ライフスタイル
冬のディズニーは寒さ対策が肝心!冬ならではのおすすめの回り方も伝授!
クリスマスイベントやお正月イベントなど、冬のディズニーリゾートには楽しみなイベントが盛りだくさんです。冬のディズニーリゾートは朝晩冷え込み、風もキツイ日があるので十分な寒さ対策が大切です。今回は冬のディズニーリゾートの寒さ対策の方法を詳しくご紹介します。

冬のディズニーはイベントが沢山!
東京ディズニーリゾートは、言わずと知れた人気のテーマパークです。現実から離れ、夢の世界で思いっきり楽しめるディズニーリゾートは、老若男女問わず人気のテーマパークで、連日多くの人で賑わっています。ディズニーリゾートでは、季節ごとに様々なイベントが開催されているのはご存知でしょうか?ディズニーリゾートのイベントは主に、クリスマスやお正月、バレンタイン、ハロウィンなどがあります。
特にクリスマスのイベントが開催されている期間のディズニーリゾートは、園内の各スポットやパレードがクリスマスムードに包まれてロマンチックな雰囲気なので、カップルデートにも人気です。
大きなツリーや限定パレードも開催されており、ディズニーリゾートで1日中楽しむ事が出来るので、家族連れにもおすすめです。ディズニーリゾートのイベントはいつもよりも特別感があるのが魅力的なので、イベント時期を狙うとより楽しめます。
ディズニーリゾートでは冬場にイベントが多く開催されています。寒さで楽しさが半減してしまわないように、冬のディズニーリゾートは寒さ対策をしっかりして楽しむようにしましょう!そこで今回は、冬のデジズニーリゾートの寒さ対策についてや、冬のディズニーリゾートのおすすめの回り方・楽しみ方をご紹介します。寒さ対策をして、冬のディズニーイベントに参加しましょう!
ディズニーの12月〜2月の気温と気候
ディズニーリゾートの12月から2月の気温や気候は、1年の中でも一番寒い時期で極寒の日もあります。12月は日中で日が出ている間は暖かい時もありますが、日中でも防寒は必須で早朝や夕方以降は一気に冷え込みます。
気温は最高が12.4℃で最低が4.4℃程です。1月・2月のディズニーリゾートの気候は、12月よりも寒く早朝から夜まで1日中寒いのが特徴です。気温は最高が9.8℃、最低が1.9℃です。
ディズニーランドよりもシーに注意
ディズニーリゾートにはディズニーランドとディズニーシーの2種類がありますが、冬場はディズニーシーの方が冷え込む傾向があるので注意が必要です。ディズニーシーは海が近い為風が冷たく、更に夜になると風が強くなり一気に冷え込んできます。ディズニーリゾートはエリアによっても気候や気温が違うので、ディズニーランドとディズニーシーのどちらも楽しみたい方は、防寒対策を万全にして楽しむようにしましょう。
恋人は手を繋いで身も心もホカホカに
カップルのデートスポットとしても人気のディズニーリゾート。冬場のディズニーリゾートデートでは、手を繋いで温かさを共有すると二人の距離も縮まり、ディズニーリゾートをより楽しむ事が出来ます。園内を歩いている時やアトラクションで順番待ちをしている時など、寒い時には手を繋いで身も心もホカホカにしましょう!

