MAX・NANAが第1子出産を報告!16年結婚後の妊活実る!

MAX・NANAが第1子を無事に出産されたことで話題になっています。これからのNANAの活動や、MAXとしての活動はどうなっていくのでしょう?第1子についての情報や、MAX・NANAの今後の活動について調べていくことにしましょう!

MAX・NANAが第1子出産を報告!16年結婚後の妊活実る!

目次

  1. 第1子を出産したMAX・NANAに祝福!
  2. 結婚から妊活まで長かったMAX・NANA
  3. 第1子が男児!MAXメンバーも喜んでいる!今後のNANAの予定は?
  4. 妊活に年齢制限はある?年齢的には高齢出産となるNANA
  5. まとめ:第1子誕生でMAX・NANAは母親として頑張っていく

第1子を出産したMAX・NANAに祝福!

MAX・NANAが待望の第1子を出産されたことで話題になっています。ブログには喜びの声が綴られており、高齢出産でしたが母体ともに健康のようです。

NANA本人も男児を無事に出産できたことを喜んでいる

無事に出産できたことでとても喜んでいるMAX・NANAですが、高齢出産にはたくさんの危険が伴います。また、自然妊娠が難しいということもあり、妊活に励んでいた結果、無事に出産することができ、ブログは喜びの声に溢れています。そんなMAX・NANAのプロフィールから見ていきましょう!

MAX・NANAプロフィール

愛称:ナナコ
本名:澤岻 奈々子
生年月日:1976年3月25日
現在年齢:43歳
出身地:沖縄県
血液型:A型
身長:159cm
体重:???
活動内容:歌手、タレント
所属グループ:MAX
事務所:ライジングプロダクション
家族構成:CHINO(夫)、男児

予定日から少し早かった出産

今回の出産では、予定日よりも早く出産されたそうです。昨年末に出産され、妊娠を発表された際は2020年1月になってからと言われていました。少し早い出産でしたが、子供も育っていて大丈夫という判断だったので年明け前に出産されたそうです。

妊活されている方は双子を出産されることが多いそうですが、NANAの場合は第1子が男児のみの出産となりました。NANAのTwitterコメント欄はおめでとうという言葉で溢れ返っています。

結婚から妊活まで長かったMAX・NANA

MAX・NANAは結婚までの道のりがかなり長かったことでも有名です。妊活に関しては、かなりスムーズにいったほうではないでしょうか。2016年に結婚をされていますが、妊娠されたのは2019年に入った頃だったので約3年ほどの妊活で出産できているのは奇跡とも言えるかもしれません。

第1子出産にブログで喜びを綴っているMAX・NANA

第1子を出産できた喜びを、NANAのアメブロで言葉を綴られています。文面からは本人も元気なことがわかりますし、男児を出産されたことを報告されています。こちらのブログでは、Twitterではあまり重要な告知はされませんが、ブログには今ある現状を綴られているようです。

クリスマスのときや、お正月の挨拶なども書かれていますが、出産されたのはクリスマスとお正月の間なのかもしれません。出産された日付まではわかりませんが、母子ともに健康であれば、ファンとしても嬉しい人が多いのでしょう。

母子ともに健康です!! ほっと一安心とともに、 新年を迎え、これからの新しい生活に 期待と喜びで胸いっぱいです。

結婚するまでの道のりがとても長かったNANA

NANAが結婚したのは39歳の頃に結婚されました。それまで、いろんな男性と交際をしていたわけではなく、一人の男性と15年もの間愛を育んできたのです。時にはお互いに思うところがあり、離れている時間もありましたが、結局、お互いがお互いを必要とし、結婚することになったのです。

NANAの夫はダンサーなどを経て、振付師としても活動されています。MAXのバックダンサーをしていたこともあり、その頃からお付き合いが始まったそうです。NANAが結婚すると決まったときは、MAXメンバーも大喜びで祝福されていました。

結婚するまで長かったのは料理の腕が微妙だったせい?!

付かず離れずといった距離感を保っていたNANAですが、しばらく結婚できなかった理由として、実はかなり料理が下手ということがあげられるかもしれません。バラエティ番組で料理をメンバーに食べさせたところ、あまりの味に全員が料理を戻してしまうという事態になったこともあります。

料理の腕は夫のほうが数段以上も上で、結婚された当初、密着取材された際に夫が料理を披露してしました。まるでどこかのお店のような料理に共演者たちもびっくりされていたのです。NANAの料理ができなくても、夫ができてしまうので結婚できたのは、料理ができなくてもいいという気持ちが上回ったからといえます。

結婚するとともに妊活を開始したNANA

結婚された当時はすでに39歳という年齢で、出産に関していえば高齢出産となります。なので、しっかりと病院で相談し妊活を始められたそうです。15年間の間お付き合いされながらも、授かり婚をしなかったNANAはすごいともいえます。

結婚をする手段として、妊娠することで相手の男性と結婚できると考える女性は一定数いますが、NANAはそういったことをしなかったので、相手のことや、仕事のことなどをしっかりと考えられていたのでしょう。

第1子が男児!MAXメンバーも喜んでいる!今後のNANAの予定は?

