【全国版】桜の名所45選!各スポットの見所やアクセス方法まで解説!

京都や関東、関西など全国の桜の名所についてまとめました。「日本さくらの名所100選」から全国の桜の名所をご紹介するので、美しい桜を見にお出かけしてみませんか。京都や関東、関西を始めとした全国屈指の桜の名所で、春の景色を楽しんでいきましょう。

【全国版】桜の名所45選!各スポットの見所やアクセス方法まで解説!

目次

  1. 日本全国の桜名所を紹介
  2. 日本の桜名所①北海道・東北
  3. 日本の桜名所②関東
  4. 日本の桜名所③中部
  5. 日本の桜名所④関西
  6. 日本の桜名所⑤中国・四国
  7. 日本の桜名所⑥九州・沖縄
  8. 桜の写真を上手に撮るコツ
  9. 日本各地の桜名所を旅しよう

日本全国の桜名所を紹介

春がやってくると、美しい桜を見にお花見へ出かける方も多いのではないでしょうか。日本は全国に桜の名所があるので、どこへ行こうか迷ってしまう場合も多いかもしれません。そんな時におすすめしたい全国の桜の名所をまとめました。桜の名所で素敵な春の時間を過ごしましょう。

「日本さくら名所100選」を中心に厳選

本記事では、日本さくら名所100選を中心におすすめの桜の名所をご紹介します。日本さくら名所100選とは、日本さくらの会の25周年記念として選ばれた桜の名所の事。日本を代表する100選の名所は、どれも見ておきたい桜ばかりです。そんな日本さくら名所100選もチェックしながら、お気に入りのお花見スポットを見つけていきましょう。

日本の桜名所①北海道・東北

東北や北海道には日本さくら名所100選に選ばれている桜の名所が多くあります。100選になっている以外に穴場の桜の名所もあるので、行ってみてはいかがですか?全国でも有数の名所でお花見を楽しんでみてください。

二十間道路桜並木(北海道)

北海道では珍しいソメイヨシノの桜並木が見られる名所です。7kmにも及ぶ圧巻の桜並木は美しいの一言。近隣にはサラブレットを扱っている牧場もあるので、お花見を楽しんだ後に立ち寄ってみてはどうでしょうか?

・スポット名:二十間道路桜並木
・住所:北海道日高郡新ひだか町静内田原・静内御園
・電話番号:0146-42-1000 
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:静内駅から車で20分

余市川桜並木(北海道)

余市川の下流に広がる桜並木が美しい事で有名な名所です。川沿いに5kmの桜並木が続き、お散歩をしながらお花見をするのにぴったり。緩やかに流れる川のせせらぎを聞きながら、お花見をしてみてはいかがですか?樹齢100年以上の大木もあり、見応えのある桜の名所です。

・スポット名:余市川桜並木
・住所:北海道余市郡余市町余市川岸辺
・電話番号:なし
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:余市駅から徒歩5分

松前城(北海道)

松前城は、日本さくら名所100選に選ばれている北海道随一の桜の名所です。250種1万本の桜が植えられており、日本さくら名所100選に選ばれているのも納得の桜景色を眺められます。松前城と桜のコントラストも美しいと評判です。

・スポット名:松前城
・住所:松前郡松前町字松城144番地
・電話番号:0139-42-2216
・定休日:なし
・営業時間:9:00〜17:00(
・アクセス:函館駅から車で2時間

弘前公園(青森)

弘前公園には、2500本の桜が春になると咲き誇ります。桜のシーズンには園内に屋台が出店するので、グルメを楽しみながらお花見をするのもおすすめ。園内にある川に桜の花びらが落ちる様子も綺麗と人気を集めています。

・スポット名:弘前公園
・住所:青森県弘前市大字下白銀町1
・電話番号:0172-33-8739
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:弘前駅から徒歩30分

高田公園(新潟)