必需品!冬ディズニーの持ち物
冬ディズニーでは寒さ対策出来る持ち物が重要になります。沢山洋服を着こむだけでは、冬のディズニーで完璧な寒さ対策が出来ません。そこで、冬ディズニーに欠かせない必需品や持ち物をご紹介します。冬の定番の寒さ対策アイテムから意外な持ち物までご紹介するので、冬ディズニーの持ち物の参考にして下さいね。
カイロ
寒さ対策の代表のアイテムであるカイロは、冬ディズニーに欠かせない持ち物です。カイロには、ポケットに入れて持ち運べるタイプのものと貼るタイプがありますが、冬のディズニーリゾートでは貼るタイプのカイロがおすすめです。貼るタイプを腰やお腹の辺りに貼っておくと、全身が温かくなってしっかりと寒さ対策が出来ます。貼るタイプのカイロを貼るのと貼らないのでは、寒さが全く違うので冬ディズニーでは必需品です。
またカイロを貼る時はインナーの上から貼ったり、腹巻きなどの上から貼るようにして低温やけどに注意しましょう。貼るカイロに加えて、持ち運びのカイロもポケットに忍ばせておくと更に寒さ対策になります。持ち運びのカイロは友達や恋人とシェアして使う事も出来るので持っておくと便利な持ち物です。
マスク
冬のディズニーリゾートで便利な持ち物がマスクです。マスクは冬のディズニーだけではなく、一年を通して使用頻度が高いアイテムでもあります。感染予防や乾燥対策、花粉症対策、女性の場合はスッピン隠しなど、様々な用途で使えるマスクは、ディズニーリゾートでは主に乾燥と寒さ対策で使用します。基本的にマスクと言えば、大容量の使い捨てマスク(不織布)が多いですが、使い捨てマスクは冷たい空気を通してしまう素材の為、工夫をして寒さ対策をするようにしましょう。
使い捨てマスクを使用する際は、冷たい風を通さないようにマスクを二重にするのがおすすめです。一番風を通しにくい方法は、ガーゼマスクの上から使い捨てマスクを重ね使いする方法です。また、使い捨てマスクを1枚付けた状態で、マスクの上からマフラーやスヌードを巻くのも暖かいですが、呼吸がしにくくなるので注意しましょう。ディズニーリゾートでは、開園前やアトラクションで並んだりする間に乾燥と寒さ対策の為に、マスクを持って行くようにしましょう。
保湿グッズ
冬のディズニーは冷え込むので肌や唇などが乾燥しがちです。その為冬のディズニーの持ち物としてリップクリームやハンドクリーム、喉を潤す為の飴など保湿グッズも大切な持ち物になります。特にカップルは、手繋ぎデートの時に手がカサカサしているとイメージダウンに繋がるので、デートの合間にハンドクリームやリップクリームをこまめに塗り直すようにしましょう。
水筒・ホットドリンク
冬場のディズニーリゾートで欠かせない持ち物が水筒やホットドリンクです。カイロなども寒さ対策に欠かせない持ち物ですが、ホットドリンクは体の内側から温めてくれる物なのでアトラクションの順番待ちをしている時や、パレードを見ている時の寒さ対策におすすめです。
園内でホットドリンクを購入する事も出来ますが、水筒にホットドリンクを入れて持ち込むか、購入したホットドリンクの温度を保てるように水筒を持参して入れるようにすると良いでしょう。
防寒ディズニーオフィシャルグッズ
ディズニーリゾートでは防寒対策グッズが販売されているのをご存知でしょうか?ディズニーリゾートで販売されている防寒グッズは、ディズニーキャラクターの帽子や手袋、ファンキャップ、マフラー、ブランケットなどがあります。ディズニーキャラクターの防寒グッズなら、可愛いさを兼ね揃えた寒さ対策が出来るので、冬のディズニーリゾートでも寒さを忘れて思いっきり楽しめる事間違いなしです。
ディズニーのオフィシャルグッズは、ディズニーランド・ディズニーシーどちらでも購入する事が出来ます。またパーク外のショップでも販売されているので、入園前にディズニーオフィシャル防寒グッズを購入しておけば、寒さ対策ばっちりの状態ですぐに遊ぶ事が出来ます。
ディズニーオフィシャルグッズは、ディズニーリゾートに訪れた思い出にもなるので、友達や恋人とお揃いで付けるなどして楽しみましょう!ディズニーオフィシャルグッズの中でも特におすすめの防寒グッズをいくつかご紹介していきます。
まずおすすめしたいのが、インスタ映え間違いなしのファンキャップです。ファンキャップは、ミッキーやミニー以外にも様々なディズニーキャラクターのファンキャップが用意されています。ファンキャップは、耳や首元もしっかり隠してくれるので寒さを凌ぐ事が出来、何より見た目が可愛いので被っているだけで楽しめてインスタ映えする防寒グッズです。
フード付きのブランケットも、寒さ対策におすすめの防寒グッズです。フワフワな肌触りが気持ち良いディズニーキャラクターのブランケットは、屋外で楽しむディズニーリゾートにぴったりです。アトラクション待ちをしている時やパレードを見ている時に、体に巻いておくだけで寒さが凌げます。またフード付きなので、頭からフードを被って上半身を温める事も出来ます。

