ファッション
冬のタイトスカートコーデ30選!組み合わせるアウター選びのポイントは?
タイトスカートは女性ならではのおしゃれアイテム。冬はジャケットやコートを合わせる事でタイトスカートコーデの幅も広がりますが、着こなしが難しいと感じている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、冬のタイトスカートコーデ30選や着こなし術をご紹介します。

目次
冬のタイトスカートコーデを紹介!
タイトスカートは、体のラインを綺麗に見せてくれる女性ならではのファッションアイテムで、1つ持っておけば様々なシーンで使える万能アイテムでもあります。一見男性ウケすると思われがちなタイトスカートですが、合わせるアイテムや色使いなど着こなしやコーディネート次第で、カジュアルやセクシー、ガーリースタイルやメンズライクな着こなし、オフィスコーデなど様々なタイトスカートコーデが出来ます。
タイトスカートをおしゃれに着こなしたい!と思っていても、毎回同じようなコーディネートになってしまうという方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、冬のタイトスカートコーデ30選ご紹介します。
2019年の冬は、タイトスカートを使ったトレンド感あるコーデがおすすめです。他にもタイトスカートの着こなし術や、タイトスカートに合うアウターの選び方などもご紹介するので、様々な着こなし方をマスターしてタイトスカートコーデを楽しみましょう!
冬コーデはコートやジャケットが鍵
冬ファッションの醍醐味と言えば、コートやジャケットなどのアウターをコーディネートに取り入れられる事です。寒い冬の防寒アイテムとして必要不可欠なアウターは、冬ファッションの主役なので、おしゃれなコートやジャケットで冬ファッションを楽しみたいですよね!
シンプルなコーディネートでも、アウターを羽織るだけでインパクトのあるコーディネートになる程、アウターは重要な役割を果たしてくれます。冬のタイトスカートコーデでは、冬に大活躍するアウターとの組み合わせ方がポイントになります。
アウターとタイトスカートのバランスや組み合わせが合っていないと、コーディネート全体が野暮ったく見えてしまいます。タイトスカートと相性抜群のアウターを合わせる事で、更におしゃれなタイトスカートコーデが出来るので、タイトスカートコーデをご紹介すると共に、アウターの選び方などもご紹介します。

タイトスカート①冬のカジュアルコーデ
まずご紹介するのは、冬のタイトスカートのカジュアルコーデです。女性らしい雰囲気のタイトスカートをカジュアルに着こなすのは難しそうだなと感じている方も多いのではないでしょうか?女性らしい雰囲気のタイトスカートには合わせるトップス、コートやジャケットなどのアウター類、靴や帽子などの小物を1点だけカジュアルなアイテムにするだけで、誰でも簡単にタイトスカートコーデをカジュアルダウン出来ます!
タイトスカートをカジュアルに着こなす事で、様々なシーンでタイトスカートを取り入れたコーディネートが楽しめます。更に今年の冬は、カジュアルなテイストを取り入れたコーディネートが注目されており、タイトスカートコーデもあえてカジュアルに着こなすのが冬コーデのトレンドになっています。女性らしいタイトスカートをカジュアルダウンさせる事で、周りと差が付くおしゃれなトレンドコーデが出来ます。
ブラウンニット×ニットタイトスカートのセットアップコーデ
今年トレンドカラーであるブラウンコーデは、ニット素材のトップスとタイトスカートを合わせたセットアップコーデがおしゃれです。ゆるっとしたニットトップスとすっきりシルエットのタイトスカートで、メリハリあるカジュアルコーデが完成。タイトスカートの着こなしが難しいと感じる方でも、セットアップコーデなら簡単におしゃれな着こなしになります。ハットとショートブーツで更にこなれ感をプラスするとおしゃれに。
パープルタイトスカートを使った寒色コーデ
足がチラ見えするラップデザインのタイトスカートがおしゃれなコーディネートです。ラップデザインのスカートをコーディネートに取り入れるだけで、一気に今年顔になり、周りと差がつくコーディネートが完成します。またパープルカラーも今年のトレンドカラーなので、トレンド感満載のコーディネートに。ボトルネックのトップスとファーブルゾンを合わせて、カジュアルなコーディネートに仕上げましょう。
