髭男爵にのせられofficial髭男dismもルネッサーンス!初紅白に「感謝伝えたい」

Official髭男dismが初紅白出場を果たし、髭男爵の「ルネッサンス」を披露したことが話題になっています。ヒゲダンは初紅白に感謝を伝え、歌唱後には万感の表情を見せました。今回は紅白で髭男爵のネタを披露した、Official髭男dismについてご紹介します。

髭男爵にのせられofficial髭男dismもルネッサーンス!初紅白に「感謝伝えたい」

目次

  1. Official髭男dismが紅白初出場に感謝!
  2. Official髭男dismが紅白で髭男爵のネタ「ルネッサンス!」を披露
  3. Official髭男dismが紅白で「Pretender」を熱唱
  4. ヒゲダンことOfficial髭男dismの魅力とは?
  5. 紅白初出場のOfficial髭男dismの今後の活躍に期待!

Official髭男dismが紅白初出場に感謝!

2019年12月31日に放送された第70回NHK紅白歌合戦に、4人組人気バンドであるOfficial髭男dismが初出場を果たしました。紅白歌合戦出場歌手が発表された11月には、Official髭男dismのボーカルである藤原聡がとても嬉しいと紅白初出場の喜びを噛み締め感謝の気持ちをコメントしました。

そして2019年12月31日、初めての紅白歌合戦の舞台に立ったヒゲダンことOfficial髭男dismは紅白初出場を果たせたことに、周囲のスタッフやファンなどこれまで支えてくれた人たちに対して感謝の意を表しました。そんなヒゲダンについて、紅白での様子や魅力などを今回は詳しくご紹介します。まずはOfficial髭男dismのプロフィールや代表作をご紹介します。

Official髭男dismのプロフィール

・愛称:ヒゲダン
・本名:Official髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)
・生年月日:藤原聡(1991年8月19日)・小笹大輔(1994年1月6日)・楢﨑誠(1989年3月18日)・松浦匡希(1993年1月22日)
・現在年齢:藤原聡(28歳)・小笹大輔(25歳)・楢﨑誠(30歳)・松浦匡希(26歳)
・出身地:藤原聡(鳥取県米子市)・小笹大輔(島根県松江市)・楢﨑誠(広島県福山市)・松浦匡希(鳥取県米子市)
・血液型:藤原聡(O型)・小笹大輔(O型)・楢﨑誠(O型)・松浦匡希(O型)
・身長:藤原聡(164cm)・小笹大輔(158cm)・楢﨑誠(169.8cm)松浦匡希(178cm)
・体重:不明
・活動内容:ミュージシャン
・所属グループ:Official髭男dism
・事務所:ラストラム・ミュージックエンタテインメント
・家族構成:???

Official髭男dismの代表作

ヒゲダンことOfficial髭男dismは、2015年4月にアルバム「ラブとピースは君の中」でインディーズデビュー、2018年4月にシングル「ノーダウト」でメジャーデビューを果たしました。この「ノーダウト」という楽曲は、人気月9ドラマ「コンフィデンスマンJP」の主題歌として書き下ろされた曲であり、YouTube再生数が1800万回を突破したことでも知られています。

また、2ndEPのタイトル曲である「Stand By You」は、Billboard AirPlayチャートで2週連続で1位を獲得しており、Official髭男dismはデビューと同時に注目を集めたアーティストでもあります。そんなヒゲダンの代表作は、何と言っても今年の紅白で披露された「Pretender」でしょう。

この曲は「コンフィデンスマンJPロマンス編」の映画の主題歌にも抜擢された書下ろしの楽曲であり、2019年6月3日付のオリコン週間ストリーミングランキングで1位を獲得しています。現在も、25週連続で1位の座に鎮座している楽曲でもあります。ストリーミング再生の強さが、ヒゲダンの特徴でもあります。

Thumb【髭男】藤原聡が結婚!過去に銀行員をしていた彼のお相手は誰? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

Official髭男dismが紅白で髭男爵のネタ「ルネッサンス!」を披露

2019年のNHK紅白歌合戦に初出場となったヒゲダンですが、楽曲の披露とともに注目を集めたのが舞台裏のコントコーナーに出演したシーンです。Official髭男dismは名前も似ているお笑いコンビ髭男爵の定番のネタである「ルネッサンス」を披露し、会場を沸かせました。ここではヒゲダンが髭男爵のルネッサンスを披露したことについて、ご紹介します。

ヒゲダンが舞台裏のコントコーナーに登場

ヒゲダンことOfficial髭男dismは紅白歌合戦にて楽曲を披露しただけでなく、舞台裏のコントコーナーで髭男爵と共演をしています。Official髭男dismは総合司会の内村光良と白組司会の嵐の櫻井翔、紅組司会の綾瀬はるかと一緒に、コント番組「LIFE!」のパロディーに登場しました。

司会の内村光良に髭男爵のルネッサンスをムチャぶりされる

そのコントコーナーの中で内村と綾瀬はるかの振りから、ヒゲダンはお笑いコンビ髭男爵の定番となっている「ルネッサンス」というグラスを合わせて乾杯するネタを見せることになってしまいました。これは元々決まっていたことではなく、アドリブで内村が髭男爵のルネッサンスをするように仕向けたようです。

ヒゲダンは髭男爵のネタを堂々披露!

