【新宿】人気の猫カフェ7店舗!猫にモテるテクニックも紹介!

新宿で人気を集めているおすすめの猫カフェや、猫にモテるテクニックをまとめました。モカラウンジなど、新宿には人気の猫カフェがたくさんあります。猫に触れる時や抱っこする時のテクニックもチェックして、新宿の猫カフェで楽しい時間を過ごしましょう。

【新宿】人気の猫カフェ7店舗!猫にモテるテクニックも紹介!

目次

  1. 新宿で人気の猫カフェを7店舗紹介
  2. 猫にモテるには
  3. 新宿の猫カフェ①デートにおすすめ
  4. 新宿の猫カフェ②食事ができる
  5. 新宿の猫カフェ③値段が安い
  6. 新宿の猫スポット
  7. 猫カフェに行く際の注意点
  8. 猫を眺めながら至福の時間を過ごそう

新宿で人気の猫カフェを7店舗紹介

「猫が大好きだけど、動物を飼う環境にない…」「動物に癒されながらまったりと過ごしたい」という場合におすすめしたいのが猫カフェ。猫カフェには多種多様な猫がいるので、猫を飼っていない人も実際に猫を飼ったような気分になる事ができます。そんな猫カフェの激戦区と言われているのが新宿。新宿には様々な猫カフェがオープンしています。

本記事では、新宿でおすすめしたい猫カフェや、猫から人気を集める秘訣についてまとめました。新宿で人気の猫カフェはメディアなどでも取り上げられる事が多く、注目の的。今回ご紹介する猫カフェは営業時間や料金は変更があるかもしれないので、事前にチェックすることをおすすめします。おすすめの猫カフェで可愛い猫に触れる時間を楽しみましょう。

猫カフェとは

そもそも、猫カフェとはどういったお店なのでしょうか。猫カフェとは、猫に触れる事ができるカフェの事です。猫カフェの店内には多種多様な猫がいて、自由気ままに過ごす様子を見る事ができます。猫を抱っこしたり、おもちゃで遊んだり、猫カフェの楽しみ方は様々。お気に入りの猫がいる猫カフェに足繁く通う常連も多くいるようです。

ドリンクやフード類が揃っているのも猫カフェの魅力。新宿の猫カフェにはフードメニューに力を入れている猫カフェも多く、美味しいご飯を食べながら猫との時間を楽しむ事ができます。まったりとした時間を過ごしたい場合には猫カフェに行くのがおすすめ。新宿でデートをする場合にも猫カフェはぴったりです。

猫を飼おうと思っても、理由があり飼えないという状況の方も多いのではないでしょうか。猫を飼うためには、猫が暮らしやすい住環境を整える必要があります。アパートやマンションではペット不可という所も多いので、やむ終えず猫を飼うのを我慢している方も多いはずです。

キャットタワーやケージ、おもちゃなどを準備し、日々のご飯代もかかるため猫を飼うのは想像以上にコストがかかるのも問題。急な病気や怪我で医療費もかかるため、猫を飼うという事は様々な責任が出てきます。より気軽に猫に触れる事ができる場所として猫カフェは高い人気を集めるようになりました。猫好きな方も猫カフェなら気軽に猫と遊べます。

猫カフェはデートスポットとしても大人気。特に新宿は様々な方面からアクセスしやすいので、新宿の猫カフェに行ってカップルの時間を楽しむ方も多いようです。もちろん、デート以外でも友達と来たり、お一人様でまったりと過ごしたり、猫カフェの楽しみ方は様々。それぞれのお客さんが自由な時間を過ごす事ができるのも猫カフェの魅力です。

猫に触れると様々な効果がある

猫に触れると、色々な効果を期待する事ができるのも嬉しいポイント。ふわふわで柔らかな猫に触れるだけで癒されるという方も多いのではないでしょうか。猫のような愛玩動物に触れると気持ちが安らぎ、リラックス効果を期待する事ができます。猫に触れる事ができなかったとしても、猫カフェで猫が自由に動き回る様を見るだけでも癒されるはずです。

猫が発するゴロゴロという音も癒し効果があると言われています。ゴロゴロ音の低周波は自律神経をリラックスさせ、気持ちを穏やかにしてくれる効果があるとされているので、ゴロゴロ音で癒されてみましょう。猫は気に入った人であれば触れる事でゴロゴロと言ってくれるので、猫との時間をゆったりと楽しんでみてはいかがですか。

