ライフスタイル
【絶景】絶対に見たい関東の桜名所21選!花見の旅に出かけよう!
関東には桜の名所が沢山ある事で知られていますが、特に人気の桜名所21選を厳選してご紹介します。おすすめの桜名所ではソメイヨシノやしだれ桜など、桜が咲き誇る絶景が見られます。関東に観光に来た際は、桜の名所で花見を見ながらのんびり過ごすのもおすすめです。

目次
関東の桜・花見の名所を紹介
日本の春の風物詩と言えば花見ですよね。春になると毎年桜を見に訪れるという方も多いのではないでしょうか?花見は桜を見ながら散歩をしたり、バーベキューをしたり、写真を撮ったりと様々な楽しみ方があるので、春のお出掛けや旅行先での観光としてもおすすすめです。今回は、関東でおすすめしたい桜・花見の名所21選をご紹介します。関東には花見スポットが沢山ありますが、特に人気のスポットだけを厳選していきます。
この春おすすめの花見スポットへ
基本的には茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の1都6県を関東地方と呼びますが、首都圏整備法が定義している「首都圏」では、更に山梨県を加えて1都7県を関東地方と呼んでいます。今回ご紹介するのは、山梨県も加えた関東地方の桜名所です。各県には沢山の花見スポットがありますが、特におすすめしたい人気の花見スポットをご紹介します。
近くの観光名所や開花時期も紹介
桜には開花時期があり、2020年の桜開花予想で一番早いのが東京都の3月21日頃です。桜の開花の平均は3月末から4月上旬ですが、関東では一足先に桜が見られる場合もあります。そこで、ご紹介する桜名所21選それぞれの桜の開花時期もご紹介します。更に桜名所の近くの観光名所もご紹介するので、関東へ観光に訪れたついでに桜名所へも訪れてみて下さい。
関東の桜名所①東京・神奈川
まずご紹介するのは、東京都・神奈川県でおすすめの桜名所です。大都会である東京や神奈川の桜名所は、都会に居る事を忘れてしまう程に自然豊かなスポットばかりです。都会の中で強く逞しく咲き誇る桜を見る事が出来ます。観光で東京や神奈川に訪れた際に、マイナスイオンを感じたい、桜で癒されたいという方は、是非大都会の中にある美しい桜名所に訪れて下さい。
新宿御苑(東京都新宿区)
・スポット名:新宿御苑
・住所:東京都新宿区内藤町11
・電話番号:03-3350-0151
・定休日:月曜日
・営業時間:9:00~16:30
・アクセス:新宿御苑駅から徒歩約5分
新宿御苑は、関東の桜名所でも一二を争う程有名で人気の桜名所です。新宿御苑付近には東京都庁や花園神社などの有名な観光スポットがあるので、観光客にも人気のエリアです。都会のオアシスとも呼ばれている新宿御苑は、大都会の東京に居る事を忘れさせてくれる自然いっぱいのスポット。2月中旬からカンザクラが咲き始め、3月下旬にソメイヨシノが見頃を迎える為、長い期間桜を楽しむ事が出来ます。
目黒川(東京都目黒区)
・スポット名:目黒川
・住所:東京都目黒区大橋~品川区西五反田
・電話番号:03-5722-6850
・定休日:なし
・営業時間:ライトアップは17:00~21:00まで
・アクセス:目黒駅から徒歩約10分
目黒川の桜も関東で桜の名所として有名です。目黒川付近は、大円寺や目黒不動尊など人気のパワースポットが近くにあるエリアです。目黒川は、世田谷区・目黒区・品川区を通って東京湾へと流れており、川沿いの両岸に約3.8キロに渡り約800本のソメイヨシノが咲き誇っています。目黒川の桜の開花時期は3月下旬頃です。日中の花見も人気ですが夜桜は特に人気で、桜まつり期間中は沢山の花見客で賑わっています。
三ツ池公園(神奈川県横浜市)
・スポット名:三ツ池公園
・住所:神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園1-1
・電話番号:045-581-0287
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:鶴見駅からバスで約15分
神奈川県横浜市の三ツ池公園は、さくら名所100選にも選ばれている桜名所です。三ツ池公園付近には、キリンビールの工場や森永製菓工場、夢見ヶ崎動物公園、東芝未来科学館などの観光スポットがあります。三ツ池公園の桜の開花時期は2月中旬頃と早めで、カンザクラやソメイヨシノ、珍しい品種のウコンザクラやヨコハマヒザクラなど、78品種約1600本の桜が咲き誇ります。