完全防寒!冬ディズニーの服装
風のディズニーリゾートで一番重要な服装ですが、時間帯によって気温差が激しくなるディズニーリゾートでは、細部にまで寒さ対策にこだわり、完全に防寒対策していきましょう。冬のディズニーリゾートでの服装は、おしゃれよりも防寒メインでコーディネートをするように心がける事が大切です。アウターやインナー、手袋やマフラーなどの防寒グッズまで、ディズニーリゾートに適した服装や寒さ対策の方法をご紹介します。
インナー
ディズニーリゾートの服装で特に重要なのがインナーの着用です。トップスの中にインナーを1枚仕込んでおくだけで寒さが全然違うので、インナーは必ず着用するようにしましょう。また、意外と忘れがちなのが下半身の防寒対策です。下半身は冷えてしまうと体全身が寒く感じてしまうので、厚めのタイツなどのインナーを重ね履きしてしっかりと寒さ対策をするようにしましょう。
アウター
ディズニーリゾートに着ていくアウターはダウン系がおすすめです。ダウンは数あるアウターの種類の中で、最も暖かいアウターです。更に軽くて動きやすいのでアクティブに体を動かすディズニーリゾートにはうってつけのアウターです。アウターはダウンを選んでしっかり寒さ対策するようにしましょう。ダウンコートは全身を暖かく包んでくれるロング丈や、お尻まですっぽり隠れるミドル丈など種類があるので、寒さに合わせたダウンでディズニーリゾートを楽しみましょう。
手袋・マフラー
手袋やマフラーもディズニーリゾートにはマストな防寒アイテムです。アウターを着ていても首元が寒かったり手が冷たいと体が冷えてしまうので、手袋やマフラーで完全に防寒対策をするようにしましょう。手袋はスマホに反応する物や、指先を隠したり出したりする事が出来る物を着用すると便利です。マフラーは首元にぐるぐる巻いてしっかりと首元を温めるようにしましょう。
バッグ
ディズニーリゾートに行く際のバッグはリュックがおすすめです。リュックなら大容量のバッグなので、寒さ対策グッズが沢山収納出来たり、背中に背負うリュックは両手が空くので動きやすく温かいグッズも使用しやすいです。ディズニーリゾートに持っていくバッグは、動きやすく活用しやすい物にしましょう。

寒さ対策!冬ディズニーの暖かい場所
ディズニーリゾートは屋外で楽しむ事が多いイメージですが、実は屋内のアトラクションやレストランで美味しい料理が堪能出来たりと、屋内でも十分楽しめるスポットがいくつかあります。レストランでは、食べるのが勿体ない程可愛いディズニーキャラクターの料理もあります。寒い時は無理をせずに、レストランや屋内で楽しめるスポットで寒さ対策をしましょう。
①屋内アトラクション
実はディズニーランドのアトラクションは4分の3が屋内のアトラクションになっているので、寒い日や雨の日でも目一杯楽しむ事が出来ます。ディズニーランドで特に人気の屋内アトラクションは、バズ・ライトイヤーのアストロブラスター、プーさんのハニーハント、シンデレラのフェアリーテイル・ホール、ミッキーのフィルハーマジックなどです。
②レストラン
ディズニーリゾートでは、パーク内のレストランの食事が楽しみという方も多いのではないでしょうか?ディズニーリゾートには沢山のレストランがありますが、特に人気のレストランはクリスタルパレス・レストラン、ハングリーベア・レストラン、ブルーバイユー・レストラン、プラザパビリオン・レストランなどです。寒い時はレストランを利用して寒さ対策をしつつ、美味しくて可愛い料理を堪能しましょう。

完全攻略!冬ディズニーの回り方
冬のディズニーリゾートを寒さに負けず楽しむ為には、ディズニーリゾートの回り方やタイムスケジュールをしっかり把握しておく事が重要になります。ディズニーランドの便利なシステムやパレードの時間帯から、冬ディズニーを楽しむ回り方をご紹介していきます。
午前:ショーを観る
ディズニーリゾートで人気なのがパレードです。ディズニーパレードは夜に開催されるエレクトリカルパレード・ドリームライツと、昼に開催されるデイパレードがあります。特に人気で盛り上がるのは夜のパレードですが、夜は昼よりも冷え込むのでおすすめなのは昼のパレードです。昼のパレードなら風が少ない為屋外のショーは朝がおすすめです。
午後:アトラクションに並ぶ
ディズニーランドはアトラクションも大人気なので、時間帯によっては全てのアトラクションで順番をしなければいけない事が考えられます。特にハロウィンやクリスマスなどのイベント期間中は混雑が予想されるので、冬場のディズニーリゾートのアトラクションは日が出ている、温かい気候の時間帯に並ぶのがおすすめです。屋外のアトラクションは温かい時間帯なら、寒さも少し緩和されます。
夕方以降:ファストパスを使う
寒さに負けずに冬ディズニーを満喫したい時におすすめなのが、夕方以降にファストパスを使う事です。ファストパスとは、アトラクションの入場口の近くにある発券所でファストパスを発券しておき、記載された時間にアトラクションに行く事で通常よりも短い待ち時間で、アトラクションを利用する事が出来るというシステムの事です。寒さが一気にアップする夕方以降は、ファストパスを利用して並ぶ時間を短縮しましょう。

寒さ対策で冬のディズニーを楽しもう♡
ディズニーランドとディズニーシーは、冬は想像以上に寒さが厳しいスポットとなるので、しっかりとした寒さ対策が重要です。寒さ対策をした服装や持ち物、冬の気候や気温を考えたタイムスケジュールなら、冬場のディズニーリゾートをいつも以上に楽しむ事が出来ます。寒さ対策を万全にして、冬のディズニーリゾートを楽しみましょう!