最近はセラピーキャットという猫が病院を始めとした各施設で活躍中。病院の患者やうつ病の人、認知症の人などとセラピーキャットが触れ合う事で、癒し効果があるとされています。猫によって与えられた癒しで病状が回復するというパターンもあるようでした。猫の癒しは人にとって大きな効果ともたらしてくれるようです。

うつ病やストレスといった、現代社会の人達が悩みがちな問題も猫に触れる事で防止・軽減をする事ができると言われています。「最近、ちょっと疲れているな」と感じている場合は猫カフェへ行って猫達に癒されてみませんか?お気に入りの猫カフェが見つけて、猫達との距離を縮めていきましょう。新宿で人気の猫カフェをご紹介するので参考にしてみてください。

Thumb東京のおすすめ猫カフェTOP15!可愛い猫ちゃんにモテる秘訣も伝授 | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

猫にモテるには

新宿の猫カフェに行く前に、猫にモテる秘訣をチェックしておくのがおすすめです。新宿でオススメの猫カフェに行ったとしても、猫と仲良くなる事ができなければ意味がありません。「猫と仲良くしたいのに、そっぽ向かれてしまう…」という方も多いのではないでしょうか。猫カフェは猫が積極的に人に近づいてくるのではなく、人の方から距離を縮める必要があります。

新宿の猫カフェで充実した時間を過ごすために、猫の触れるポイントや抱っこのコツなどについて学んでおけば、猫と触れ合う時に役立つはず。猫に慣れていない方はなかなか猫の気持ちを掴むのは大変かもしれませんが、工夫をしながら猫カフェを楽しんでみてください。新宿の猫カフェで実践してみたい猫にモテるヒントをご紹介します。

静かに待つ

新宿の猫カフェにはバリエーション豊かな猫がいるので、猫好きの方は思わず可愛い猫に向かっていく場合も多いのではないでしょうか。しかし、猫にとって知らない人がいきなり近づいてくるのは大きなストレスになってしまいます。猫に近づいてもすぐに逃げてしまった、という経験をした方も多いはず。それは、猫との距離の縮め方が間違っているからです。

猫カフェに入ったら、まずは静かに待ちましょう。猫達を驚かさず、じっと待つ事で徐々に存在に慣れてもらいましょう。静かに待つ間はドリンクを飲んだりして、猫達の様子を見守ってください。静かに待っていると、猫が少しずつ人に興味を持ってくれます。「どんな人なのだろう?」と興味を持った猫から近づいてくれるので、そうなったら触れ合いのチャンス。

猫が近づいてきたら、まずは自分の匂いを嗅がせてあげてください。匂いを嗅ぐ事は猫にとって挨拶でもあります。猫が近づいたからとすぐに触れるのではなく、少しずつ距離を縮めていくようにするのがポイント。猫が匂いを嗅ぎ終わったら、そっと触れるようにしましょう。興奮して抱っこしようとすると嫌がる場合もあるので、猫の様子を見ながら触れる事が大切です。

猫は静かな人の方が好む傾向にあります。猫はマイペースな動物なので、自分のペースを人に乱されるのを嫌がるため、興奮し過ぎないようにしましょう。警戒心を高めてしまうと、なかなか猫が近寄ってくれないので気をつけてください。猫が人に興味を持つまで、じっと待って猫との触れ合いを楽しむのがおすすめです。

声のトーンを上げる

猫に触れる時は、声のトーンにも気をつけましょう。猫は威嚇する場合に低い声、甘える時に高い声を出します。人間も猫と接する時は、猫の声の出し方を真似すると仲良くなりやすいと言われているので意識してみてください。猫に触れる時は高めのトーンにするのがおすすめ。声を高めにする事で、猫の警戒心を取りやすくなります。

女性の場合は元々声が高いので、そこまで声を高くしなくても良いかもしれませんが男性の場合は意識して声を高くすると良いでしょう。普段出している声よりも少し高めにするだけでも猫は近づいてくれるようになります。逆に低い声は警戒心を高める可能性も合うので気をつけてください。

高めの声を出すのは少し恥ずかしいかもしれませんが、みんな同じ状況なので大丈夫。猫カフェでは猫に好かれるために色々な工夫をしている人がたくさんいます。猫に好かれる事を第一に考えて高めの声を出してみましょう。

高めの声だったとしても、大きな声を出すのはNG。大きな声は猫にとって大きなストレスになってしまいます。猫と接する時は通常の会話をするような声を出すようにしてください。可愛い猫が近づいてくると興奮してしまうかもしれませんが、猫は人よりも耳が良いので大きな声を嫌う傾向にあります。他の猫を驚かさないためにも声の出し方には注意しましょう。