六義園(東京都文京区)
・スポット名:六義園
・住所:東京都文京区本駒込6-16-3
・電話番号:03-3941-2222
・定休日:なし
・営業時間:9:00~16:30
・アクセス:駒込駅から徒歩約7分
六義園は、古今和歌集や中国古典にちなんだ風景を取り入れている庭園で、昭和28年に国の特別名勝に指定されています。六義園の桜の見どころと言えば、流れ落ちる滝を連想させるシダレザクラです。シダレザクラは3月下旬頃開花時期となり、その後にソメイヨシノなどが徐々に開花し始め、ボリューミーで迫力のある桜の風景が見られます。日没から21:00までライトアップされているので、夜桜も楽しめます。
小田原城址公園(神奈川県小田原市)
・スポット名:小田原城址公園
・住所:神奈川県小田原市城内6-1
・電話番号:0465-23-1373
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:小田原駅から徒歩約10分
神奈川県小田原市にある小田原城址公園も関東の桜名所です。神奈川県小田原市は、魚市場やかまぼこ工場などのグルメスポットや、小田原城をはじめとする歴史建造物などの観光地があるエリアです。小田原城址公園の天守閣の周りには、ソメイヨシノなど約300本の桜が咲き誇っています。開花時期は3月下旬頃で、公園内には遊園地もあるので子供と遊びながら花見を楽しむ事が出来ます。
大岡川プロムナード(神奈川県横浜市)
・スポット名:大岡川プロムナード
・住所:神奈川県横浜市南区花之木町
・電話番号:045-341-1233
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:弘明寺駅から徒歩約5分
神奈川県横浜市にある大岡川プロムナードは、横浜市で有名な桜の名所です。大岡川プロムナード付近には、みなとみらいや中華街など横浜市の観光名所がたくさんあります。大岡川プロムナードは、約3.5キロに渡りプロムナード沿いに桜並木が続いており、ソメイヨシノなどの桜が約500本咲き誇っています。開花時期は3月下旬頃で、毎年3月31日には「南区桜まつり」が開催され、模擬店や物産展などの催しがあります。
関東の桜名所②千葉・埼玉
次にご紹介するのは、千葉県・埼玉県でおすすめの桜名所です。千葉県と埼玉県には桜が咲き誇る公園が沢山あるので、家族連れにも人気です。公園で桜が見られるので、子供と遊具で遊びながら楽しく花見をしたり、お弁当を持ってピクニックをしながら花見をする事も出来ます。他にも桜のトンネルが美しい桜名所や、桜並木が長く続く夜桜スポットなど盛りだくさんです。
清水公園(千葉県野田市)
・スポット名:清水公園
・住所:千葉県野田市清水906
・電話番号:04-7125-3030
・定休日:年末年始
・営業時間:24時間
・アクセス:清水公園駅から徒歩約10分
清水公園は「さくら名所100選」に選ばれている桜名所です。清水公園がある千葉県野田市は、愛宕神社やキッコーマンもの知りしょうゆ館など、パワースポットや資料館などの観光地が人気で、清水公園の近くにあるので観光が楽しめるスポットです。清水公園は、フィールドアスレチックやキャンプ場、バーベキュー施設が充実した入場無料の公園で、園内には約2000本の桜が咲きます。開花時期は3月下旬頃で4月下旬には公園がピンク色に美しく染まります。
幸手権現堂桜堤(埼玉県幸手市)
・スポット名:幸手権現堂桜堤
・住所:埼玉県幸手市内国府間887-3
・電話番号:0480-43-1111
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:幸手駅から徒歩約30分
幸手権現堂桜堤(さってごんげんどうさくらつつみ)は関東で有名な桜名所です。付近には東武動物公園や県営さいたま水族館など、ファミリー層に人気の観光スポットがあります。約1キロ程続く千本桜のトンネルと、菜の花畑のコラボレーションが絶景で花見客を魅了させてくれます。開花時期は3月下旬頃で、約1000本の桜が咲き誇ります。日没から22時までは、桜並木と遊歩道を結ぶ外野橋がライトアップされ、夜桜も楽しめます。