ニット×タイトスカートの冬コーデ
大人っぽいボルドーカラーのタイトスカートがポイントのおしゃれなコーディネート。大人めなタイトスカートをカジュアルに着こなすには、ニットとの合わせが定番です。単色のニットを合わせるときれいめなコーディネートになりがちですが、配色ニットを合わせることでカジュアルダウンされ、大人カジュアルな着こなしに。コーディネートのトーンも落ち着いていて冬にぴったりのコーデです。足元はミドル丈のショートブーツを合わせてトレンド感をプラス。
レオパード柄タイトスカートのトレンドコーデ
今年のトレンドで人気アイテムなのが、レオパード柄のスカートです。レオパードのプリーツスカートやフレアスカートが人気ですが、冬はあえてミニ丈のレオパード柄タイトスカートでコーディネートするのもおしゃれです!レオパード柄のタイトスカートはインパクトのあるアイテムなので、アウターやトップスはカラーもデザインもシンプルなものを選ぶのが正解です。ショート丈のダウンジャケットを羽織れば簡単にカジュアルな着こなしに。
タイトスカート×ボリュームニットのメリハリコーデ
ブラックのタイトスカートは1つ持っておくと、様々なシーンで大活躍してくれます。きれいめにもセクシーにも着こなせますが、ニットを合わせてカジュアルに着こなすのがおしゃれです。丈が長めのタイトスカートにはボリュームのあるニットを合わせて、メリハリのあるコーディネートに仕上げるとスタイルアップも出来ます。トレンドカラーのパープルのタートルニットが、今年っぽさを出してくれます。
ニットタイトスカートの冬のブラウンコーデ
2019年の冬は、ブラウンアイテムを組み合わせたブラウンコーデがトレンドです。タイトスカートもブラウンを選んでカジュアル且つトレンディなコーディネートに仕上げましょう。メンズライクなモッズコートもベージュを選べば女性らしさを取り入れる事が出来ます。定番のボーダートップスもブラウンを選べば、周りと差が付く着こなしに。足元はスニーカーを合わせてカジュアルなタイトスカートコーデの完成です。
スウェットトップス×タイトスカートの冬のカジュアルコーデ
ベージュ×ブラウンのグラデーションコーデがおしゃれな冬のタイトスカートコーデです。ミモレ丈のレディなタイトスカートには、カジュアルなスウェットトップスを合わせてカジュアルダウンさせるとおしゃれに決まります。スウェットトップスは、定番の黒やグレーよりもベージュを選ぶ事で、女性らしさを残しつつカジュアルな着こなしが出来ます。足元は靴下とローファーを合わせてマニッシュ感を出すとおしゃれです。
ハイネックニット×タイトスカートの冬コーデ
冬の定番ハイネックトップスとタイトスカートを合わせたカジュアルなコーディネート。ニットとタイトスカートの色味を合わせると、コーディネートに統一感が出ておしゃれ度がアップします。
ボリュームニットとタイトスカートを合わせる時のポイントは、ニットの前裾だけをタイトスカートにインする事です。ゆるい雰囲気がこなれ感もあっておしゃれな着こなしになります。ブーツやバッグはブラックをチョイスすると、コーディネートが引き締まります。

タイトスカート②冬のキレイめコーデ
次にご紹介するのは、冬のタイトスカートのきれいめコーデです。タイトスカートの魅力を存分に発揮出来るきれいめコーデでは、きれいめアイテムをコーディネートのどこかに取り入れて、とことんきれいめにコーディネートするのがおしゃれポイントです。きれいめコーデはデートや食事会などにぴったり。タイトスカートを使ったきれいめコーデでは、全体的に上品でエレガントなコーディネートがおすすめです。
また、タイトスカート自体がレースデザインやシンプルな無地のものなど、きれいめなものを選べば、ニットやダウンコートなどカジュアルなアイテムを組み合わせても、きれいめなコーディネートに仕上がります。寒い冬はどうしてもアウターが必需品になり、着膨れしたりカジュアルな印象になってしまいがちですが、タイトスカートをきれいめに着こなして冬でもきれいめコーデを極めましょう!
