ペット
大阪のおすすめ犬カフェ・ドッグカフェ8選!犬と楽しむためのマナーも紹介
近年増加している犬カフェやドッグカフェは、犬と人が触れ合い共に楽しい時間を過ごせるスポットです。特に大阪には犬カフェやドッグカフェが多く、老若男女問わず人気のスポットとなっています。そこで今回は、大阪でおすすめの犬カフェ・ドッグカフェ8選をご紹介します。

大阪のおすすめ犬カフェを厳選して紹介
近年の猫ブームで猫カフェが一気に展開されるようになり、今では全国に多くの猫カフェが設置されています。しかし猫カフェに比べて犬カフェやドッグカフェは少なく、利用者もまだまだ少ないようです。犬を飼っている方や犬好きな方の中には、犬カフェやドッグカフェがどんなところなのかや、犬カフェとドッグカフェの違いが分からず利用を躊躇している方が多いのではないでしょうか?
そこで今回は、大阪の犬カフェとドッグカフェ8店舗をご紹介します。大阪は多くの観光客が訪れる賑やかな街で、犬カフェやドッグカフェもたくさんあり、更に駅からのアクセスも良い便利なエリアなのでおすすめです。大阪にある犬カフェ・ドッグカフェをご紹介するとともに、犬カフェとドッグカフェの違いや楽しむためのマナーもご紹介します。
大型犬や保護犬に会える犬カフェも
大阪にある犬カフェでは、大型犬や保護犬に会えるところもあります。保護犬に会える犬カフェは、里親を探している犬が集まっているので、犬を飼いたいと思っている人におすすめです。ペットショップとは違い、色々な種類の犬を抱っこしたり一緒に遊んだりできます。
また犬カフェといえば小型犬スタッフが定番ですが、中には大型犬に会える犬カフェもあり、大型犬の珍しい犬種と触れ合えます。犬カフェは店舗によって、保護犬や大型犬など会える犬の種類も豊富なのが特徴。また入れ替わりもあり、訪れるたびに違う犬たちに会う事ができるのが魅力でもあります。
大阪市を中心にご紹介
全国で展開されている犬カフェやドッグカフェですが、今回は大阪を中心にご紹介させていただきます。大阪は日本三大都市の一つであり、中心地は人口が多く観光客でも賑わいます。関西のグルメや最新のファッションも楽しめるエリアで、犬カフェやドッグカフェも楽しめます。ご紹介するエリアは、駅からも近くアクセスしやすいので、大阪観光の合間に是非立ち寄ってみてくださいね!

大阪の犬カフェ
近年話題になっている犬カフェは、猫カフェと同じくカフェ内で数匹の犬が過ごしているので、犬を飼っていなくても、カフェにいる犬たちと触れ合う事ができます。ドッグカフェに比べるとまだまだ店舗数の少ない犬カフェですが、最近では保護犬をカフェに迎え入れている「保護犬カフェ」も展開されてきています。
保護犬カフェなら里親募集している犬を紹介してもらえるので、犬を飼いたい方におすすめです。また犬カフェは店舗によって、外でのお散歩体験ができるお店もあり、犬とより仲良くなれたり飼い主になった気分を味わえたりと、様々な楽しみ方が出来ます。まずは大阪でおすすめの犬カフェからご紹介します!