高田公園は、日本のさくら名所100選に選ばれている桜の名所です。昼間の桜も美しいですが、夕方から夜にかけての桜景色も見事。日本三大夜桜に選ばれるほど美しい桜のライトアップを見る事ができます。デートにもおすすめの名所です。

・スポット名:高田公園
・住所:新潟県上越市本城町44-1
・電話番号:025-526-5111
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:高田駅からバス10分

角館武家屋敷(秋田)

角館武家屋敷は、武家屋敷と桜の組み合わせを見る事ができる名所です。まるで、タイムスリップしたかのような気分に浸れるのが魅力。ソメイヨシノのシダレ桜が特に美しいと評判なので、ぜひ武家屋敷と一緒に写真撮影してみてはいかがですか?

・スポット名:角館武家屋敷
・住所:秋田県角館町表町下丁1
・電話番号:0187-55-1496
・定休日:なし
・営業時間:9:00〜17:00
・アクセス:角館駅から徒歩25分

白石川堤一目千本桜(宮城)

白石川堤一目千本桜は、8kmも続く美しい桜並木を見る事ができる名所として知られています。桜が咲く季節は、雪を冠した蔵王連峰も見られるのが嬉しいポイント。遊覧船も出ているので、船に乗りながら桜鑑賞をするのも良いかもしれません。

・スポット名:白石川堤一目千本桜
・住所:宮城県大河原町大谷字町向
・電話番号:0224-53-2659
・定休日:なし
・営業時間:9:00~22:00
・アクセス:大河原駅から徒歩3分

松島湾(宮城)

松島湾を望む桜が絶景と人気を集めています。松島湾にはお花見遊覧船が出ているので、桜鑑賞に利用するのがおすすめ。名所の魅力を余す事なく感じられます。休日は混みやすいので、平日に訪れるとゆっくり桜を見られるでしょう。

・スポット名:松島湾
・住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内
・電話番号:なし
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:松島駅から徒歩15分

小岩井農場(岩手)

観光スポットとしても人気の小岩井農場は、春が訪れると桜の名所になります。雄大な山々をバックに咲き誇る桜は、とても美しいと評判です。桜並木の他に迫力のある一本桜など見所がたくさんある名所なので、ぜひ訪れてみましょう。

・スポット名:小岩井農場
・住所:岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
・電話番号:019-092-4321
・定休日:なし
・営業時間:9:00 ~ 17:00
・アクセス:盛岡駅からバスで35分

三春滝桜(福島)

樹齢千年以上とも言われる三春滝桜を見られる名所も人気を集めています。夜になるとライトアップされ、まるで桜の滝が流れ落ちているような幻想的な景観が広がります。周囲には売店が出てお土産を購入する事ができるのも嬉しいポイントです。

・スポット名:三春滝桜
・住所:福島県田村郡三春町大字滝字桜久保地内
・電話番号:なし
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:三春駅からバスで10分

日中線記念自転車歩行者道(福島)

日中線記念自転車歩行者道は、廃線となった日中線沿いに続くシダレ桜の並木道です。濃いめのピンク色に染まったシダレ桜が艶やかで、ソメイヨシノとは異なる風情を感じられます。ゆっくりお散歩しながら名所のお花見を楽しんでみてください。

・スポット名:日中線記念自転車歩行者道
・住所:福島県喜多方市字押切東・字諏訪
・電話番号:0241-24-5200
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:喜多方駅から徒歩5分

日本の桜名所②関東

続いて、関東でおすすめしたい桜の名所をご紹介します。関東には、全国的に有名な桜の名所が多くあり、毎年たくさんの人が訪れます。日本さくらの名所100選にも選ばれている関東の桜スポットを始めとした全国随一の名所へ行ってみましょう。

上野恩賜公園(東京)

全国的に高い認知度を誇る関東の桜の名所として挙げられるのが、上野恩賜公園です。仲間と一緒にお花見宴会をしたり、桜を見ながら散歩をしたり、好みに合わせて楽しめるのが上野恩賜公園の良い所。美術館なども近くにあるので、立ち寄るのがおすすめです。

