ライフスタイル
名古屋のお花見スポット12選!桜の開花時期やその他観光名所も紹介
春の風物詩と言えば花見ですが、名古屋にはたくさんの桜の名所があります。今回は、名古屋の桜の名所や人気の花見スポットを厳選してご紹介します。また併せて桜の開花時期やその他の名古屋の観光名所もご紹介しますので、地元の人だけでなく観光客の方もぜひ参考にしてください。

目次
名古屋の桜・花見スポットを厳選して紹介

3月から4月にかけてお出かけするなら、お花見は欠かせません。春になれば日本全国で美しい桜が見られますが、名古屋で花見をするならどこへ行くのがおすすめなのでしょうか。今回は、名古屋にある有名な桜の名所や人気のお花見スポットをご紹介します。
また名古屋の人気花見スポットだけでなく、名古屋に旅行に来たら一度は行きたい人気の観光名所もご紹介します。桜の名所にも近いスポットが多いので、春に名古屋観光へ行くときにはぜひ参考にしてみてください。
名古屋の桜の開花予想日

名古屋に花見に行くときにまず知っておきたいのが、名古屋の桜の開花予想日ではないでしょうか。せっかく名古屋まで花見に行ったのに桜があまり咲いていなかったり、すでに散ってしまった後だととても残念です。では2020年の名古屋の桜の開花予想日は、いつなのでしょうか。
気象庁によると今年は暖冬の影響で、全国的に平年よりは早めの開花になる見込みです。名古屋は3月20日頃と予想されており、お花見のベストシーズンとなるのは3月の最後の週末くらいになるでしょう。
花見スポット以外の観光名所も

今回は名古屋にあるおすすめの桜の名所や人気花見スポットをご紹介しますが、それに併せて花見の前後に行って楽しめる名古屋の観光名所もご紹介します。名古屋には名古屋城や名古屋テレビ塔など沢山の観光名所があるので、桜と一緒に楽しめばより花見を満喫できるでしょう。