髭男爵のネタをムチャぶりされたOfficial髭男dismのメンバーでしたが、照れながらも紅白発出場とは思えない堂々とした姿で、髭男爵のネタであるルネッサンスを披露しました。これにはヒゲダンファンも歓喜し、ボーカルの藤原聡も楽しかったと感想を述べました。

髭男爵のエゴサーチに異変が起きる

実は、ヒゲダンと髭男爵にはつながりがあるようです。お笑いコンビ髭男爵はルネッサンスのネタで一発屋と呼ばれるコンビですが、Twitterやインスタグラムなどでエゴサーチをしているようです。しかし最近は 髭男爵を検索するとかなりヒット数が増えてきたため、もしかして再注目されているのではと思っていたそうです。

しかし実はこれはOfficial髭男dismが紅白初出場を決めたのがきっかけのようで、髭男爵の山田ルイ53世は、SNSで「髭男(ヒゲダン)」に関する投稿が増えていて髭男爵の人気が再ブレイクしたのかと思ったら、Official髭男dismの人気がすごいという内容の記事を投稿していました。

Official髭男dismの人気が高まったことにより、NHKの紅白歌合戦で自身のルネッサンスネタが取り上げられたり、綾瀬はるかや福山雅治がひぐちカッターをもしたはるかカッターや雅治カッターを披露したことによって、髭男爵にも再度注目が集まることになりました。髭男爵はヒゲダンのブレイクに、感謝してもしきれないと述べています。

Official髭男dismが紅白で「Pretender」を熱唱

2019年12月31日にNHK紅白歌合戦に初出場したOfficial髭男dismは、2019年5月にリリースされたセカンドシングルである「Pretender」を熱唱しました。Official髭男dismのブレイクを確固たるものにしたPretenderとは、どのような楽曲なのでしょうか。

映画の主題歌として書き下ろされた注目の曲

「Pretender」は、映画「コンフィデンスマンJP -ロマンス編-」のために書き下ろされた楽曲です。大人気ドラマの映画というだけあって、その反響もとても大きかったようです。Pretenderは、Apple Musicでは、リアルタイムランキングのJ-POP部門で堂々の1位を獲得しており、またiTunesではトップソングランキングJ-POP部門で1位、総合でも3位になっています。

その他にもさまざまな音楽ランキングを席巻しており、注目度の高さがうかがえます。また、Official髭男dismの楽曲はストリーミング配信に強いという傾向があり、こちらの曲も第1回オリコン年間ストリーミングランキング2019を受賞しています。

ヒゲダンことOfficial髭男dismの魅力とは?

2019年大晦日のNHK紅白歌合戦に初出場して感謝の気持ちを伝えたヒゲダンですが、紅白で初めて彼らを目にしたという方も多いのではないでしょうか。そこでここでは、ヒゲダン初心者さんのためにOfficial髭男dismの魅力に迫ってみたいと思います。

一聴で引き込まれるヒゲダン・ワールド

Official髭男dismの魅力は、何といっても一聴するだけで引き込まれてしまうヒゲダンワールドが確立されている点でしょう。ポップ色全開のキャッチーなメロディやジャズやブラックミュージックの要素も垣間見られるリズム、そして言葉選びのセンスが光る歌詞もヒゲダンの特徴です。一度耳にすればそのメロディは耳に残り、ヒゲダンワールドにはまってしまうこと間違いなしです。

aikoもヒゲダンファンを公言

ヒゲダンの魅力はその高い音楽性にありますが、他のミュージシャンの中にもヒゲダンの魅力に取りつかれている方も多いようです。中でもシンガーソングライターのaikoはインディーズ時代からOfficial髭男dismのファンを公言しており、紅白で共演した際には頑張ってとエールを送っていました。

紅白初出場のOfficial髭男dismの今後の活躍に期待!

2019年のNHK紅白歌合戦に念願の初出場を果たし、感謝の気持ちをファンや周囲の人たちへ伝えたヒゲダンことOfficial髭男dismですが、魅力的なステージパフォーマンスや親近感のあるキャラクターでより一層沢山のファンを獲得したことでしょう。2020年は、これまで以上にOfficial髭男dismの更なる活躍に期待しましょう!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-06-03 時点

新着一覧