体を小さく見せる

体を小さく見せるのも、猫に好かれるポイント。特に背の高い男性の場合は猫が警戒してなかなか近づこうとしてくれないかもしれません。猫にとって、人間は想像以上に大きく見えます。猫と仲良くしたいのに触れる事ができないのは「この人は大きくて怖い」と思っているからかもしれません。そうならないように、猫と接する時は体を低くするようにしましょう。

猫カフェを訪れたら、まずは猫目線になる事が大切です。猫カフェの多くは椅子に座るのではなく、猫と同じようにフロアに座って過ごす事がほとんど。フロアに座り、猫の目線に近づけていきましょう。体の大きな男性も、こうする事で猫の警戒心を解きやすくなります。

猫に近づきたい、という場合は顔をフロアに寄せて猫と同じくらいの高さにするのもおすすめの方法。こうする事で、猫の目線になって見る事ができます。猫も好奇心を抱いて近寄ってくれる事が多いのではないでしょうか。

視線を低くする事で猫の気持ちも理解しやすくなります。「猫は人間がこんなに見えているんだ」という事がわかれば、猫との接し方も工夫する事ができるのではないでしょうか。猫と仲良くなるためには、猫の気持ちになる事が大切。ただ単に猫に触れたい、抱っこしたい、といったような自分中心の考え方だとなかなか猫と仲良くなる事ができません。

このように、猫にモテるためには様々なポイントがあります。猫を追いかけ回したり、大きな声を出すのはやめておきましょう。そうする事で猫の警戒心を煽ってしまいます。猫カフェにおいてはこういった行為は注意される事もあるので注意が必要。猫の気持ちになって猫に触れるようにして、たくさんの猫との触れ合いを楽しんでみてください。

Thumb【東京】吉祥寺の猫カフェ5店舗!お店の特徴や料金・魅力をお伝え! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

新宿の猫カフェ①デートにおすすめ

猫にモテるポイントについてチェックする事ができたら、続いては新宿でおすすめの人気猫カフェを見ていきましょう。今回は、新宿でおすすめの猫カフェ7店舗を厳選しました。新宿には様々な種類の猫カフェがあるので、カテゴリに分けてご紹介します。まずは、デートにおすすめの新宿の人気猫カフェからです。

新宿の猫カフェはデートスポットとしても大人気。猫カフェを目的として新宿に行くのも良いですし、デートの合間に立ち寄るのもおすすめです。デート中に少し休憩をしたくなったら、モカを始めとした新宿の猫カフェで癒しの時間を過ごしてみてはいかがですか。猫好きカップルなら、新宿の猫カフェで充実した時間を過ごす事ができるはずです。

進ゲキの猫

デートの合間にふらっと立ち寄るのにおすすめなのが、新宿歌舞伎町にある進ゲキの猫。TOHOシネマズ新宿のすぐ近くにあるので、映画を見る前後やイベントに行ったついでに、猫カフェで癒しの時間を過ごしてみてはいかがですか。人懐っこい猫が多いので、猫カフェが初めての人でも猫達と楽しい時間を過ごす事ができると評判。子猫から成猫まで、多くの猫がお出迎えしてくれます。

進ゲキの猫は珍しい猫がいるのも人気を集めている理由。新宿の進ゲキの猫を訪れたらチェックしておきたいのがスフィンクスです。スフィンクスは毛がない猫として有名ですが、よく見てみると実は少しだけ毛が生えています。珍しい猫を間近で見る事ができるのは新宿の猫カフェならではの魅力。見た目は怖そうですが、とても甘えん坊の人気猫です。

・スポット名:進ゲキの猫
・住所:東京都新宿区歌舞伎町1-12-1 KTビル5F
・電話番号:050-1268-1125
・定休日:なし
・営業時間:11:00~22:00
・アクセス:新宿駅から徒歩6分

猫カフェ モカラウンジ新宿店

猫カフェ モカラウンジ新宿店もデートにおすすめしたいスポットです。新宿のモカラウンジは国内で最大級の規模を誇る猫カフェなので、広い空間でのんびりと過ごす事ができます。カップルでまったり猫に触れたい時にモカラウンジは最適。モカラウンジには多種多様な猫がいるので、お気に入りの子との時間を楽しんでみてはいかがですか。

