシーズンに注目しておきたいのがレイヤードコーデ。レイヤードコーデとは、重ね着をするコーディネートの事です。

スウェット×シャツ×ロングスカートといったようにトップスをレイヤードする方法や、ロング丈のスリットワンピースにプリーツロングスカートを合わせるコーデなど、レイヤードの種類はバリエーション豊か。お好みに合わせてアイテムを組み合わせてロングスカートのレイヤード冬コーデを楽しんでみてください。

ポイント抑えて上級コーデに挑戦!

本記事では、冬におすすめしたいロングスカートのコーディネートについてご紹介します。定番の黒や白のロングスカートを使ったコーディネートや個性を感じられる柄ロングスカートまで様々な種類のロングスカートコーデをまとめたので、冬の着こなしの参考にしてみてください。

Thumbグレーのロングスカートコーデまとめ!おしゃれな着こなし術とは? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

冬のロングスカートの選び方

まずは、冬のコーディネートに大活躍してくれるロングスカートの選び方からチェックしていきましょう。冬の着こなしにはどのようなロングスカートが役立つのか、普段取り入れているコーディネートを振り返りながら選んでみてください。お気に入りのロングスカートが見つかるだけで、冬のコーディネートの幅をグッと広げる事ができます。

丈で選ぶ

冬のロングスカートの選び方として挙げられるのが丈感。ロングスカートは足首くらいの丈のスカートになりますが、少し短め、長めといったように様々な丈のロングスカートがあります。背が高い人は長め丈のロングスカートだと脚長効果が引き立つのではないでしょうか。身長が低めの方は短め丈のロングスカートの方がすっきりとまとまります。

このように身長に合わせてロングスカートの丈を決めてみてください。実際に試着をする事で全体のシルエットが分かりやすくなるため、試着を忘れないようにする事が重要。自分にぴったりな丈のロングスカートを選んでいきましょう。

形で選ぶ

ロングスカートには様々な形があり、冬のおしゃれのアクセントになります。形にも注目してロングスカートを選んでいきましょう。フェミニンな冬のコーディネートにしたい時はフレアやプリーツといった女性らしい形のロングスカートがおすすめです。大人っぽく決めたい時はタイトな形が最適。実際に試着して形を確かめながらロングスカートを選んでみてください。

素材で選ぶ

素材で選ぶのも冬のロングスカートコーディネートのポイントになります。冬らしいコーデュロイやフリース、ニットといった素材は暖かさをキープする事ができるのでロングスカートの中でも人気の素材。特にニットロングスカートは動きやすいので冬のコーディネートでヘビロテする人が多いようです。

女性らしいチュールや光沢感のあるベロアも人気なので要チェック。冬のコーディネートのアクセントになるような素材を選んで、ロングスカートを着こなしの主役にしてみてはいかがですか。

色別!冬のロングスカートコーデ①黒

ロングスカートの選び方のポイントについてチェックする事ができたら、続いては冬におすすめのコーディネートを見ていきましょう。冬のロングスカートのコーディネートは色々あるので好みに合わせて選んでみてください。最初にご紹介するのが黒のロングスカートを使った冬コーデ。シックな雰囲気を感じられる黒のロングスカートは冬にぴったりなアイテムです。

トレンチコート×黒プリーツスカート

シンプルなロングスカートコーディネートにまとめたい時はトレンチコートと合わせてみましょう。すっきりとしたシルエットのトレンチコートは大人の女性にぴったり。プリーツデザインのロングスカートを合わせる事で、黒色でもフェミニンな雰囲気を出す事ができます。トップスはグレーを選んで落ち着いた風合いにまとめているのもポイント。

ケーブルニット×黒プリーツスカート

白のケーブルニットは冬の定番アイテム。バックリボンが入った可愛いデザインのニットは、黒のプリーツロングスカートと合わせる事で大人可愛いコーディネートに仕上げる事ができます。足元は高めのブーツを合わせる事でスタイルアップしているのもコーディネートのコツ。ロングスカートとブーツを同系色にすると統一感が出ます。

ブルーニット×黒プリーツスカート

鮮やかなブルーのニットは暗くなりがちな冬のコーディネートの差し色になってくれます。黒のプリーツスカートを合わせる事で全体的に落ち着いた色調にまとめていきましょう。ブルーのニットにグレーのスウェットをレイヤードしているのもコーデの特徴。袖からさりげなく出す事でシンプルながらも個性のある冬コーデになります。