熊谷桜堤(埼玉県熊谷市)
・スポット名:熊谷桜堤
・住所:埼玉県熊谷市河原町
・電話番号:048-594-6677
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:熊谷駅から徒歩約5分
埼玉県の熊谷桜堤(くまがやさくらづつみ)は、江戸時代から知られている桜の名所で、日本さくら名所100選の1つでもあります。近くには熊谷・葛和田のヒマワリ農園や、嶋村屋熊谷いちご園など、四季折々の風景が楽しめるスポットが集結しています。約500本のソメイヨシノが約2キロに渡り、桜のトンネルを作って咲き誇っている景色は息を飲む程の絶景です。桜の開花時期は3月下旬で、さくら祭期間中は18:00~21:00までライトアップされてます。
茂原公園(千葉県茂原市)
・スポット名:茂原公園
・住所:千葉県茂原市高師1325-1
・電話番号:0475-36-7595
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:茂原駅から徒歩約6分
茂原公園は「さくら名所100選」に選ばれている関東の桜名所です。千葉県茂原市は、史跡や寺院などの観光スポットが沢山ある歴史を感じられるエリアです。茂原公園は市民の憩いの場として親しまれており、3月下旬頃から開花する桜は、ソメイヨシノやヤマザクラなど約2850本が咲き誇ります。花見期間は「茂原桜まつり」が開催され、夜間ライトアップもあるのでロマンチックな夜桜が楽しめます。
小見川城山公園(千葉県香取市)
・スポット名:小見川城山公園
・住所:千葉県香取市小見川431
・電話番号:0478-50-1212
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:小見川駅から徒歩約20分
関東の桜名所で知られる小見川城山公園は、豪族粟飯原氏の城が築かれており、現在でも白の一部が残っている有名な公園です。千葉県香取市には、東国三社の一つである香取神宮や、江戸時代から昭和初期に建てられた商家が見られる佐原の町並みなど、魅力的な観光スポットがあります。小見川城山公園の桜の開花は3月下旬頃で、約1000本の桜が咲き誇ります。
関東の桜名所③茨城・栃木
次にご紹介するのは、茨城県と栃木県でおすすめの桜名所です。茨城県と栃木県の桜名所には、公園はもちろんですがパワースポットであるお寺などもあります。パワースポットで見る桜は、風情ある景色でまた違った雰囲気が楽しめます。更に桜のトンネルでドライブをしながら花見を楽しめるスポットもあります。
日立市かみね公園(茨城県日立市)
・スポット名:日立市かみね公園
・住所:茨城県日立市宮田町5-2-22
・電話番号:0294-22-5586
・定休日:なし
・営業時間:9:00~16:45
・アクセス:日立駅から徒歩約10分
日立市かみね公園の桜は、「さくら名所100選」選ばれている関東屈指の桜名所です。茨城県日立市には、奥日立きららの里、吉田正音楽記念館、シビックセンターなど四季を感じられる施設があり、観光スポットとしても人気です。日立かみね公園は、動物園や遊園地、レジャーランドなどがある1日中楽しめる公園です。桜の開花時期は4月上旬頃で、約1000本の桜が咲き誇る賑やかな桜名所です。
天平の丘公園(栃木県下野市)
・スポット名:天平の丘公園
・住所:栃木県下野市国分寺993-1
・電話番号:0285-39-6900
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:小金井駅から車で約10分
天平の丘公園も関東で桜の名所と言われているスポットです。天平の丘公園付近には、人気観光地の下野国分寺・国分尼寺などの史跡があり、歴史と自然が感じられる人気のエリアです。天平の丘公園の桜の開花時期は3月下旬頃で、日本三大桜である根尾谷淡墨桜、三春滝桜、山高神代桜、盛岡石割桜の子孫樹など、約500本の桜が4月下旬まで楽しめます。また公園内には古民家カフェが併設されているので、スイーツやドリンクを飲食しながら花見が出来ます。
雨引観音(茨城県立桜川市)
・スポット名:雨引観音
・住所:茨城県桜川市本木1
・電話番号:0296-58-5009