また、モカラウンジは漫画が読み放題になっているのも魅力。漫画好きのカップルにもモカラウンジは人気です。漫画を読みつつ猫を触れ合うリラックスした時間をモカラウンジで過ごす事ができます。広いので混み合う事もないのがモカラウンジの嬉しいポイント。モカラウンジで素敵なデートタイムを満喫してみましょう。

モカラウンジ新宿店を訪れたら見ておきたいのが猫達の「もぐもぐタイム」。毎日、10:30と19:30に訪れるご飯の時間では、猫カフェにいる猫達が一斉にご飯を食べる姿を見る事ができます。猫が一列に並んでご飯を食べる様子は写真映えすると大人気。タイミングが合うようだったら、モカラウンジのもぐもぐタイムを見逃さないようにしましょう。

・スポット名:猫カフェ モカラウンジ新宿店
・住所:03-6709-8825
・電話番号:東京都新宿区新宿3-31-5 ペガサス館6F
・定休日:なし
・営業時間:10:00~22:00
・アクセス:新宿駅から徒歩3分

Thumb大阪のおすすめ猫カフェ15選!触れ合うときのポイントも解説! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

新宿の猫カフェ②食事ができる

続いては、新宿で食事を楽しむ事ができる猫カフェを見ていきましょう。猫カフェはドリンクやスイーツがメインの所が多いですが、フード類のメニューが充実した猫カフェも新宿には多くあります。猫カフェでの時間を楽しみながら食事をする事ができたら一石二鳥。新宿で人気を集めているおすすめの猫カフェをご紹介します。

猫カフェ きゃりこ新宿店

食事を楽しみたい時におすすめなのが、猫カフェ きゃりこ新宿店。新宿駅から近く、アクセスしやすいのも魅力です。きゃりこには40匹以上の猫がいるのが魅力。様々な種類の猫と出会う事ができます。フロア内も広いので、まったりと猫に触れる事ができるのも嬉しいポイント。他のお客さんに気兼ねせず猫との時間を楽しむ事ができます。

猫カフェ きゃりこ新宿店は、ドリンクやスイーツ以外にフードメニューが充実しているのもおすすめポイント。ピラフなどのメニューが500円〜600円という価格帯でいただく事ができます。おすすめはパスタメニュー。カルボナーラなどの人気パスタが揃っています。猫を眺めながら美味しいご飯をいただいてみてはいかがですか。

・スポット名:猫カフェ きゃりこ 新宿店
・住所:東京都新宿区歌舞伎町1-16-2 富士ビル 5F・6F
・電話番号:03-6457-6387
・定休日:なし
・営業時間:10:00~22:00
・アクセス:新宿駅から徒歩3分

ディー・カッツェ

猫好きにはたまらない空間になっているのが新宿のディー・カッツェ。看板猫がお迎えをしてくれる純喫茶です。店内には看板猫の写真がたくさん飾ってあり、眺めているだけでも癒しの時間を過ごせると評判。純喫茶ならではのレトロな風情も感じられ、リラックスする事ができます。新宿の喧騒から離れて静かに過ごしたい場合にもディー・カッツェがおすすめです。

ディー・カッツェでは、ミートソースパスタやカレーなどの洋食メニューが揃っています。おすすめしたいのが自家製スコーン。猫の形をした可愛いスコーンになっています。北海道産の小麦とバターを使い、味は本格的。また、ディー・カッツェは紅茶の種類が豊富な事でも有名です。紅茶とスコーンをいただき、猫と触れ合いながら楽しい時間を過ごしてみてください。

・スポット名:ディー・カッツェ
・住所:東京都新宿区新宿1-19-8 サンモール第7ビル2F
・電話番号:03-3352-5510
・定休日:なし
・営業時間:月~金11:30~22:00、土日祝12:00~19:00
・アクセス:新宿御苑前駅から徒歩2分

カフェ アルル

カフェ アルルも新宿で見逃す事ができない注目スポット。チェーンの猫カフェのような雰囲気ではなく、レトロな老舗感のあるカフェです。店内には看板猫がいて、自由気ままにお客さんと戯れているのが魅力。看板猫の気が向けば、席までやってきてくれます。おしゃれなアンティーク調の家具に囲まれて、ゆったりとカフェタイムを過ごしてみましょう。

カフェ アルルの名物メニューとなっているのがオムライス。昔ながらのシンプルなオムライスは、食べ飽きない美味しさと評判です。ボリューム感があり、満腹になる事ができるのも魅力。バナナなどのフルーツやナッツ類はサービスとしてついてきます。こうしたサービスがあるのも老舗ならではの良さではないでしょうか。