ロングニットベスト×黒タイトスカート

冬のレイヤードコーデで大活躍してくれるのがニットベストです。色々なアイテムと合わせやすく、ロングスカートとの相性もバッチリ。ブラウンのニットベストにグリーンの花柄トップス、黒のタイトロングスカートを合わせたレイヤードスタイルです。ベルトでウエストマークする事ですっきりとしたシルエットにしていきましょう。

赤パーカー×フィッシュテールロングスカート

シックな雰囲気を感じられる黒のロングスカートはパーカーと合わせてカジュアルダウンするのもおすすめの冬コーデ。インパクトのある赤パーカーと合わせて個性のある冬コーデにしていきましょう。ふんわりとしたフィッシュテールロングスカートを選ぶ事で上品さも感じられ、こなれ感のあるカジュアルコーデになります。

ブラウンのニット×黒ロングタイトスカート

透け感のあるブラウンのニットに黒のタイトロングスカートを合わせた大人っぽいコーディネート。ライダースジャケットは手に持って、こなれ感のある着こなしに仕上げています。足元はスニーカーでカジュアルダウンしているのもポイントです。

イエローコート×黒フレアロングスカート

黒ニット×黒フレアロングスカートの組み合わせには、インパクトのあるカラーのコートをレイヤードするのが冬におすすめのコーディネート。人目を引くイエローのコートは、羽織るだけで主役級の雰囲気を醸し出す事ができます。コートに黒のラインが入っているので、重ね着した時にまとまりが出やすいのがコーデのコツ。

ライダースジャケット×黒プリーツロングスカート

クールに決めたい時はライダースジャケットと黒のロングスカートを合わせてみませんか?トップスはグレーのタートルネックでカッコ良いコーディネートに仕上がっています。ロングスカートはプリーツデザインになっているおで、フェミニンさも感じられるのが魅力。

オーバーサイズコート×黒コーデュロイロングスカート

冬はオーバーサイズのアイテムをゆるっと着こなすのもトレンドのコーディネート。黒のコーデュロイロングスカートにブラウンのオーバーサイズコートを合わせれば抜け感のある冬のコーディネートに仕上げる事ができます。足元はパンプスで上品にまとめましょう。

ボアジャケット×黒ロングフレアスカート

モコモコ感のあるボアジャケットは防寒性もあるので冬のカジュアルコーディネートで大活躍してくれます。黒のフレアスカートを合わせる事で女性らしさも感じられるボアジャケットコーディネートにしているのが特徴。足元は白のスニーカーで軽さを出すと全体が綺麗にまとまります。

大きめニット×黒タイトスカート

ざっくりとした大きめのケーブルニットをコーディネートに取り入れる場合はボトムスをすっきりとさせる事が大切。黒のタイトスカートなら下半身を引き締められるので、バランスの取れたコーディネートになります。冬の大人可愛いコーディネートに取り入れてみてはいかがですか。

カーキニット×サロペットロングスカート

サロペット型のロングスカートのレイヤードスタイルも冬におすすめのコーディネートです。ロングスカートに合わせたのはカーキのケーブルニット。落ち着いた色調でまとめる事でサロペットでも子供っぽくなりません。足元はショートブーツでスタイリッシュにしていきましょう。

Thumbデニムロングスカートコーデまとめ!着回しの効く万能アイテムでおしゃれに | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

色別!冬のロングスカートコーデ②白

続いてご紹介するのは白のロングスカートを使った冬のコーディネートです。「冬のコーディネートは色が重たくなりがち」と考えている方は白のロングスカートをコーディネートにプラスするのがおすすめ。白が入るだけでコーディネートがパッと明るくなります。色々な冬コーデを参考にして白のロングスカートを取り入れていきましょう。

スリットニットワンピ×白プリーツフレアスカート

トレンド感のある冬コーデを楽しみたい時は、スリットが入ったニットワンピと白のプリーツスカートのレイヤードコーデがおすすめ。スリットニットワンピからプリーツスカートの白をチラ見せする事で、おしゃれな冬のコーディネートになります。

ピンクニット×白フリンジロングスカート

白のフレンジロングスカートも冬に見逃す事ができないアイテム。フリンジが入る事でおしゃれ感が一気にアップします。ゆるっとしたシルエットのピンクのニットをロングスカートにインすれば大人可愛い冬のコーディネートの出来上がり。黒のブーツが全体を引き締めています。