・スポット名:上野恩賜公園
・住所:東京都台東区上野公園・池之端三丁目
・電話番号:03-3828-5644
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:上野駅から徒歩2分

目黒川(東京)

目黒川沿いに続く3.8kmの桜並木は、関東の桜の名所として人気を集めています。昼間の桜が綺麗なのはもちろんのこと、夜のライトアップも幻想的で美しいです。目黒川の近くにはおしゃれなカフェも多く、桜を眺めながらドリンクやフードを楽しめます。

・スポット名:目黒川
・住所: 東京都目黒区大橋~品川区西五反田
・電話番号:03-5722-6850
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:目黒駅から徒歩10分

三ツ池公園(神奈川)

関東で桜を見るのであれば、三ツ池公園も欠かせない名所です。全国的に人気の桜の名所なので、休日になると多くの人が訪れます。遅咲きから早咲きまで多種多様な桜が揃い、長い期間お花見を楽しめるのが魅力です。

・スポット名:三ツ池公園
・住所:神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園1-1
・電話番号: 045-581-0287
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:三ツ池公園北門バス停から徒歩3分

鶴岡八幡宮(神奈川)

源頼義との所縁が深い鎌倉の鶴岡八幡宮は、関東の中でも特に人気の高い桜の名所。歴史を感じられる風格のある桜景色が広がります。鎌倉は鶴岡八幡宮以外にも桜の名所が多いので、ついでに立ち寄ってみてはいかがですか?

・スポット名:鶴岡八幡宮
・住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2−1−31
・電話番号:0467-22-0315
・定休日:なし
・営業時間:6:00~20:30
・アクセス:鎌倉駅から徒歩10分

櫻木神社(千葉)

関東の隠れた桜の名所としておすすめしたいのが櫻木神社。櫻木神社は、春はソメイヨシノ、秋冬はジュウガツサクラと一年を通して桜を楽しめる名所です。訪れる時期によって趣の異なる桜景色が広がり、癒しのひと時を満喫できます。

・スポット名:櫻木神社
・住所:千葉県野田市桜台210-1
・電話番号:04-7121-0001
・定休日:なし
・営業時間:8:00〜17:00
・アクセス:野田市駅から徒歩12分

権現堂堤(埼玉)

桜と菜の花の色のコントラストが美しい関東の名所が、権現堂堤です。色鮮やかな春の景色が広がり、ピクニックをするのにぴったり。桜や菜の花以外にも様々な花が咲き、朗らかな雰囲気を楽しむ事ができます。関東屈指の写真スポットとしても人気です。

・スポット名:権現堂堤
・住所:埼玉県幸手市大字内国府間867番地
・電話番号:0480-42-6221
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:権現堂バス停からすぐ

北条大池(茨城)

北条大池は、池に映る美しい桜景色に定評のある関東の名所です。後ろには筑波山がそびえたち、雄大な自然を満喫する事ができます。池の周りには遊歩道が整備され、桜を見ながら散歩をするのに最適な名所です。

・スポット名:北条大池
・住所:茨城県つくば市北条1477-1
・電話番号:029-883-1111
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:大池公園前バス停から徒歩1分

Thumb【絶景】絶対に見たい関東の桜名所21選!花見の旅に出かけよう! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

日本の桜名所③中部

関東に続いて、中部でおすすめしたい桜の名所をご紹介します。関東からもアクセスしやすい名所が多いので、休日の時間を使って訪れてみてはどうですか?自然に恵まれた美しい桜景色を楽しめる全国的に人気の名所をチェックしていきましょう。

高遠城址公園(長野)

天下第一の桜と昔から名高い名所が高遠城址公園です。日本三大桜の名所に選ばれる事も多く、全国的に評価の高いスポットになっています。アルプス山脈を望みながら桜を鑑賞する事もできて、充実のお花見タイムを過ごせます。