名古屋の花見スポット①桜名所

それではここからは早速、名古屋でおすすめの桜の名所やお花見スポットをご紹介します。今回は、名古屋で桜の名所として定番のスポット、散策におすすめの桜並木、観光やアクティビティも楽しめる桜+αのあるスポット、さらに名古屋近郊の都市にある桜の名所をご紹介します。まずは、名古屋で桜を見るなら外せない定番の桜の名所です。
名古屋城
名古屋で花見をするなら一番最初に名前が挙がるのは、やはり「名古屋城」でしょう。名古屋のシンボルでもある名古屋城は、名古屋の人気観光名所の一つです。名古屋城の敷地内には、お城を囲むように約10種類約1,000本の桜の木があります。桜の時期になるとお城の周り一帯がピンク色に染まり、美しい景色を見せてくれます。
ソメイヨシノが中心ですが、他の地域ではあまり見られない珍しい種類の桜もあるようです。名古屋城と桜の花のコントラストがとても美しく、インスタ映えも抜群です。春に名古屋観光に来た際にはぜひ名古屋城に立ち寄って、お城と桜のコラボレーションを満喫しましょう。
・スポット名:名古屋城
・住所:愛知県名古屋市中区本丸1-1
・電話番号:052-231-1700
・定休日:12月29日~1月1日
・営業時間:9:00~16:30
・アクセス:名城線 市役所駅7番出口から徒歩5分
鶴舞公園
続いてご紹介する名古屋で人気の桜の名所は、「鶴舞公園」です。鶴舞公園は、「日本さくら名所100選」にも選ばれている名古屋の定番花見スポットです。鶴舞公園の中にはソメイヨシノを中心に約750本の桜の木があり、花見シーズンになると多くの見物客でにぎわいます。鶴舞公園には洋風の庭園と回遊式の日本庭園の2つがあり、とても珍しい型の公園でもあります。
鶴舞公園は24時間開放されているので、昼間の花見だけでなく夜桜を楽しむことも出来ます。また夜になるとライトアップも行われるので、ライトに照らされたロマンチックな桜の雰囲気を楽しむことも出来ます。ベビーカーでも入場できおむつ替え台もありますので、子供のいる家族連れでの花見にもおすすめです。
・スポット名:鶴舞公園
・住所:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1
・電話番号:052-733-8340
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:JR鶴舞駅・名古屋市営地下鉄鶴舞駅から徒歩すぐ
名城公園
「名城公園」は名古屋城に隣接する、広大な敷地が人気の公園です。名城公園は桜だけでなく一年中四季折々の花が咲いている公園ですので、デートスポットや観光スポットしても人気があります。名城公園には中央に噴水があり、噴水を囲むように桜の花が咲いている絶景ポイントもあります。段差が少ないので、小さな子供連れの家族にも訪れやすいスポットです。
名城公園内には四季の園や名城公園フラワープラザなどがあり、特に名城公園フラワープラザにはオランダ風車があります。桜の開花時期とチューリップの開花時期が重なる期間には、風車と桜とチューリップのコラボが見られ、おすすめです。桜を見ながら芝生の広場でお弁当を広げて、お花見を楽しみましょう。
・スポット名:名城公園
・住所:愛知県名古屋市北区名城1丁目2
・電話番号:052-911-8165
・定休日:毎週月曜日、毎月第3水曜日、年末年始
・営業時間:9:00~16:30
・アクセス:地下鉄名城線市役所駅または名城公園駅から徒歩5分
平和公園
名古屋市内で最も大規模な桜を見られるスポットの一つが、「平和公園」です。平和公園の広大な敷地には約2,300本もの桜の木が植えられており、猫ヶ洞池やくらしの森と言ったスポットもあります。市街地の中にありながらかなり自然豊かで緑があふれるエリアですので、人混みを避けてのんびり桜を楽しむのにおすすめのスポットです。
桜の開花時期は毎年3月下旬頃で、開花のピークを迎えるのは4月の上旬です。ソメイヨシノやシダレザクラなどがあり、緑と青空と桜のコントラストがとても美しい公園です。最寄駅からは徒歩で30分ほどかかるので、出来れば車で行くことをおすすめします。無料の駐車場も230台分、あります。
・スポット名:平和公園
・住所:愛知県名古屋市千種区平和公園3-3801
・電話番号:052-782-2111
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:名古屋第二環状自動車道上社ICから車で8分
名古屋の花見スポット②桜並木

続いてご紹介するのは、名古屋市内にある人気の桜並木です。桜の木のアーチの中をのんびり散策しながら、お花見を楽しめるスポットですので、短時間でも花見を楽しめます。特に観光の途中で立ち寄るのにおすすめで、徒歩はもちろん自転車でサイクリングをしたり車で通りを通るだけでも十分桜を満喫できます。
山崎川四季の道
名古屋で有名な桜並木と言えば、「山崎川四季の道」です。名古屋市内を流れる川である山崎川は、名古屋市内から名古屋港まで続く川です。この山崎川の両側には約600本の桜の木が植えられており、川沿いをのんびり歩きながら散策を楽しめます。
山崎川四季の道は春の桜だけでなく、秋には紅葉も見られ季節ごとの美しい風景を見られる名古屋の観光スポットにもなっています。あまり混雑しない場所ですので、人混みが苦手だけれど桜を楽しみたいという方におすすめの花見スポットです。
・スポット名:山崎川四季の道
・住所:愛知県名古屋市瑞穂区田辺通3丁目他、山崎川沿い
・電話番号:052-831-6161
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:桜通線瑞穂区役所駅から徒歩15分
香流川サイクリングロード
「香流川サイクリングロード」は名前の通り、名古屋では多くの人がサイクリングを楽しんでいるスポットです。この香流川サイクリングロードには新屋敷橋から引山付近の延珠橋あたりまでの川沿いに、約2kmに渡って約500本の桜の木が植えられています。名古屋市内でもあまりメジャーなスポットではないので、静かに桜を楽しみたい方におすすめです。
香流川サイクリングロードは自転車で通るのはもちろん、徒歩でも歩ける距離ですので観光客であれば徒歩で桜並木をお散歩するのもおすすめです。途中には土手に座って桜を見られる場所もありますので、近くでランチをテイクアウトしてお花見も楽しめます。
・スポット名:香流川サイクリングロード
・住所:愛知県名古屋市千種区宮根台1-3付近~愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
・電話番号:052-961-4421
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:名古屋第二環状自動車道引山ICから車で10分
名古屋の花見スポット③桜+α