大人の味を楽しむ事ができるブランデーケーキもおすすめです。濃厚なチョコレート味など数種類が揃っているので、お好みに合わせて選んでいきましょう。紅茶やコーヒー、カフェモカなどドリンクメニューも充実。看板猫の様子を眺めながらいただいてみてください。看板猫は無理に触れ合おうとせず、気長に来るのを待つのがポイントです。

・スポット名:カフェ アルル
・住所:東京都新宿区新宿5-10-8 1F
・電話番号:03-3356-0003
・定休日:日曜、年始
・営業時間:11:30~22:00
・アクセス:新宿三丁目駅から徒歩4分

新宿の猫カフェ③値段が安い

新宿にはまだまだたくさんの猫カフェがあります。続いては、リーズナブルな値段で楽しむ事ができる猫カフェをチェックしていきましょう。猫カフェは滞在時間によって基本料金がかかるのが一般的。基本料金にプラスしてドリンクを頼むと意外と値段が高くなる事があります。

これからご紹介する新宿の猫カフェは基本料金にドリンク代が含まれているので、値段を気にせずドリンクをオーダーする事ができるのが魅力。そんな新宿の猫カフェにも訪れてみてはいかがですか。

猫喫茶 空陸家 新宿三丁目ジャングル店

猫喫茶 空陸家は、ドリンク代を含んで30分650円の値段設定の魅力の猫カフェ。新宿の猫カフェの中でも値段が安めになっています。猫喫茶 空陸家は、ジャングルのような店内デザインになっているのが特徴。ジャングルをモチーフにしたインテリアに統一され、猫達も楽しそうに店内を行き交っています。非日常を感じたい時にも新宿の猫喫茶 空陸家がおすすめ。

猫喫茶 空陸家はそこまでスペースが広くありませんが、その分だけ猫達の距離を縮めやすくなります。猫のペースに合わせながら触れたり、抱っこしたり、といった事を楽しんでみてはいかがですか。人懐っこい猫が多いので、猫カフェデビューをしたい方にもぴったりな新宿の人気スポットになっています。

・スポット名:猫喫茶 空陸家 新宿三丁目ジャングル店
・住所:東京都新宿区新宿3-1-30 3F・4F
・電話番号:03-6709-9612
・定休日:なし
・営業時間:月~金11:00~20:00、土・日・祝10:00~20:00
・アクセス:新宿三丁目駅から徒歩2分

cat cafe にゃんこと

cat cafe にゃんことは、1時間1000円の基本料金にフリードリンク代が含まれているのが大きな魅力です。フリードリンクなので、何杯飲んでも値段は変わりません。コーヒーや紅茶、カフェモカなど、様々な種類のドリンクが揃っています。お好みに合わせてドリンクを選んで、猫達とのカフェタイムを満喫してください。お手頃価格の猫カフェとして新宿で人気です。

cat cafe にゃんことは、ご飯タイムも人気。猫達が並んでご飯を食べる様子はとても可愛いと評判です。また、店内にあるおもちゃは自由に使って良いので、猫と遊んでみてはいかがですか。無料wi-fiがあり、電源も自由に使う事ができるのも嬉しいポイント。3時間で2500円というパックもあるので、時間を忘れて滞在しそうです。

・スポット名:cat cafe にゃんこと
・住所:東京都新宿区高田馬場2-14-6 スワンビル201
・電話番号:03-6233-9662
・定休日:なし
・営業時間:11:00〜22:00
・アクセス:高田馬場駅から徒歩2分

新宿の猫スポット

新宿には色々な猫カフェがありますが、猫カフェ以外にも猫スポットが充実している事で知られています。続いては、新宿で立ち寄っておきたい猫スポットをチェックしていきましょう。新宿を訪れた場合は猫スポットにも立ち寄って、癒しの時間を過ごしてみてはどうでしょうか。

おとめ山公園

新宿の猫スポットとして有名なのがおとめ山公園。人馴れした野良猫が多く、天気が良い日は日向ぼっこをしている様子もよく見られます。自然の中で自由に駆け回ったり、猫同士が戯れたりする様子も見るられる場合があるので、公園内を散歩してみてはいかがですか。

おとめ山公園の猫達はみんなふっくらとしているのも特徴。地域猫として誰かからご飯をもらう事もあるようです。ただし、野良猫に対する無責任な餌付けはNG。もしおとめ山公園を訪れたとしてもご飯は与えないようにしましょう。