・スポット名:高遠城址公園
・住所:長野県伊那市高遠町東高遠
・電話番号:0265-94-2556
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:高遠駅から徒歩15分

上田城(長野)

NHK大河ドラマ「真田丸」のロケ地にもなった上田城は、毎年桜祭りが行われる名所です。期間中は別所温泉からの送迎も行われているので、温泉に宿泊するついでに訪れてみるのもおすすめです。お城と桜の見事な共演を楽しむ事ができます。

・スポット名:上田城
・住所:長野県上田市二の丸6263番地イ
・電話番号:0268-23-5135
・定休日:なし
・営業時間:8:30~17:00
・アクセス:上田駅から徒歩12分

臥竜公園(長野)

臥竜公園の園内には800本以上の桜が立ち並び、美しい景観が広がります。桜の季節がやってくると出店も多くなるのが嬉しいポイント。猿回しなども見る事ができます。園内全体が和やかで楽しい雰囲気になるので、桜を鑑賞するのに最適です。

・スポット名:臥竜公園
・住所:須坂市臥竜2-4-8
・電話番号:026-245-1770
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:長野線須坂駅からバスで10分

新倉山浅間公園(山梨)

桜と富士山の組み合わせを楽しむ事ができる名所が、新倉山浅間公園です。全国的な人気を誇るのはもちろんのこと、外国人観光客からの評判も高い事で知られています。ハイキングコースもあるので、自然を感じながら体を動かすのもおすすめです。

・スポット名:新倉山浅間公園
・住所:富士吉田市新倉3620下吉田駅北側
・電話番号:0555-21-1000
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:吉田駅から徒歩10分

山高神代桜(山梨)

山高神代桜は、樹齢2000年とも言われている古木として知られています。大正11年には天然記念物に指定され、日本を代表する桜となっています。新日本名木100選にも選ばれており、迫力のある桜の景観を楽しめるのが魅力です。

・スポット名:山高神代桜
・住所:山梨県北杜市武川町山高2763 
・電話番号:0551-26-2740
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:日野春駅から車で15分

河口湖(山梨)

河口湖は、桜と富士山の両方を楽しむ事ができる全国的な人気スポット。河口湖の周囲には多くの桜が並び、富士山との組み合わせが美しいと評判です。周辺にはレジャースポットも多いので、お花見のついでに立ち寄ってみてはいかがですか?

・スポット名:河口湖
・住所:山梨県南都留郡富士河口湖町
・電話番号:0555-72-0017
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:河口湖駅からすぐ

河津桜並木(静岡)

2月上旬から3月上旬にかけての早咲きの桜を見られる人気スポットです。桜祭りが開催される時期には全国から多くの人が集まり、早咲きの桜を楽しみます。濃いめのピンク色と、菜の花の色合いが美しいと評判の名所です。

・スポット名:河津桜並木
・住所:静岡県賀茂郡河津町
・電話番号:0558-32-0290
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:河津駅からすぐ

那賀川(静岡)

那賀川沿いには、毎年1200本以上の桜が咲き誇ります。ゆっくりと散歩をしながらお花見をしたい時に最適な名所。日が暮れるとライトアップが行われ、幻想的な雰囲気が広がります。昼とは趣が異なる桜景色を楽しみたい場合にもおすすめです。

・スポット名:那賀川
・住所:静岡県賀茂郡松崎町那賀
・電話番号:0558-42-3964
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:桜田バス停から徒歩3分

苗代桜(岐阜)

樹齢400年以上の苗代桜は、岐阜県を代表する桜の名所です。県の天然記念物に指定され、見事な姿を見せてくれます。昼間も綺麗ですが、夜のライトアップも見事。水面に映る桜の色がとても美しく、ロマンティックなひと時を過ごせます。

・スポット名:苗代桜
・住所:岐阜県下呂市
・電話番号:576-24-2222
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:焼石駅から徒歩20分