ブラウン×パープルの冬のタイトスカートコーデ
ブラウンのタイトスカートとパープルニットを合わせた、トレンド感あるキレイめコーデです。どんなコーディネートもトレンドカラーを持ってくるだけで、一気におしゃれな雰囲気になります。コーディネートがマンネリ化してきた時は、トレンドカラーを取り入れるのがおすすめです。キレイめなコーディネートにしたい時は、タイトスカートに合わせてトップスもすっきりとしたシルエットのものを選ぶと、きちんと感が出ます。
黒タイトスカートを使った冬のキレイめコーデ
黒色のタイトスカートは、シーンを選ばずどんなコーディネートにもハマるアイテムです。膝下丈を選べばきちんと感が出てキレイめなコーデにぴったり。白のトップスを合わせて落ち着いたモノトーンコーデにしたら、アウターはキャメルのボアコートでコーディネートにアクセントを付けるとおしゃれになります。ボアコートは着膨れしたり、カジュアルな印象に見えがちですが、ノーカラーのコートを選ぶと首元もすっきりしてキレイめ感がアップします。
ベージュ×ピンクでフェミニンな印象のキレイめコーデ
ピンクのタイトスカートは甘めな雰囲気がありますが、ベージュのトップスを合わせる事でキレイめなコーディネートに仕上がります。タイトスカートのボタンデザインはトレンドのデザインなので、今年っぽい雰囲気が取り入れられておすすめです。スリット入りのタイトスカートなので女性らしさも取り入れつつ、スカーフを巻いてきちんと感をプラスしましょう。全体にタイトでシンプルなコーディネートでも、首元のスカーフがワンポイントになっておしゃれです。
大人なキレイめコーデ
ミント色のタイトスカートがポイントのキレイめコーデ。ミント色は清潔感や爽やかな雰囲気を出してくれるので、キレイめコーデにおすすめのカラーです。ホワイトのトップスと合わせるとより清潔感も出ますが、冬は黒のトップスと合わせて大人っぽくコーディネートするのがおすすめ。
冬のコーディネートは暗くなりがちですが、タイトスカートをミント色にする事で冬でも爽やかなキレイめコーデが出来ます。タイトスカート以外黒アイテムでまとめると、コーディネートに統一感も出ます。
キレイめグラデーションコーデ
コーディネートの色味を統一したキレイめグラデーションコーデ。タイトスカートのパープルカラーと同じ色味のトップスを合わせる事で、Iラインが強調されカラーコーデでもすっきりとした印象になります。カラーコーデを引き締める際には黒のアウターを合わせるのが定番ですが、おしゃれに見せるにはパステルパープルのコートで、グラデーションコーデにするのがおしゃれ上級者の着こなしです!靴やバッグも明るい色味を選んで上品なキレイめコーデに仕上げましょう。
白タイトスカートのキレイめコーデ
冬のキレイめコーデには、白のタイトスカートを使ったコーディネートがおすすめです。白のタイトスカートは清潔感もあり万人受けするアイテムなので、キレイめなコーディネートをしたい時に重宝します。
タイトスカートを女性らしく着こなすには、暖かみのあるブラウンのニットを合わせる着こなしがおすすめです。ニットはブラウジングデザインなので着膨れせず、ゆるピタのシルエットでメリハリのあるコーディネートに。羽織っているコートも靴やバッグなどの小物もブラウン系でまとめて、統一感のあるコーディネートにしましょう。
レースタイトスカートの冬のキレイめコーデ
桜色のレースタイトスカートが女性らしいキレイめコーデ。コーディネートのどこかにピンクを取り入れると、柔らかい雰囲気が出て好印象ですよね。タイトスカートはカラーものを選ぶと、コーディネートの主役になってインパクトのあるコーデになります。レースデザインなので上品でエレガントな雰囲気も出ます。トップスコートは、タイトスカートよりも薄い色を選んですっきりとしたコーディネートにしましょう。

タイトスカート③冬のガーリーコーデ
大人っぽい印象のタイトスカートを、正反対のガーリーな雰囲気に着こなすには、タイトスカートの柄や素材選びがポイントになります。ガーリーコーデでは、女の子らしく可憐な雰囲気を取り入れる事が大切なので、大人っぽいタイトスカートに甘めのアイテムを合わせてガーリーに仕上げましょう。特に冬のガーリーコーデでは、大人っぽさを取り入れた大人ガーリースタイルがおしゃれなので、ガーリースタイルが好きな方は大人ガーリーコーデに挑戦してみて下さい。
チェック柄タイトスカートの大人ガーリーコーデ
ガーリーな雰囲気のコーディネートの場合は、膝丈のタイトスカートにすると大人ガーリーなコーディネートが出来ます。チェック柄がガーリーな雰囲気を出してくれるので、トップスは大人っぽいVネックニットでタイトシルエットを作りましょう。
チェック柄のタイトスカートにはパステルブルーのニットを合わせる事で、大人ガーリーコーデが完成。ブラウンチェックのタイトスカートに合わせて、ブラウン系アウターを合わせるとトレンド感あるおしゃれな冬コーデになります。