ダウンジャケット×フロントボタンロングスカート

暖かいダウンジャケットは冬のコーディネートの強い味方。重たく見えがちなダウンジャケットですが、白を選べば軽さのある冬のコーディネートに仕上げる事ができます。白のフロントボタンロングスカートを合わせる事で女性らしい落ち着いた風合いのコーディネートの完成です。

黒パーカー×白ニットスカート

冬のコーディネートに取り入れておきたいのが白のニットスカート。カジュアルな冬コーデにしたい時は黒のパーカーと合わせるのがおすすめです。ケーブルニットスカートはタイトめのシルエットを選ぶと着膨れしません。他の小物類もモノトーンでまとめていきましょう。

タートルネックニット×白フレアニットスカート

オフホワイトのタートルネックニットと白のニットスカートを合わせるのも冬にぴったりなコーディネートです。ニット×ニットのコーディネートにする事で、ほっこりとした雰囲気の着こなしに仕上げる事ができます。冬のワントーンコーディネートとして取り入れてみてはいかがですか。靴やバッグは黒にして全体を引き締めるのがコツです。

ロールアップスリーブニット×白プリーツフレアスカート

シンプルながらも個性を感じられるロールアップスリーブニットと白のプリーツスカートを合わせた冬のコーディネートです。アースカラーでまとめる事で優しげな雰囲気のコーディネートにしているのがポイント。ブーツやバッグはブラウンでほっこり感のある着こなしになっています。ちょっとしたお出かけにもぴったり。

ブラウンケーブルニット×白プリーツフレアスカート

ブラウンのケーブルニットと白のプリーツスカートを合わせたコーディネートも冬らしく優しげな印象の着こなしです。足元は白のハイカットスニーカーで抜け感を出しているのもポイント。バッグはトップスと同系色でまとめています。女性らしさを感じられ、カジュアルなデートスタイルにも取り入れられるのではないでしょうか。

黒ニット×白プリーツスカート

黒のタートルネックニットと白のプリーツスカートは鉄板の組み合わせ。モノトーンでまとめる事でスタイリッシュでありながらフェミニンな雰囲気も感じさせる冬のコーディネートになっています。バッグにはレオパード柄を選んでアクセントにしているのもおしゃれ。冬の大人の着こなしとしてコーディネートに役立ててみてください。

黒スウェット×白フレアスカート

カジュアル感を出したい時は、黒のスウェットと白のフレアスカートでゆるっと感を出すのも冬のコーディネートとしておすすめです。こちらもレオパード柄のバッグを取り入れているのがポイント。シンプルなロングスカートコーディネートの場合は、このように小物でインパクトを出すとワンランク上の着こなしにする事ができます。

ブラウンニット×白デニムロングスカート

こっくりとした色合いのブラウンのニットに白のデニムロングスカートを合わせたコーディネートです。トップスは敢えてインしない事で、抜け感を出しているのが特徴。ブラウンのコートをレイヤードして落ち着いた色調にまとめています。バッグはダスティピンク、ブーツは黒と小物の色の配置も全体によく合い、おしゃれな冬の着こなしの完成です。

ボアコート×白スリットロングスカート

温かみのあるボアコートは冬に注目しておきたいアイテム。ボアコートにボリュームがあるので、中はすっきりとしたコーディネートにするのがコツです。白のロングスカートはスリット入りを選ぶ事で抜け感を演出。着膨れせず、綺麗なシルエットに見せる事ができます。ボリューム感のあるアウターの場合はこのようにバランスに気をつけてみてください。

ロゴニット×アコーディオンプリーツスカート

カジュアル感のあるロゴニットにアコーディオンプリーツスカートを合わせた冬のカジュアルコーディネートです。アコーディオンプリーツスカートは大きめプリーツになっているので、細かなプリーツよりもカジュアル感が出ます。足元の白でまとめて、爽やかさも感じられる冬のコーディネートにしていきましょう。

色別!冬のロングスカートコーデ③カラー

冬のロングスカートコーデには黒・白以外のカラーを取り入れていくのもおすすめ。ベージュやブラウン、パープル、レッド、カーキ、オレンジなど様々なタイプのロングスカートをコーディネートに取り入れる事で、おしゃれな冬の着こなしにする事ができます。お好みに合わせて様々なカラーを活用して、ロングスカートコーデを楽しんでみませんか?