Thumb名古屋のお花見スポット12選!桜の開花時期やその他観光名所も紹介 | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

日本の桜名所④関西

関西にも桜の名所が多くあります。京都や奈良など、国内だけでなく海外からの観光客も多い関西は、お花見に最適な名所が充実。春に関西を訪れた際には、ぜひ桜景色も楽しんでみてはどうですか?京都を始めとした関西を代表する桜の名所をご紹介します。

御室仁和寺(京都)

桜のピークを迎えた関西の人気観光地・京都は観光客で混み合う場合が多く、敬遠する方もいるかもしれません。そんな時におすすめしたいのが京都にある御室仁和寺。4月中旬〜下旬に見頃を迎える御室桜があり、時期をずらして桜を楽しみたい時に最適な関西の名所です。

・スポット名:御室仁和寺
・住所:京都府京都市右京区御室大内33
・電話番号:075-461-1155
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:花園駅から徒歩15分

清水寺(京都)

関西屈指の名所として知られる清水寺も桜を見る時に欠かせないスポットです。舞台造りの本堂や五重塔など、京都ならではの景観と共に桜を楽しむ事ができます。敷地面積が広いのでピーク時も比較的落ち着いて桜を見られるのも魅力です。

・スポット名:清水寺
・住所:京都市東山区清水1丁目294
・電話番号:075-551-1234
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:清水五条駅から徒歩15分

円山公園(京都)

円山公園は、見事なシダレ桜を見る事ができる京都の人気スポットです。京都で最も古い公園として知られ、風情を感じられる名所になっています。樹齢数百年を越えると言われるシダレ桜を眺めながら、園内の散策を楽しんでみてはいかがですか。

・スポット名:円山公園
・住所:東山区円山町473他
・電話番号: 075-643-5405
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:京都河原町駅からすぐ

MIHO MUSEUM(滋賀)

MIHO MUSEUMは、たくさんの桜が植えられている関西の名所です。美術館へ行くまでの道には桜に囲まれたトンネルがあり、写真スポットとしても人気。館内ではエジプトやローマ、ギリシャに関連した作品展示を見られます。

・スポット名:MIHO MUSEUM
・住所:滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
・電話番号:0748-82-3411
・定休日:冬季休業
・営業時間:10:00~16:00
・アクセス:石山駅からバスで50分

東大寺二月堂(奈良)

関西の桜の名所なら、東大寺二月堂も欠かせません。東大寺二月堂では、春の訪れをお祝いするお水取りと呼ばれるお祭りが行われるスポット。タイミングが合えば、ぜひ参加してみましょう。炎を使った幻想的な祭事をみられます。

・スポット名:東大寺二月堂
・住所:0742-22-5511
・電話番号:奈良市雑司町406-1
・定休日:なし
・営業時間:7:30~17:30
・アクセス:東大寺大仏殿・春日大社前バス停から徒歩5分

吉野山(奈良)

関西で美しい桜を見るには、吉野山も訪れておきたい名所です。3万本以上の桜があると言われており、関西屈指のスポットとして高い人気を集めています。桜のシーズンは多くの人が訪れますが、混雑覚悟でも見たい桜景色が広がります。

・スポット名:吉野山
・住所:奈良県吉野郡吉野町
・電話番号:0746-32-1007
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:吉野駅 ロープウェイ山上からすぐ

姫路城(兵庫)

国宝であり、世界遺産にも登録されている姫路城は、関西を代表する観光スポットです。ソメイヨシノやシダレ桜などの桜景色が広がり、日本の桜の名所100選に選ばれています。姫路城とのコントラストも美しく、歴史情緒を感じられます。

・スポット名:姫路城
・住所:姫路市本町68番地 姫路城三の丸広場北側
・電話番号:079-285-1146
・定休日:なし
・営業時間:9:00〜16:00
・アクセス:姫路駅から徒歩15分

Thumb京都の桜穴場スポット15選!エモい写真を撮るテクニックも紹介! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

日本の桜名所⑤中国・四国

関西に続いて、中国・四国地方の桜の名所を見ていきましょう。関西にも多くの桜の名所がありましたが、中国・四国には趣の異なる名所がたくさん揃っています。中国・四国地方にも足を伸ばして、桜の名所を訪れてみませんか?