ミニタイトスカートの冬のカジュアルコーデ
大人っぽくセクシーなガーリーコーデなら、黒色のミニ丈タイトスカートがおすすめです。黒色のタイトスカートは下半身をすっきりと見せてくれるので、アウターはニット素材のものでボリュームをプラスすると、よりスタイルがよく見えます。
フード付きのニットパーカーはカジュアルながらも女の子らしいアイテムなので、取り入れるだけでガーリーな雰囲気のコーディネートになります。黒色のタイトスカートには、トレンドのパープルカラーのトップスを合わせてトレンド感も取り入れましょう。
ボリュームスリーブニット×タイトスカートのガーリーコーデ
ガンクラブチェック柄のタイトスカートにボリュームスリーブのトップスを合わせた、トレンド感満載のガーリーコーデです。冬のガーリーコーデは、色味を抑えた大人ガーリーコーデがおすすめ。ガンクラブチェック柄タイトスカートを主役に、パープルのニットを合わせて大人ガーリーに着こなしましょう。
ふくらはぎをちょい見せしたり、髪はまとめて鎖骨や首元をすっきりさせる事で着痩せ効果も抜群です。トレンドの厚底ブーツで、スタイルアップも出来ます。
ピンク×ブラックの冬のタイトスカートコーデ
ピンクのグレンチェック柄タイトスカートがメインのガーリーコーデ。タイトスカートにフリルのサスペンダーが付いている事で、ガーリー感がアップ!冬のガーリーコーデでは、大人っぽさも取り入れたいので黒色のハイネックトップスと合わせて、ガーリー感を抑えた大人ガーリーコーデにシフトするのがおすすめです。タイトスカート以外は、黒色のアイテムでまとめてタイトスカートを主役におしゃれに着こなしましょう!
ニット×ミニタイトスカートの冬のガーリーコーデ
ブラウンのタイトミニスカートを使ったガーリーコーデです。トレンドカラーのブラウンのタイトスカートには、同系色のモカ色ケーブル編みニットパーカーを合わせたブラウンコーデがおすすめです。暖かみのあるカラーのコーデは、ガーリーな雰囲気を出してくれて女性らしさも取り入れられます。足元はレースアップシューズに靴下を合わせて、カジュアル感を取り入れるとよりおしゃれな着こなしに。
ニット×チェック切り替えタイトスカートの冬のガーリーコーデ
トレンチ風デザインのスカートはトレンドのアイテムなので、トレンド感を出したい時におすすめです。おしゃれなチェック切り替えになっているので、ガーリー感も出るのがポイント。タイトスカートで大人ガーリーな雰囲気もあるので、チェック柄でも甘くなりすぎず大人っぽいコーデが楽しめます。
トップスはハイネックの白ニットを選んで柔らかい雰囲気の清潔感あるコーデに仕上げましょう!足元はパンプス、小さめのバッグで女性らしさを取り入れた大人ガーリースタイルです。
レオパード柄タイトスカートを使った冬のガーリーコーデ
強めな印象のレオパード柄タイトスカートは、切り替えデザインになったものを選ぶとインパクトを抑えられるので、ガーリースタイルにもハマります。レオパード柄と黒色の切り替えになったタイトスカートには、存在感ある赤色のニットカーディガンを合わせて、ロックガーリー風なコーデにするとおしゃれです。大人気のレオパード柄は、コーディネートに取り入れるだけでトレンド感が出せる優秀アイテムです。
ブルーチェック柄タイトスカートの冬のガーリーコーデ
ブルーのチェック柄タイトスカートに、白のトップスを合わせた爽やかな印象の冬のガーリーコーデです。目を引くブルーのチェック柄のタイトスカートには、ホワイトのトップスを合わせて爽やかガーリーコーデに仕上げるのがおすすめです。
冬コーデはどうしてもブラックやグレーなどの落ち着いた色味のアイテムを取り入れがちですが、ブルーやホワイトなど爽やかカラーをコーディネートに取り入れると、女性らしいガーリーなコーデが作れます。

タイトスカート④冬のオフィスコーデ
働く女性は毎日会社に着ていく洋服に迷う方も多いのではないでしょうか?オフィスコーデは、通勤時には防寒を重視したコーディネートである事も重要です。防寒対策を重視してしまうとどうしてもおしゃれさに欠けてしまいますが、タイトスカートを取り入れれば、おしゃれでカッコイイオフィスコーデが出来ます。そこで、タイトスカートを取り入れた冬のオフィスコーデをいくつかご紹介します。
ホワイト×キャメルの冬のオフィスコーデ
白のニットタイトスカートを使った、寒い冬にピッタリのオフィスコーデです。ニット素材のタイトスカートは暖かくて防寒出きるアイテム且つ、おしゃれなのでオフィスコーデに取り入れたいのですよね。
一見カジュアルな印象のニットタイトスカートですが、トップスも同色のホワイトを合わせてアウターをキャメルにすると、キレイめなオフィスコーデに。冬は暖かみのあるカラーや明るいカラーを取り入れたコーディネートにすると、会社でも好印象を得られます。