ダウンジャケット×ベージュスリットスカート

ふんわりとしたダウンジャケットにベージュのスリットスカートを合わせたコーディネートは、優しげな印象を与えたい時に最適な冬のカジュアルスタイル。全体をベージュトーンにする事で、フェミニンなコーディネートに仕上げる事ができます。トップスは黒にして引き締めているのがコーディネートのポイントです。

ベージュトップス×ケーブルニットロングスカート

ベージュのスウェットに同系色のケーブルニットスカートを合わせたコーディネートも冬にぴったり。短め丈のロングスカートを選ぶ事で身長が低めの方でも取り入れやすい着こなしになっています。靴やバッグは白で優しいカラートーンに仕上げているのもフェミニンに仕上げるコツ。トップスは前をインしてすっきりとしたシルエットにします。

オフショルニット×ベージュトレンチスカート

冬も適度に肌見せしたい時はオフショルニットを使うのがおすすめ。トレンド感のあるトレンチロングスカートを取り入れる事で、おしゃれな冬のコーディネートになります。オフショルニットは深みのあるダークグリーンを選び、大人っぽく仕上げているのが特徴。袖のファーが大人可愛い雰囲気を演出しています。

ゆるニット×ベージュロングフレアスカート

ゆるっとしたシルエットのニットはベージュのフレアスカートをインしてメリハリのあるシルエットを作っていきましょう。トップスとボトムスの両方がふわっとしていますが、インする事で着膨れする事なく着こなす事ができます。ニットはVネックなのもすっきりと見せるポイント。足元はヒール付きのローファーでシックにまとめていきましょう。

スリットニットワンピ×ベージュフレアロングスカート

黒のスリットニットワンピにはベージュのフレアロングスカートをレイヤードするのもおしゃれな冬のコーディネートです。アウターには白のボアコートを選んで、縦のラインを強調しているのが着こなしのコツ。縦のラインが強調されると着痩せして見えやすくなります。このようにカラーの組み合わせを意識しながらコーディネートをしてみてください。

ケーブルカーディガン×ブラウンスリットロングスカート

ブラウンのトップスにスリットスカート、ケーブルニットカーディガンを合わせた冬のコーディネートも素敵。深みのあるブラウンに白のケーブルニットカーディガンがよく似合います。バッグはスカート&トップスと同系色にすればまとまりが出るので、小物類の色にもこだわってみてください。

ニットベスト×コーデュロイフレアスカート

スリットが入ったニットベストとコーデュロイのロングスカートを合わせたレイヤードコーデです。スカートがふんわりとしたデザインになっているので、フェミニンな雰囲気を感じられるのが魅力。ニットベストにはスリットが入っているためすっきりとしたシルエットに仕上げる事ができます。バッグや靴は黒にして全体を引き締めていきましょう。

ネイビースウェット×コーデュロイリボンフレアスカート

ふわっとしたシルエットのネイビーのスウェットとコーデュロイのスカートを合わせれば、大人可愛い冬のコーディネートになります。ロングスカートはリボンでウエストマークしているのがポイント。サイドで緩く結ぶ事で可愛くなり過ぎず、大人のコーディネートに仕上げる事ができます。足元はスニーカーでカジュアルダウンするとおしゃれです。

ダウンジャケット×パープルフレアロングスカート

冬のコーディネートにはパープルのロングスカートを取り入れるのもおすすめです。程良い丈感で透け感もあるので、パープルを合わせても奇抜にならず、大人っぽいコーディネートに仕上げる事ができます。黒のダウンジャケットを合わせれば、冬にぴったりな着こなしの出来上がり。ストールにはパープルが入ったデザインを選ぶと統一感が出ます。

ざっくりニット×パープルプリーツスカート

ざっくりとしたVネックニットにパープルのプリーツスカートを合わせるのもおすすめしたいコーディネート。長めの丈を選ぶ事ですっきりとしたシルエットに仕上げています。ニットはフロント部分をインしているのもポイント。ふわふわとした白のファーバッグがアクセントとなり、素敵な大人の着こなしになっています。

グレーニット×パープルプリーツスカート

パープルのロングスカートはグレーのタートルネックニットと合わせても素敵な着こなしになります。シンプルなグレーニットだからこそ、パープルカラーと合わせる事で個性が出るのではないでしょうか。黒のブーツを合わせればスタイリッシュな風合いも感じられるようになります。