津山城(岡山)

津山城は、地上45mの備中櫓から見下ろす桜景色が美しい事で知られている名所。日本さくら名所100選にも選ばれており、全国から多くの人が訪れます。桜祭りの時期には、太鼓演舞など様々な催しが行われるのも魅力です。

・スポット名:津山城
・住所:岡山県津山市山下135
・電話番号:0868-22-3310
・定休日:なし
・営業時間:8:40〜19:00
・アクセス:津山駅から徒歩15分

醍醐桜(岡山)

樹齢1000年以上と言われている醍醐桜は、後醍醐天皇が訪れた際にその見事な桜景色を賞賛したという逸話から名付けられました。古くからの歴史を感じられる見事な桜です。夕方から夜にかけての景観も美しく、写真撮影するのにも最適でしょう。

・スポット名:醍醐桜
・住所: 岡山県真庭市別所2277
・電話番号:0867-52-1111 
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:美作落合駅から車で40分

たけべの森公園(岡山)

たけべの森公園には、100種・1500本の桜が立ち並びます。藤右衛門桜の小径は特に桜景色が美しいと言われているので、ぜひ行ってみましょう。早咲きから遅咲きまで、多種多様な桜が揃っているので、長くお花見を楽しめます。

・スポット名:たけべの森公園
・住所:岡山県岡山市北区建部町田地子1571-40
・電話番号:0867-22-3111
・定休日:なし
・営業時間:9:00~17:00
・アクセス:福渡駅から車で10分

錦帯橋(山口)

木と木を組み合わせる事によって作られたアーチ状の錦帯橋は、周辺に桜が咲き誇る人気の名所です。錦帯橋と桜の組み合わせは情緒に溢れ、写真スポットとして注目を集めています。橋から少し離れた場所から桜と一緒に写真を撮影するのがおすすめです。

・スポット名:錦帯橋
・住所:山口県岩国市岩国
・電話番号:0827-41-1477
・定休日:なし
・営業時間:8:00~17:00
・アクセス:錦帯橋バスセンターから徒歩1分

紫雲出山(香川)

紫雲出山と瀬戸内海の共演を楽しむ事ができる桜の名所です。瀬戸内海に浮かぶ島々と桜の組み合わせが美しく、ゆっくりお花見をするのにも適したスポットになっています。潮風を感じながら、幻想的な桜景色を眺めてみましょう。

・スポット名:紫雲出山
・住所:香川県三豊市 詫間町大浜乙451-1
・電話番号:0875-56-5880
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:三豊鳥坂ICから車で45分

尾道市千光寺公園(広島)

八重桜やソメイヨシノ、シダレ桜など様々な桜が咲き誇る尾道市千光寺公園もおすすめの名所。お花見を楽しむ人が多く、賑やかな雰囲気です。夜になるとぼんぼりの灯りが灯されて、幻想的です。夜桜見物にも最適なスポットになります。

・スポット名:尾道市千光寺公園
・住所:広島県尾道市西土堂町19-1
・電話番号:0848-38-9184
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:長江口バス停からロープウェイで3分

日本の桜名所⑥九州・沖縄

九州・沖縄地方にも日本を代表する桜の名所があります。日本さくら名所100選に選ばれるほか、穴場の名所もあるので訪れてみてはいかがですか。九州・沖縄地方屈指の桜の名所でお花見を満喫していきましょう。

熊本城(熊本)

熊本城は、お城の周りに多種多様な桜が咲き誇る名所です。地震により復興工事中ですが、周囲には美しい桜が咲いているので、お花見に行ってみてはいかがですか?熊本城と桜の組み合わせは、とても綺麗と評判です。