・定休日:なし
・営業時間:8:30~17:00
・アクセス:岩瀬駅から車で約10分
雨引観音(あまびきかんのん)は、安産や子育てのご利益がある事で知られる古刹雨引山楽法寺の通称で、関東で有名な花見スポットです。付近には、江戸時代初期に造られた蔵や門などの歴史的建造物がある人気の観光スポット真壁の町並みや、ハイキングやサイクリングで人気の、つくば霞ヶ浦りんりんロードなどがあります。桜の開花時期は3月上旬頃で、ソメイヨシノやヤマザクラなど約3000本の桜が咲き誇ります。
静峰ふるさと公園(茨城県那珂市)
・スポット名:静峰ふるさと公園
・住所:茨城県那珂市静1720-1
・電話番号:029-298-1111
・定休日:月曜日
・営業時間:9:00~17:00
・アクセス:静駅から徒歩約30分
静峰ふるさと公園は「さくら名所100選」に選ばれている関東の花見スポットです。茨城県那珂市には、茨城県植物園・熱帯植物館や、茨城県きのこ博士館などの人気観光スポットがあります。静峰ふるさと公園は八重桜で有名な花見スポットで、広い敷地内に約2000本の桜が咲き誇ります。開花時期は4月中旬頃で、満開時期には「八重桜まつり」が毎年開催され花見客で賑わいます。
太平山(栃木県栃木市)
・スポット名:太平山
・住所:栃木県栃木市平井町~薗部町
・電話番号:0282-25-2356
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:栃木駅からバスで約20分
大平山は桜のトンネルが美しい関東の桜名所です。栃木県栃木市には、とちぎ花センターやみかも山公園など四季折々の花が楽しめる観光スポットがあります。太平山の桜の見所は何と言っても桜のトンネルです。開花時期は4月上旬頃で、太平山北側遊覧道路の両側に約2kmも桜のトンネルが咲き誇り、桜のトンネルの中のドライブを楽しむ事が出来ます。更に太平山のふもとにある太山寺には、見応えのある樹齢約360年のシダレザクラも立派に咲き誇ります。
関東の桜名所④群馬・山梨
次にご紹介するのは、群馬県と山梨県でおすすめの桜名所です。群馬県と山梨県の桜名所は、公園やパワースポット、更に千本桜がある桜名所など魅力的なスポットばかりが集まっています。また桜のイベントを行っているスポットもある賑やかな桜名所もあるので、イベント好きの方にもおすすめです。
赤城南面千本桜(群馬県前橋市)
・スポット名:赤城南面千本桜
・住所:群馬県前橋市苗ケ島町
・電話番号:027-235-2211
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:大胡駅からバスで約20分
群馬県前橋市の赤城南面(あかぎなんめん)千本桜は、満開になると約1.3キロに渡り桜のトンネルが出来る、関東で有名な桜名所です。赤城南面千本桜がある前橋市には、伊香保温泉や梨木温泉など有名な温泉地があるのが魅力的です。また、東京からのアクセスも便利なので都心から気軽に花見に行きやすいエリアです。4月上旬が開花時期で、「赤城南面千本桜まつり」が開催され多くの花見客で賑わいます。
金櫻神社(山梨県甲府市)
・スポット名:金櫻神社
・住所:山梨県甲府市御岳町2347
・電話番号:055-287-2011
・定休日:なし
・営業時間:9:00~17:00
・アクセス:甲府駅からバスで約50分
関東の桜名所である金櫻神社は、国の特別名勝に指定されている神社です。金櫻神社付近には歴史や自然、温泉や夜景が楽しめる観光スポットが沢山あります。金櫻神社の桜の開花時期は4月下旬頃で、5月上旬頃まで花見を楽しむ事が出来ます。金櫻神社では本殿脇にあるウコンの桜が有名で、インパクトのある黄色の桜が見られます。花見期間に開催されるさくらまつりでは、甘酒が無料で貰えます。
身延山久遠寺(山梨県南巨摩郡)
・スポット名:身延山久遠寺
・住所:山梨県南巨摩郡身延町身延3567
・電話番号:0556-62-0502
・定休日:なし
・営業時間:5:30~17:00
・アクセス:身延駅から車で約13分