3番目にご紹介する名古屋のお花見スポットは、桜の花を見られるほか桜以外のレジャースポットがある場所です。桜の花を見て楽しむだけでなく、アクティビティがあったり観光スポットがあるなど色々な楽しみ方が出来るので、名古屋観光の方にもおすすめです。長時間の滞在でも飽きないので、子供連れのファミリーにもおすすめの桜の名所です。
東谷山フルーツパーク
まずご紹介するのは、「東谷山フルーツパーク」です。東谷山フルーツパークはフィッシングコーナーや果樹園のあるスポットで、桜の時期以外でも多くの観光客でにぎわいます。東谷山フルーツパークの敷地内には約1,000本のシダレザクラが植えられており、圧巻の絶景を見ることが出来ます。桜の時期には桜祭りも開催されており、イベントを楽しむことも出来ます。
東谷山フルーツパークで花見を楽しんだ後は、敷地内のくだもの館売店へ行ってみましょう。ここでは季節のフルーツを使ったお土産やスイーツを販売していますが、イートインコーナーもあります。季節の果物を利用したジェラートが特におすすめで、桜を見ながらジェラートやフルーツを思いっきり堪能しましょう。
・スポット名:東谷山フルーツパーク
・住所:愛知県名古屋市守山区上志段味字東谷2110
・電話番号:052-736-3344
・定休日:毎週月曜日、年末年始
・営業時間:9:00~16:30
・アクセス:JR中央本線・愛知環状鉄道高蔵寺駅南口から徒歩25分
庄内緑地公園
季節の花を楽しめる「庄内緑地公園」では、桜の開花時期になると約1,000本のソメイヨシノが園内に咲き乱れます。桜のシーズンには毎年ナノハナ・サクラ祭りも開催されており、イベントや地元産の野菜の直売などが行われ多くの人でにぎわいを見せます。
庄内緑地公園の中には大きな池があり、レンタルボートがありますので水遊びを楽しめます。あまり水の上から桜を眺める機会はありませんので、子供も楽しんでくれるでしょう。その他にもバラ園やハナショウブ園などもあり季節の花を楽しめるスポットです。
・スポット名:庄内緑地公園
・住所:愛知県名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527
・電話番号:052-503-1010
・定休日:毎週月曜日、毎月第3水曜日、年末年始
・営業時間:9:00~16:45
・アクセス:地下鉄鶴舞線庄内緑地公園2番出口から徒歩すぐ
東山動植物園
子供連れで名古屋でお花見に行くときにおすすめしたいのが、「東山動植物園」です。東山動植物園は全国から集めた100種1,000本の桜が咲き競う、花見の名所で他のスポットではあまり見られないような珍しい桜の花も見ることが出来ます。早咲きのカンヒザクラや遅咲きのサトザクラなどがあるので、開花期間が他のスポットより長いのが特徴です。
東山動植物園には美しい桜があるのはもちろん、子供の大好きな遊園地や動物園のゾーンがあります。大規模なものではありませんが、花見に飽きた子供を遊ばせるのには十分な広さです。3月中旬からゴールデンウィークまで春祭りも開催されており、週末になると様々なイベントも開催されます。
・スポット名:東山動植物園
・住所:愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
・電話番号:052-782-2111
・定休日:毎週月曜日、年末年始
・営業時間:9:00~16:50
・アクセス:地下鉄東山線東山公園駅3番出口から徒歩3分
荒子川公園ガーデンプラザ
「荒子川公園ガーデンプラザ」は、荒子川を中心に作られた無料で楽しめる公園です。荒子川沿いには約1,000本の桜の木があり、桜の開花時期には美しい桜のアーチが完成します。荒子川と桜の花のコントラストが美しく、インスタ映えスポットとしても人気があります。
そんな荒子川公園ガーデンプラザには無料の公園ながらたくさんの遊具が設置されており、思いっきり体を動かして子供を遊ばせたい家族連れにおすすめのスポットでもあります。砂場や大きな滑り台があり、花見に飽きてしまった子供も満足できるでしょう。公園の中にはティールームもあり、オリジナルハーブティーを楽しむことが出来ます。
・スポット名:荒子川公園ガーデンプラザ
・住所:愛知県名古屋市港区品川町2丁目1-1
・電話番号:052-384-8787
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:あおなみ線荒子川公園駅から徒歩3分
名古屋の花見スポット④近郊の桜名所