ケーブルニット×カーキフレアロングスカート

カーキのフレアロングスカートも冬のコーディネートで大活躍してくれます。足首がチラッと見えるくらいの丈感はスニーカーとの相性も良いので、ぜひ合わせてみましょう。スリットが入った白のケーブルニットならインしなくてもシルエットを綺麗にまとめる事ができます。バッグとスニーカーは黒を選んでまとめていきましょう。

ホワイトニット×グリーンロングフレアスカート

白のシンプルなニットにはグリーンのプリーツスカートを合わせて大人可愛いコーディネートに仕上げていきましょう。グリーンは冬のコーディネートでも注目しておきたいカラー。鮮やかなグリーンが入る事で、コーディネートがぱっと明るくなります。足元は茶色のゴアサイドブーツを選ぶと上品なまとまりになるのではないでしょうか。

スリットニット×グリーンプリーツロングスカート

ロングな丈のスリットニットとグリーンのロングスカートを合わせるのも冬に最適なコーディネートです。このようにロング丈のトップスとスカートをレイヤードする事でおしゃれ感のある着こなしに仕上げられるのがポイント。バッグにはグリーンを選んでアクセントにしていきましょう。シックな中に個性を感じられるコーデになります。

ヌーディーカラーニット×赤ロングフレアスカート

ヌーディーなカラーのニットは冬の着こなしで大活躍してくれます。インパクトのあるコーディネートにしたい時は、赤いプリーツスカートを選んでみませんか?ヌーディーカラーは様々な色と合わせやすいので、派手めの色も取り入れやすくなっています。色が暗くなりがちな冬だからこそ、はっきりとしたカラーのロングスカートも取り入れていきましょう。

ライダースジャケット×オレンジプリーツスカート

ライダースジャケットと黒のハイネックニットの鉄板の組み合わせには、オレンジのロングスカートを合わせて個性を出していきましょう。深みのあるオレンジであれば黒と合わせやすくなるので、色を厳選してみてください。重たくなりがちなブラックコーデもおしゃれに仕上げる事ができます。ロングスカートを引き立たせるために他のアイテムは黒にしているのもポイント。

黒ニット×ベロアプリーツスカート

ツヤ感のあるベロアプリーツスカートはオリジナリティのある冬のコーディネートで大活躍してくれます。ベロアプリーツスカートにインパクトがあるので、トップスや靴は落ち着いた黒でまとめていきましょう。バッグには敢えてスケルトンデザインを選ぶ事で抜け感を演出。小物のおしゃれ具合も光るコーディネートになっています。

番外編!冬のロングスカートコーデ④柄

冬のコーディネートでは柄ロングスカートも欠かせません。シンプルなコーディネートだったとしても柄のロングスカートが入るだけでおしゃれ感が引き立つコーディネートにする事ができます。チェック柄やレオパード柄など、冬のコーディネートにぴったりなロングスカートを取り入れていきましょう。

黒ニット×チェックマーメイドスカート

上品なシルエットがおしゃれなチェック柄のマーメイドロングスカートと黒のニットを合わせたクラシカルなコーディネートです。黒のハットやハンドバッグが上品さを引き立たせ、女性らしい着こなしに仕上がってます。華奢なネックレスを合わせるなどアクセサリー使いにもこだわってみましょう。

黒スウェット×チェック柄フレアスカート

深みのあるオレンジをベースとしたチェック柄のロングスカートは黒のスウェットでカジュアルに着こなすのがおすすめ。スニーカーを合わせる事で抜け感が出て、ちょっとしたお出かけでもおしゃれを楽しむ事ができます。柄スカートはシンプルなトップスと合わせてみましょう。

黒レギンス×チェック柄タイトスリットスカート

黒レギンスにモノトーンカラーのチェックスカートをレイヤードしたコーディネートです。このようにボトムスでレイヤードを楽しんでみるのもおすすめ。同系色のレギンスなら悪目立ちせず、綺麗にまとめる事ができます。トップスは黒のニットで統一感を出してみましょう。デコルテが見えるタイプだと女性らしさが引き立ちます。

ライダースジャケット×チェック柄タイトロングスカート

ライダースジャケットにモノトーンのチェック柄スカートを合わせた大人のスタイリッシュコーデです。足元はロングブーツでクールに決めています。白のマフラーを合わせる事で抜け感を出しているのがポイント。スタンダードな冬コーデとして取り入れやすそうです。