TukTuk (トゥクトゥク)/西区
大阪の堀江にある犬カフェTukTuk(トゥクトゥク)は、犬カフェだけではなくワンちゃんのトリミングやシャンプーなども行っています。カフェからは、ガラス越しにワンちゃんがトリミングやシャンプーをされている所が観察できるようになっており、飼い主さんも安心して見守る事ができます。カフェには看板犬が数匹いるので、犬好きな人も犬と触れ合って楽しめます。
・スポット名:TukTuk
・住所:大阪府大阪市西区北堀江2-5-5
・電話番号:06-6535-2939
・定休日:なし
・営業時間:10:00~19:00
・アクセス:西大橋駅から徒歩約3分
HOGOKEN CAFE 鶴橋店/東成区
HOGOKEN CAFE 鶴橋店はその名の通り、保護犬に会うことができる犬カフェです。トリミングサロンに併設されている犬カフェなので、愛犬のトリミングの際に立ち寄ることができます。HOGOKEN CAFEは愛犬を同伴することができ、ソフトドリンクやアルコールなどドリンクの種類も豊富なので、愛犬と共にゆっくりと過ごす事ができます。
店内に入ると、数十匹の保護犬がお出迎えしてくれます。保護犬は警戒心の強い子が多いですが、HOGOKEN CAFE 鶴橋店の保護犬たちは人慣れしており、自ら歩み寄って来たり膝に乗って来たりしてくれます。もし気になるワンちゃんがいたら、店員さんに声をかけて里親になりたいと伝えると相談に乗ってもらえるそうです。
・スポット名:HOGOKEN CAFE 鶴橋店
・住所:大阪府大阪市東成区玉津3-1-7
・電話番号:06-4309-8715
・定休日:なし
・営業時間:12:00~20:00
・アクセス:鶴橋駅から徒歩約6分
La Luce(ラ ルーチェ)/堺市
堺市にある犬カフェLa Luce(ラ ルーチェ)は、白を基調としたヨーロピアンカントリーな建物がおしゃれな犬カフェ。ワンちゃん同伴で利用出来る犬カフェで、フードメニューやドリンクメニューが充実しています。La Luceには看板犬アフガンハウンドと触れ合えるので、大型犬好きにもおすすめです。
・スポット名:La Luce(ラ ルーチェ)
・住所:大阪府堺市西区上野芝丁2-8-18
・電話番号:072-320-5671
・定休日:火曜日
・営業時間:9:00~22:30
・アクセス:上野芝駅から徒歩約5分
犬カフェ DOG TAIL(ドッグテイル)/中央区
大阪市中央区にあるDOG TAIL(ドッグテイル)は、人気の犬種であるトイプードルやチワワなど、約15匹の犬達と触れ合う事ができます。利用システムは50分コース、70分コース、90分コース、120分コース、300分コース、とたくさんあるので、その日のスケジュールに合わせて選べます。DOG TAILは愛犬を同伴することは出来ないので注意しましょう。
・スポット名:DOG TAIL
・住所:大阪市中央区道頓堀2-4-6 秀栄ビル4F
・電話番号:06-6211-1181
・定休日:不定休
・営業時間:【平日】12:00~20:00
【土日祝】11:00~20:00
・アクセス:心斎橋駅から徒歩約10分
犬カフェ COCOMO/吹田市
大阪市吹田市にある犬カフェ COCOMOは、ペット同伴可能な犬カフェです。店内には看板犬が4頭おり、カフェタイムを楽しみながら犬たちと触れ合う事ができます。犬カフェに来店した方の愛犬も店内で自由に遊んでいるので、犬連れでない方はお店の犬以外とも仲良くなれます。
・スポット名:犬カフェ COCOMO
・住所:大阪府吹田市千里山東1丁目18−8
・電話番号:06-6339-7404
・定休日:水曜日
・営業時間:12:00~19:00
・アクセス:関大前駅から徒歩約3分
大阪のドッグカフェ
犬カフェは、犬を飼っていない方でもカフェにいる犬と触れ合えることが魅力です。一方ドッグカフェとは、犬を飼っている方が愛犬と一緒に利用出来るカフェのことで、犬専用のフードメニューやスイーツなどが用意されています。店舗によっては、トリミングやシャンプーが出来る施設が併設されている所もあるので、とても便利です。