ツイードタイトスカートを使った冬のオフィスコーデ
冬と言えばツイード素材のアイテムが大活躍しますよね。ツイード素材はきちんと感が出せるので、冬のオフィスコーデにもぴったりです。ツイード素材のタイトスカートをコーディネートに取り入れたオフィスコーデなら、季節感を取り入れつつきちんと感が出せるのでおすすめです。
トップスは大人っぽいグレージュのブラウスを合わせて、上品なオフィスコーデにしましょう。アウターはベージュやホワイトなどの明るいカラーを取り入れて、華やかな印象のコーデにするのが冬のオフィスコーデのポイントです。
ブラウン×ネイビーの大人のオフィスコーデ
ブラウントップスとネイビーのタイトスカートを使った、落ち着いた色味のオフィスコーデです。おしゃれな色の組み合わせですが、着こなし方を間違えると野暮ったいコーディネートになってしまう、おしゃれ上級者の着こなし術です。
すっきりとしたシルエットのタイトスカートには、同じくすっきりとしたシルエットのトップスを合わせると、カラーコーデでもすっきりとした印象に。今年はニットを肩掛けするのがトレンドなので、トップスと同色のニットを巻いておしゃなオフィスコーデに。
ブルゾン×タイトスカートのオフィスカジュアルコーデ
キレイめなダスティブルーのタイトスカートは、メンズライクなブルゾンジャケットを合わせてカジュアルに着こなすのが、大人レディのおしゃれなオフィスコーデです。ブルゾンジャケットは、防寒にも防水にも優れているので通勤コーデにもぴったりです。
ジャケットもトップスも落ち着いた色味ですが、爽やかなダスティブルーのタイトスカートが映えるおしゃなオフィスコーデに。カジュアルなオフィスコーデでも、足元はパンプスで女性らしさを取り入れましょう。
ホワイト×ピンクのレディな冬のオフィスコーデ
甘めなコーデが気分の時は、ホワイトとピンクの組み合わせのコーデがおすすめです。ピンクを使った甘めコーデでも、タイトスカートならキレイめに着こなせるのでオフィスコーデ向きです。Vネックのホワイトニットは、程よく肌見せしてくれるので抜け感も取り入れられて、おしゃれながら女性らしさも取り入れられます。タイトスカートと同色のピンク色のストールを合わせれば、統一感あるコーディネートに。
ブルーニット×タイトスカートがポイントのオフィスコーデ
鮮やかなブルーのニットがおしゃれなオフィスコーデ。ブルーのニットはシャツをレイヤードしたスタイルにすると更におしゃれな着こなしになります。黒のミニタイトスカートを合わせれば、カジュアルなコーディネートも女性らしさを取り入れたコーデに。
キャメルのジャケットを羽織ってきちんと感を出せば、おしゃれなオフィスカジュアルコーデの完成です。マンネリしがちなオフィスコーデも、パキッとカラーのアイテムでいつもと違うおしゃれなオフィスコーデが出来ます。
グレーニット×ブラックタイトスカートの冬のオフィスコーデ
大人女子のオフィスコーデには、ブラック×グレーの組み合わせがおすすめです。黒のジャケットとタイトスカートのセットアップでスーツっぽく着こなしたら、インナーはグレーのタートルネックですっきりキレイな印象に。出来る女風の定番オフィスコーデなので、大事な会議や商談の時でも好印象です。シンプルな色味と着こなしが落ち着いた印象を与えてくれるので、大人女子にぴったりのオフィスコーデです。

タイトスカートに合うアウターの選び方
冬のおしゃれはアウターがメインになる事が多いですが、タイトスカートを使ったコーデにはどんなアウターを合わせれば良いか迷う方も多いはずです。冬のタイトスカートコーデでは、アウターに負けない存在感を出しつつタイトスカートとアウターのバランスを考えるのが、冬のタイトスカートコーデの秘訣です。そこで、タイトスカートに合うアウターの選び方をご紹介します。
カジュアルコーデは上半身にボリュームを
タイトスカートをカジュアルに着こなしたい時は、ボリュームのあるアウターを選ぶと程よくカジュアルダウンされておしゃれです。タイトスカートはすっきりとしたシルエットなので、上半身にボリュームのあるジャケットやコートなどを合わせると、メリハリのあるコーディネートになり更にスタイルアップも出来ます。カジュアルコーデだからこそ、スタイルアップ重視でアウターはボリューミーなものを選びましょう。
今年はボリュームアウターがトレンドにもなっているので、タイトスカートと合わせてコーディネートすれば簡単にトレンドコーデが完成します。タイトスカートと相性の良いアウターでは、ショート丈のダウンジャケットや今年大人気のシャツジャケット、ボアジャケットやファーコートなどです。ボアやファー、コーデュロイなどの素材はボリューミーなのでタイトスカートとの相性も抜群です!