身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)は、シダレザクラで有名な桜名所です。付近にはパワースポットや温泉など、人気の観光地が集まっています。身延山久遠寺の櫻の開花時期は3月下旬頃で、樹齢約400年の2本のシダレザクラが地上まで垂れ下がる様は圧巻で、多くの花見客を魅了しています。身延山久遠寺は鎌倉時代に日蓮聖人によって開かれたお寺である事で知られており、「菩提梯」と呼ばれる287段の急な階段は圧巻で見応えがあります。
前橋公園(群馬県前橋市)
・スポット名:前橋公園
・住所:群馬県前橋市大手町3-16-1
・電話番号:027-225-2116
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:前橋駅から車で約9分
群馬県前橋市にある前橋公園は、関東で人気の桜名所です。前橋市には、牧場や四季折々の花が見られる観光名所が沢山あります。前橋公園の桜の開花時期は3月下旬頃で、ソメイヨシノなど約350本の桜が咲きます。また前橋公園の隣には家族連れにおすすめの中央児童遊園地「るなぱあく」があるので、桜だけでなく四季折々の花が楽しめます。
華蔵寺公園(群馬県伊勢崎市)
・スポット名:華蔵寺公園
・住所:群馬県伊勢崎市華蔵寺町1
・電話番号:0270-24-5111
・定休日:火曜日
・営業時間:9:00~17:00
・アクセス:伊勢崎駅から徒歩約20分
華蔵寺公園(けぞうじこうえん)は、園内に遊園地がある桜の名所です。伊勢崎市は花や植物の観光名所が多い街で、自然豊かな癒しスポットが多くあります。華蔵寺公園の桜の開花時期は3月下旬頃で、ソメイヨシノなど約1000本が咲き誇ります。また桜以外にもツツジやシャクナゲなどが植えられているので、花好きの方におすすめのスポットです。園内にある遊園地は入場無料で、家族連れが楽しめるレジャースポットでもあります。
関東で花見&BBQが楽しめるスポット
大人数で花見をする時はバーベキューをするのもおすすめです。関東には花見をしながらバーベキューが出来る施設も充実しています。そこで関東でおすすめの花見&バーベキューが楽しめるスポットをご紹介します。美味しい料理を食べながらの花見は絶品なので、春のお出掛けは花見&バーベキューを楽しみましょう!
イーノの森BBQステーション in 夢の島マリーナ(東京都江東区)
・スポット名:イーノの森BBQステーション in 夢の島マリーナ
・住所:東京都江東区夢の島3-2
・電話番号:03-6659-5070
・定休日:火曜日
・営業時間:【5月~9月】10:00~14:00、15:00~19:00
【10月~4月】11:00~16:00
・アクセス:下木場駅から徒歩約15分
関東で花見とBBQが楽しめるスポットでおすすめなのが、イーノの森BBQステーション in 夢の島マリーナです。海と桜や緑が楽しめるバーベキュー場で、都会の中でアウトドアを満喫する事が出来るスポットです。夢の島マリーナにはバーベキュー場以外にも、愛犬と楽しめるドッグフリー区画や、レインボーブリッジやお台場を眺められるショートクルーズなど、花見と共に様々なアクティビティが楽しめるのも魅力的です。
彩の森入間公園バーベキューガーデン(埼玉県入間市)
・スポット名:彩の森入間公園バーベキューガーデン
・住所:埼玉県入間市向陽台2丁目地内
・電話番号:050-3816-6374
・定休日:なし
・営業時間:9:30~12:30、13:30~16:30
・アクセス:入間市駅から徒歩約15分
関東で花見とBBQが楽しめるスポットでおすすめなのが、彩の森入間公園バーベキューガーデンです。花見の際にバーベキューをしたいと思っても、準備や片づけをするのが億劫だと感じる方も多いのではないでしょうか?際の森入間公園バーベキューガーデンは、バーベキュー機材や食材を持参しなくても手ぶらでバーベキューをする事が出来ます。機材のセッティングや火おこし、片付けなどは一切不要なので、気軽に利用出来るのがおすすめです。

関東の桜の名所で最高の花見を満喫しよう
今回は関東でおすすめの桜名所21選や、バーベキューが楽しめる花見スポットをご紹介しました。関東は賑やかな都会が集まっているエリアではありますが、都会の中にも自然の絶景が感じられる桜名所があるので、春のお出掛けにもおすすめです。また関東に観光に訪れた際にも、観光スポットに加えて花見スポットを訪れるとより楽しい旅になります!春は関東の桜名所で花見を満喫して下さいね。