ドッグカフェは、犬を飼っている人同士の交流の場として活用されることもあり、愛犬も様々な犬と交流できるのでお互いに楽しめる場所です。大阪のドッグカフェは、清潔感のある広々とした空間の店舗が多いので、おすすめのドッグカフェをご紹介していきます。
ドッグカフェこふみ/生野区
大阪市生野区にあるドッグカフェこふみは、小型犬から大型犬まで全ての犬種が同伴でき、愛犬とゆっくり食事が楽しめます。赤レンガの建物で、店内は白い壁とぬくもりが感じられる木の床でおしゃれな雰囲気。広々とした店内なので愛犬ものびのび過ごせます。
・スポット名:ドッグカフェこふみ
・住所:大阪市生野区巽中3-14-7
・電話番号:06-6754-0523
・定休日:水曜日、第2・第3火曜日
・営業時間:11:30〜16:00
・アクセス:北巽駅から車で約2分
ひまカフェ/都島区
大阪氏豊島区にあるひまカフェは、ドッグカフェではありますが犬連れでなくても、スタッフの犬と触れ合うことが出来ます。店内は清潔感があり、ランチメニューも豊富で犬用メニューも注文可能です。また、トリミングや動物病院も併設されている便利なドッグカフェです。
・スポット名:ひまカフェ
・住所:大阪府大阪市都島区都島北通3-28-7わん子ん家1階
・電話番号:06-6924-6633
・定休日:木曜日
・営業時間:10:00〜20:00
・アクセス:都島駅から徒歩4分
ドッグカフェ PU(プー)/鶴見区
大阪市鶴見区にあるドッグカフェPU(プー)は、飼い主や愛犬家同士が情報交換しながらカフェタイムが楽しめます。木の温もりが感じられる外観で、店内は白を基調にしているので清潔感があります。看板犬のトイプードルと一緒に遊んだり、愛犬と共に食事を楽しんだりと有意義な時間が過ごせます。
・スポット名:ドッグカフェ PU
・住所:大阪府大阪市鶴見区横堤5-13-36 パークサイド鶴見 1階
・電話番号:06-4257-0003
・定休日:火曜日
・営業時間:【月水木】9:00~18:00
【金土日祝】9:00~19:00
・アクセス:横堤駅から徒歩約6分
犬カフェ・ドッグカフェで楽しむためのマナー
犬カフェもドッグカフェも、小型犬から大型犬まで様々な犬種の犬がいます。特に犬カフェの場合は、警戒心の強い保護犬が滞在している店舗もあるので、マナーを守って触れ合う事が大切です。そこで、犬カフェ・ドッグカフェを楽しむ為のマナーをご紹介していきます。
ドッグカフェに行く前の訓練・感染症対策
ドッグカフェに愛犬を連れて行くときには、日頃からしっかりとしつけを行っておくことが重要です。ドッグカフェには、色々な犬が遊びに来ていたり食事の匂いがしたりするので、興奮して走り回ってしまう可能性も考えられます。ドッグカフェに行く前には「お座り」「伏せ」「待て」など簡単なしつけの訓練はしておくようにしましょう。
またドッグカフェは、多くの人や犬が訪れる場所なので、愛犬のワクチン接種やノミ・ダニの駆除、抜け毛がお店に落ちないようにブラッシングしておくことは必須です。愛犬が感染症の病気にかかっている場合も、ドッグカフェに連れて行くのはマナー違反になるので気を付けて下さい。
ドッグカフェに行くための持ち物
ドッグカフェに行く際は、愛犬用のおやつやおもちゃ、粗相をしてしまった時のためにビニール袋やティッシュ、消臭スプレーなどは必ず持っていきましょう。また、愛犬がカフェの椅子や床に座る時に使えるようなタオルケットなどを持っていくと、カフェの椅子や床を汚さないので安心です。
カフェでのマナー
犬カフェやドッグカフェでは、店舗によって細かなルールやマナーが設けられています。犬カフェとドッグカフェを利用する際の最低限のルールとして、「大きな声を出さない」ことは守るようにしましょう。またはどちらのカフェでも、人間の食べる食事を与えるのは絶対に禁止です。人間が食べられても犬には悪影響の食べ物もあるので、犬には犬用のフードやおやつを与えて下さい。
大阪の犬カフェめぐりに出かけよう
今回は、大阪でおすすめの犬カフェ・ドッグカフェ8選をご紹介しました。犬カフェもドッグカフェも人と犬が楽しく過ごせる場所なので、マナーを守ってカフェやランチを楽しみましょう。大阪にはたくさんの犬カフェ・ドッグカフェがあるので、大阪に訪れた際は是非犬カフェ・ドッグカフェで癒しの時間を過ごしてください。