・スポット名:おとめ山公園
・住所:東京都新宿区下落合2-10
・電話番号:03-5273-3914
・定休日:なし
・営業時間:4月1日~9月30日7:00~19:00、10月1日~3月31日 7:00~17:00
・アクセス:高田馬場駅から徒歩7分

Coo&RIKU新宿店

Coo&RIKU新宿店は、犬と猫を中心に取り扱っているペットショップです。可愛い猫達がたくさんいるので、気軽に猫に触れ合いたい場合にもおすすめ。ご紹介した喫茶 空陸家 新宿三丁目ジャングル店と同じビルに入っているため、猫カフェで遊ぶ前後に立ち寄ってみるのも良いかもしれません。

Coo&RIKU新宿店では、これから猫を飼おうか検討している人の相談窓口も設けています。猫カフェで猫と触れ合い、「やっぱり猫が飼いたい」と思ったらCoo&RIKU新宿店に相談してみてはいかがですか。猫を飼う事に対する疑問をクリアにできます。

・スポット名:Coo&RIKU新宿店
・住所:東京都新宿区新宿3-1-30
・電話番号:03-6709-9612
・定休日:なし
・営業時間:平日11:00~20:00、土・日・祝10:00~20:00
・アクセス:新宿三丁目から徒歩2分

ペットの専門店コジマ 新宿店

ペットの専門店コジマ 新宿店も猫好きにおすすめしたいスポット。猫に触れ合う事ができる他、多くの猫グッズも取り扱っています。また、猫以外にも珍しい動物が多くいるので、動物好きにも最適な場所ではないでしょうか。

もし、目当ての猫カフェが満員だった場合はペットの専門店コジマ 新宿店のような場所に行って猫と触れ合うのも良いかもしれません。これから猫を飼う事を考えている方も、こうした専門店に行く事で検討しやすくなります。

・スポット名:ペットの専門店コジマ 新宿店
・住所:東京都新宿区西新宿4-32-6 1F
・電話番号:03-5358-4521
・定休日:なし
・営業時間:10:00~20:00
・アクセス:新宿駅から徒歩7分

猫カフェに行く際の注意点

最後に、猫カフェへ行く際の注意点を見ていきましょう。新宿に限らず、猫カフェには独自のルールを設けているので行く前に確認するのがおすすめ。こうしたルールを守りつつ、猫達の迷惑にならないように注意して猫カフェを楽しんでください。

無理やり抱っこしない

猫カフェの猫は、無理やり抱っこしないようにしましょう。猫カフェにいる猫はいつでも抱っこさせてくれる訳ではありません。猫には猫のペースがあるので、無理な抱っこはストレスになってしまいます。無理な抱っこは禁止されているお店も多いです。

猫を抱っこしたい場合は、猫との距離を十分に縮めましょう。猫を撫でたり、おもちゃで遊んだり、抱っこしても問題がないような信頼関係を築く事ができたら、猫が自ら抱っこをせがんでくるかもしれません。そうしたら抱っこをしてもOKです。

抱っこして欲しくない人に抱っこされるのは猫にとって大きな負担。猫にも好き嫌いがあるので、抱っこは様子を見て行うようにしましょう。仲良くなる事ができた猫なら抱っこしたらゴロゴロ言ってくれるはずです。

除菌グッズを持参する

猫カフェへ行く場合は、除菌グッズを持参するのがおすすめ。猫に触れる時は清潔な状態にする事が大切です。事前に除菌シートなどでしっかりと手を綺麗にしておくと安心。持ち運びやすい除菌グッズを取り入れましょう。

猫と触れ合った後も除菌グッズで手を清潔にしておく事が大切になります。猫を抱っこしたり、おやつを与えたり、様々な面で接するので除菌をしておくと心配がないのではないでしょうか。こうした事を意識して猫と接していきましょう。

フラッシュをたかない

猫カフェを訪れたら写真を撮影する方が多いですが、フレッシュをつけるのはNG。猫に向かってフラッシュをつける事で、猫の目に悪影響を与えてしまいます。写真を撮る場合はフラッシュをつけずにしましょう。

猫を眺めながら至福の時間を過ごそう

新宿にはモカラウンジなど多種多様な猫カフェが揃っています。新宿であれば多くの猫カフェからお気に入りのお店を選ぶ事ができるので「猫カフェに行ってみたい!」と思ったら新宿へ行ってみてはいかがですか。食事が美味しいお店や、デートにぴったりな雰囲気のお店など、新宿の猫カフェは多種多様。お気に入りの猫カフェを新宿で見つけてみてください。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-01 時点

新着一覧