キレイめコーデはアウターもタイトに
キレイめコーデにタイトスカートを取り入れる場合は、アウターもタイトなシルエットのジャケットやコートを取り入れるのがおすすめです。キレイめコーデにボリューミーなアウターやゆったりとしたシルエットのアウターを合わせると、カジュアルな印象になってしまいます。タイトスカートをキレイめにコーディネートする際は、必ず体のラインに沿うようなタイトなアウターを合わせましょう。
キレイめなタイトスカートコーデに合うアウターでは、ウールコートやウールジャケット、ロングガウン、チェスターコートやロング丈のダウンコートなどです。ウール素材やダウンのコートであれば、寒い冬のタイトスカートコーデでもしっかり防寒対策出来ます。カジュアルな印象のダウンコートも、ロング丈でウエストマークのあるものであればキレイめにも着こなせるのでおすすめです。

冬のタイトスカートの可愛い足元コーデ
冬のタイトスカートコーデでは、アウター選びも重要ですが足元の華やかさも重要なポイントになります。「おしゃれは足元から」と言うように、コーディネートに合う靴やおしゃれな靴を合わせる事で、ワンランク上のコーディネートになります。そこで、冬のタイトスカートコーデに合う可愛い足元コーデをご紹介します。タイトスカートコーデにおすすめの可愛い足元コーデばかりなので、是非コーディネートに取り入れて下さい。
スニーカーでカジュアルダウン
タイトスカートを更におしゃれに着こなしたい時は、足元をスニーカーにするのがおすすめです。キレイめで大人っぽい雰囲気のタイトスカートには、ヒールやパンプスを合わせがちですよね。ヒールなどを合わせてキレイめに着こなすのもおしゃれですが、あえてスニーカーを合わせる事でコーディネートがカジュアルダウンされ、よりおしゃれなコーデに。タイトスカートとスニーカーの組み合わせは、カジュアルになり過ぎないので、大人女子のコーデにもおすすめの着こなしです。
ロングブーツで令和コーデ
タイトスカートで今年っぽいコーディネートにしたい時は、ロングブーツを合わせるのがおすすめです。ロングブーツ旋風の今年は、ロングブーツを履くだけでどんなコーデもトレンド感あるコーディネートになります。タイトスカートを合わせる時も、ロングブーツやニーハイブーツなどを合わせて今年っぽくコーディネートしましょう。
靴下をレイヤードさせてこなれ感アップ
靴と靴下をレイヤードさせる着こなし術なら、こなれ感のあるコーディネートになります。シンプルなタイトスカートコーデには、柄物や色物の靴下を合わせるとコーディネートのワンポイントになっておすすめです。靴下のレイヤードは足元が冷える季節の冬に、防寒対策としても使える着こなし術です。
厚底靴でトレンド感をプラス
今年のトレンドアイテムである厚底靴を、タイトスカートに合わせる着こなしもおしゃれです。大人っぽいタイトスカートに、あえてゴツめの厚底靴を合わせることでカジュアルで可愛いコーディネートになります。厚底靴はソールが厚く高さもありますが、ピンヒールなどとは違いフラットなので歩きやすい所もおすすめです。
タイトスカートの冬コーデを着こなして
今回は、タイトスカートを使ったおしゃれなコーデ30選をご紹介しました。カジュアルコーデやキレイめコーデ、ガーリーコーデ、オフィスコーデなどタイトスカートはどんなシーンでも着回し出来る万能アイテム。冬はコートやジャケットと組み合わせて、更におしゃれにコーディネートしましょう。着こなし方次第で、レディにもカジュアルにもキレイめにも着こなせるタイトスカートをコーディネートに上手く取り入れて、タイトスカートコーデを極めましょう!