最後にご紹介するのは、名古屋市近郊の桜の名所です。ここまで名古屋市内にある桜の名所をご紹介してきましたが、名古屋市から少し足を延ばすとより多くの桜の名所や花見スポットがあります。電車や車でアクセスしやすい場所を中心にご紹介していますので、時間があればぜひ近郊の桜の名所にも足を延ばしてみてはいかがでしょうか。
水源公園(豊田市)
名古屋市から車で40分程度の場所にある豊田市ですが、豊田市の「水源公園」は桜の名所として有名なスポットです。水源公園は矢作川沿いに広がる公園で、水辺に咲く桜の景色がとても美しいと評判のスポットです。桜のシーズンには約450本の桜が咲き、川辺を囲むようにピンク色に彩られます。
桜の開花時期になると水源桜まつりも開催され、郷土芸能や火縄銃の実演、フリーマーケットなどのイベントが行われています。夜になるとライトアップもあり、ロマンチックな桜の景色を見られるためデートスポットとしても人気です。
・スポット名:水源公園
・住所: 愛知県豊田市水源町
・電話番号:0565-34-6642
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:伊勢湾岸自動車道豊田東ICから車で15分
奥山田(岡崎市)
名古屋市から南東に車で40分ほど走ったところにあるのが、岡崎市です。岡崎市で人気の桜のスポットとしては、「奥山田」があります。奥山田には約1,300年の歴史を持つシダレザクラがあり、市の天然記念物にも指定されています。奥山田のシダレザクラは、高さ17mからまるで滝が流れ落ちるように咲いておりその迫力は圧巻です。
桜の開花時期に合わせて奥山田のしだれ桜まつりも毎年開催されており、地元グルメを堪能したりイベントも楽しめる地元では大人気のお祭りです。また夜にはライトアップもされるので、昼間とは一味違ったシダレザクラを楽しめます。とても幻想的でロマンチックな雰囲気ですので、デートにおすすめの桜の名所です。
・スポット名:奥山田
・住所:愛知県岡崎市奥山田町字屋下28
・電話番号:0564-23-6384
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:伊勢湾岸道豊田東ICからR248経由で車で10分
名古屋のその他観光名所
ここまで名古屋で人気の桜の名所やお花見スポットをご紹介してきましたが、名古屋でお花見をした後にはせっかくなら名古屋の観光名所にも足を運んでほしいものです。ここからは桜の名所以外の、名古屋で外せない人気の観光名所をご紹介します。
名古屋テレビ塔
まずは名古屋のランドマークタワーである、「名古屋テレビ塔」をご紹介します。名古屋テレビ塔は名古屋の繁華街栄の久屋大通公園の真ん中に立っており、下から見上げるも良し昇っても良しの観光スポットです。名古屋テレビ塔の高さは180mで、地上90mにはスカイデッキと100mにスカイバルコニーがあります。
スカイデッキとスカイバルコニーどちらからも名古屋市街を眺めることが出来、天気が良ければ御嶽山や鈴鹿山脈などを見ることもできます。夜10時まで登ることが出来るので、美しい夜景を見ながらのデートもおすすめです。
・スポット名:名古屋テレビ塔
・住所:愛知県名古屋市中区錦三丁目6-15先
・電話番号:052-971-8546