・スポット名:熊本城
・住所:熊本県熊本市中央区本丸1-1
・電話番号:096-352-5900
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:花畑町電停から徒歩10分

前原の一本桜(熊本)

前原の一本桜は、牧場跡地にそびえ立つ古木の桜です。プロの写真家も訪れる事が多い桜の名所として知られています。広い芝生の中に立つ一本桜は見事の一言。夜桜も美しく、写真を撮影するのに最適なスポットです。

・スポット名:前原の一本桜
・住所:熊本県阿蘇郡小国町下城
・電話番号:なし
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:ゆうステーションから車で20分

旭ヶ岡公園(佐賀)

佐賀県三大桜の1つに数えられるのが旭ヶ岡公園の桜です。「一目5000本」と言われるくらい、多くの桜が咲き誇り、美しい景観が広がります。夜にはライトアップが行われるのも嬉しいポイント。夜桜見物に出かけてみてはどうですか?

・スポット名:旭ヶ岡公園
・住所:佐賀県鹿島市大字高津原462付近
・電話番号:0954-63-3412
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:肥前鹿島駅から徒歩で10分

西都原の桜(宮崎)

西都原は、古墳群の中に咲き誇る桜が見事な名所として知られています。桜だけでなく、菜の花も咲くのが魅力。黄色とピンクの色合いが美しく、毎年多くの人が訪れます。桜祭りも開催され、楽しく賑やかな雰囲気を楽しめます。

・スポット名:西都原の桜
・住所:宮崎県西都市三宅西都原
・電話番号:0983-42-0024
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:西都バスセンターから車で5分

与儀公園(沖縄)

本州よりも一足早いお花見を楽しむ事ができる沖縄は、与儀公園が名所となっています。濃いピンク色の桜は、南国らしい雰囲気を感じられるのが魅力。観光名所として知られる国際通りからも近いので、沖縄を訪れた際には立ち寄ってみましょう。

・スポット名:与儀公園
・住所:沖縄県那覇市寄宮1-1
・電話番号:098-951-3239
・定休日:なし
・営業時間:24時間
・アクセス:赤十字病院前バス停から徒歩3分

桜の写真を上手に撮るコツ

日本さくら名所100選を含む桜の名所を見ていきましたが、名所を訪れたら写真撮影にもこだわってみませんか?桜を綺麗に撮影するためのコツについてまとめました。100選に選ばれた桜はもちろんの事、身近にある桜も美しく撮影していきましょう。

桜のアップを狙う

桜を撮影する時の構図がなかなか決まらない時は、アップを狙うのがおすすめ。アップにする事で、桜本来の美しさを感じられる写真になります。まずは1つの桜の花に焦点を当てて、綺麗に撮影していきましょう。

露出をプラスにする

露出とは、カメラのレンズが取り入れる光の量の事です。露出を上げる事で明るく綺麗な写真を撮影しやすくなります。桜の写真を撮る時は逆光で暗くなってしまう場合もあるため、露出を上げて撮影してみてください。

背景をぼかす

プロっぽい写真を撮影したい時は、背景をぼかしてみましょう。対象物に焦点を当て、背景をぼかすと、桜がくっきりと浮かび上がるような写真になります。スマホならポートレートモードを使うと背景をぼかしやすいので、おすすめです。

人物を入れる

桜だけでなく、人物も入れると風情のある写真を撮影しやすくなります。家族や恋人、友達などを入れて、思い出に残る写真を撮影してみてはいかがですか?きっと、春の記念として良い思い出写真になるはずです。

日本各地の桜名所を旅しよう

関西や関東など、日本各地には様々な桜の名所があります。人気スポットはもちろんの事、穴場の名所も多くあるのでぜひ訪れてみてはいかがですか?今年も美しい桜を見て、癒しのひと時を満喫していきましょう。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-06-01 時点

新着一覧