オーバーサイズコート×ジャガード柄ロングスカート

ジャガード柄の個性的なロングスカートには同系色のオーバーサイズコートを合わせてみましょう。ゆるっとした着こなしにする事で、こなれた雰囲気の冬コーデに仕上げる事ができます。トップスは白を入れるとワントーンになり過ぎず、バランスの取れた着こなしになるのではないでしょうか。

グレーニット×水玉柄フレアロングスカート

黒の水玉模様ロングスカートはインパクトがあるので、シンプルなトップスと合わせていきましょう。グレーのニットと合わせ、編み上げブーツをプラスすればカジュアルかつロックな雰囲気も感じられる着こなしになります。このように柄ロングスカートを主役に持ってくるのもおすすめの方法です。

黒ニット×チェックラップロングスカート

エレガントなデザインのチェックラップスカートには同系色のトップスを合わせるとおしゃれ。全体をモノトーンでまとめる事でシックな冬のコーディネートになります。ベレー帽を合わせて大人可愛い雰囲気を演出しているのもポイント。

ロゴパーカー×レオパード柄プリーツスカート

冬のカジュアルスタイルに取り入れておきたいのがロゴパーカー。レオパード柄のロングスカートのようなトレンド感のあるボトムスと合わせる事で、可愛いカジュアルスタイルが出来上がります。白のキャップを被ってアクセントにしているのもコーディネートのコツ。

黒ニット×レオパード柄タイトスカート

同じレオパード柄でもタイトスカートにする事で大人っぽさが引き立つコーディネートになります。トップスも体にフィットする黒ニットを選び、女性らしい雰囲気の着こなしに仕上げていきましょう。足元は高めヒールのブーツでスタイルアップ。冬のシックなデートコーデにも役立ちそうな組み合わせになっています。

黒ニット×花柄ロングフレアスカート

ゆるっとした黒のタートルネックニットには花柄のロングスカートを合わせるとおしゃれです。大きめの柄を合わせる事でコーディネートのアクセントになり、大人可愛い着こなしの出来上がり。黒はスタイリッシュに傾きがちですが、花柄を入れるとフェミニンな印象になります。

黒ニット×花柄チュールロングスカート

同じ黒ニット×花柄ロングスカートの組み合わせだったとしても、チュールをレイヤードする事で雰囲気がガラッと変わります。ロングスカートにレイヤードしたチュールが女性らしさを引き立たせ、キュートな印象が強まるのではないでしょうか。このようにボトムスもレイヤードを楽しんでみてください。

白スウェット×小花柄ロングフレアスカート

白スウェットと小花柄のロングスカートを合わせても素敵です。小花柄のロングスカートは可愛くなり過ぎてしまう事があるので、スウェットのようなカジュアルなトップスと合わせるのもおすすめの方法。ベルトでウエストマークをすれば、ワンランク上の着こなしになります。

トレンドアイテム×ロングスカートコーデ集

最後にトレンドアイテムとロングスカートのコーディネートをチェックしていきましょう。冬のトレンドとロングスカートを合わせれば、ワンランク上の着こなしを楽しむ事ができるようになります。注目のアイテムとの組み合わせをぜひ楽しんでみませんか?

ポンチョ×チェック柄ロングスカート

トレンドアイテムとして注目されているのがポンチョ。ウールのポンチョコートは温かみがあり、トレンドのオーバーサイズ感も出す事ができます。チェック柄のロングスカートと合わせれば個性的な着こなしの出来上がり。

ロングブーツ×タイトロングスカート

脚長効果も期待する事ができる黒のロングブーツは、タイトロングスカートと合わせるのがおすすめ。丈が短めのロングスカートを選ぶことでロングブーツをすっきりと見せる事ができます。トップスも同系色のセットアップでまとめて、スタイリッシュに決めていきましょう。

Thumbロングスカートのコーディネート特集!冬だけじゃなく夏にもおすすめ! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

冬のコーデはロングスカートで決まり

冬はロングスカートが大活躍する季節。ロングスカートにも色々な種類があるので、お好みに合わせて選んでいきましょう。フェミニンからスタイリッシュ、カジュアルまでバリエーション豊かな冬のコーディネートを楽しむ事ができるようになります。今年の冬はロングスカートをヘビロテしておしゃれを満喫してみませんか?

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-10-04 時点

新着一覧