MAXメンバーは全員が仲良しという女性グループでは珍しいタイプのグループです。メンバーに嬉しいことが起これば、自分のことのように喜び、今回の第1子出産についてもメンバーたちはかなり喜んでおり、SNSでその声を投稿しています。

MAXメンバー・LINAは素敵な画像をインスタグラムで投稿

MAXメンバーのLINAは自分のインスタグラムでNANAが出産されたことを喜ばれています。インスタグラムのコメント欄でもとても素敵な言葉を綴られており、仕事仲間以上の愛情を感じ取ることができます。

待望の第一子誕生おめでとう♡ この喜びを ずっと私も待ちわびていたよ。 今は母子共に 元気でいることを聞いて 温かい気持ちでいっぱいです。 Nanakoのママ姿も また新しい魅力にして 私たちを楽しませてね!

MAXメンバーはみんな仲良しでNANAの妊活を見守っていた

MAXメンバー間では、NANAのことをナナコと愛称をつけて呼んでおり、NANAが妊活しているのを優しく見守っていました。15年間恋人関係だった夫と結婚される時も、とにかく喜び、若い頃はNANAに好きな人ができるとメンバーで恋の応援をしたりととても素敵な友情を育んできています。

すでに妊活を終えたMAXメンバーは?

現在、MAXメンバーで結婚・出産されているのはLINAを除いて全員が既婚者となっています。一番結婚が早かったのはMINA で、メンバーに結婚などの報告ができず、妊娠してしまったため、一度MAXから脱退されていました。デビュー前から仲良くしていたMAXメンバーはMINAに不信感を持ってしまい、しばらく連絡するのをできなかったそうです。

新しいメンバーも加入していましたが、やはりMAXはMINAがいてMAXだという結論になり、MINAが復帰することが決定したのです。その頃にはわだかまりも解けて、メンバーが結婚したり出産したりすると諸手を挙げて祝福の言葉をかけていました。

今後は育児に集中する予定のNANA

NANAの今後の予定は、まずは生まれたばかりの男児の育児に専念されるということで、MAXとしての活動はしばらくお休みされるそうです。育児には専念されますが、2020年でグループデビューが25周年という節目になるので、5月には復帰したいと考えられているそうです。

5月ごろというと、ちょうど男児も寝返りをうったりする時期なので、仕事現場に男児を連れて来るかもしれません。その時は、きっとSNSでメンバーと赤ちゃんの画像が投稿されることでしょう。

妊活に年齢制限はある?年齢的には高齢出産となるNANA

第1子が高齢出産となってしまったNANAですが、妊活事態に年齢制限はあるのでしょうか?気になる高齢出産についての情報をまとめていくことにしましょう。

妊活は時間もお金もかかる

妊活はとてもお金がかかる行為です。若い年齢だとすぐに妊娠したりもできますが、母体の年齢が高くなってしまうとそれだけ、妊娠する確率が減ってしまします。女性側に問題があるかどうか調べるだけでも5万円前後のお金がかかってしまいます。こちらの金額は健康保険適用前なので、保険が適用になれば、窓口で支払う金額は抑えられます。

男性側にも問題がないかどうかを調べる場合は、1万円前後ほどかかります。病院の処置で変わってきますが、排卵誘発剤のみだと2千円前後で、自己注射の「ゴナール」を使用する場合は、2万円ほどかかるそうです。週に1度は病院で処方してもらわないといけないため、月にかかる費用は3万5千円前後ほどかかってしまいます。

妊活には助成金が支給される!

妊活をされている人だけじゃなく、妊娠されている方には助成金が支給されます。この助成金も年齢制限があり、妊娠できる期間が43歳未満と定められています。これは、人間が妊娠する年齢がだいたい43歳未満だろうということで定められたそうです。

助成金は初回の治療の年齢によって決まります。すでに43歳以上年齢が超えていると、助成金はもらえません。年齢的に言えば、初回の治療が40歳からもらえるそうです。

年齢が高くなるとリスクが高くなってしまう

初めての出産が高齢になるほど、子供へのリスクが高くなってきてしまいます。すでに経産婦で30代後半に出産されたとしても、経験があるためそれほどリスクが高くなるわけではないそうです。しかし、初産で40代ともなると、病気などのリスクが20代や30代に比べてかなり跳ね上がってしまいます。

最近の芸能界は妊活で高齢出産が多くなっている

最近の芸能界では、40歳を超えて出産されている方が多くなってきました。華原朋美や浜崎あゆみも出産されたと話題になっていました。母子ともに健康なので、しっかりと病院などでケアをしていたからこそ、健康な赤ん坊に恵まれたのでしょう。

妊活して出産しても育児が大変!

妊活をされている方は、妊娠することがゴールのように感じてしまい、いざ出産し、育児になると大変すぎて放棄する方もいらっしゃるようです。妊活されている方は、妊娠・出産がゴールではなく、その後の育児がメインとなることを覚えておいたほうがいいでしょう。

まとめ:第1子誕生でMAX・NANAは母親として頑張っていく

これからMAX・NANAは育児に専念し、しばらく芸能活動は自粛されるそうです。まだ生まれたばかりなので、体力が完全に戻っているわけではありませんが、育児を楽しんでいくことでしょう。5月には25周年パーティなども控えているので、どんな母親の顔になっているのか、楽しみに待っていましょう。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-09-29 時点

新着一覧