・定休日:なし
・営業時間:4月~12月・土日祝10:00~22:00/1月~3月10:00~21:00
・アクセス:栄駅または久屋大通駅から徒歩5分
金シャチ横丁
名古屋グルメを思いっきり堪能したいなら、「金シャチ横丁」へ行ってみましょう。金シャチ横丁は名古屋城の城壁周辺にある通りで、江戸の城下町を再現したレトロな雰囲気がおしゃれです。金シャチ横丁で食のエンターテイメントゾーンとして、風情を楽しみながら名古屋の美味しいグルメを堪能できます。
この通りは徳川家の歴代藩主の名にちなんで義直ゾーンと宗春ゾーンに分かれており、異なる雰囲気のエリアとなっています。名古屋で食べ歩きをしたいなら、金シャチ横丁はぴったりです。夜にはライトアップも行われているので、日中名古屋城観光をして夕方から訪問するのもおすすめです。
・スポット名:金シャチ横丁
・住所:愛知県名古屋市中区三の丸1-2
・電話番号:052-231-2488
・定休日:店舗によって異なる
・営業時間:店舗によって異なる
・アクセス:名古屋駅から市バスで名古屋城正門前下車徒歩1分
トヨタ産業技術記念館
名古屋のある愛知と言えば、世界のトヨタが本社を置いていることでも有名です。「トヨタ産業技術記念館」は、トヨタが運営する博物館で今とても人気のある観光スポットです。トリップアドバイザーの工場見学&社会科見学ランキング部門で1位を獲得したこともある人気スポットで、トヨタの歴史と技術に触れることができます。
トヨタ産業技術記念館は博物館ではありますが、ただ展示物を見るだけでなく体験型の博物館ですので、小さな子供から大人まで楽しむことが出来ます。実演展示やワークショップなどが随時開催されているので、積極的に参加してトヨタや自動車について学びましょう。
・スポット名:トヨタ産業技術記念館
・住所:愛知県名古屋市西区則武新町4丁目1-35
・電話番号:052-551-6115
・定休日:毎週月曜日、年末年始
・営業時間:9:30~17:00
・アクセス:名鉄栄生駅から徒歩3分
徳川園
名古屋の歴史を感じるなら、「徳川園」がおすすめです。徳川園は尾張徳川家の邸宅跡につくられた日本庭園で、歴史と伝統を感じさせる日本の美が凝縮されています。広い園内には四季折々の花が咲き誇り、春には桜やあやめも咲きます。
徳川園には国宝である源氏物語絵巻が展示されている徳川美術館や、源氏物語を所蔵する名古屋市蓬左文庫が隣接しているので、併せて訪問しましょう。また徳川園の中には、豊かな自然に囲まれた本格フレンチレストランもあります。美しい庭園を眺めながらのランチは絶品です。
・スポット名:徳川園
・住所:愛知県名古屋市東区徳川町1001
・電話番号:052-935-8988
・定休日:毎週月曜日、年末年始
・営業時間:9:30~17:30
・アクセス:市バス徳川園新出来から徒歩3分
名古屋の桜名所で花見を満喫しよう!

今回は名古屋市内にある花見におすすめの桜の名所を12選、ご紹介してきました。名古屋市は都心ではありますが、自然豊かでダイナミックな桜の花を見られるスポットも多く、観光客でも花見を楽しみやすいエリアです。名古屋の2020年の開花予想日は3月20日頃とされていますので、この時期に名古屋に行く予定のある方はぜひ観光と合わせて花見を満喫しましょう。