エンタメ
みのもんたが「秘密のケンミンSHOW」最終収録!大慰労会で感謝と笑顔も!
みのもんたの『秘密のケンミンSHOW』の最終収録が行われ、「みのさん大慰労会」と名付けられた最終収録となったようです。笑顔で終わったという番組の公開はまだ先ですが、一足先に収録を終えレギュラー番組がゼロとなったみのもんたの今後についてまとめていきます。

目次
最終収録に挑んだみのもんたと『秘密のケンミンSHOW』
みのもんたの『秘密のケンミンSHOW』の最終収録が行われたのは、2月25日の事でした。2020年3月までの放送分で、この番組の司会を降板し勇退するというニュースが飛び交ったのは2020年に入ってからすぐのことでした。名司会者として活躍してきたみのもんたでしたが、息子の逮捕報道などで、多くのレギュラー番組も降板し、残っていた仕事が『秘密のケンミンSHOW』でした。
すでに、みのもんたの『秘密のケンミンSHOW』の降板は大きく報じられ、沢山の人から注目された話題となっていましたが、その理由は年齢によるものも大きかったようです。2020年の今、みのもんたの年齢ももう75歳を迎えており、まだまだ元気で若々しいとは言え、変動の大きい芸能界の仕事の中では、なかなかついていけなくなったこともあったと明かしていました。
☆彡みのもんた、亡き妻と臨んだ「ケンミン-」最終収録
— 愛ある芸能NEWS (@ai_geinou0) February 25, 2020
みのもんた(75)が25日、最後のレギュラー番組となっていた日本テレビ系「秘密のケンミンSHOW みのさん大慰労会SP」(3月26日午後9時半)の収録を行い、番組から勇退した。「午後は○○おもいッきりテレビ」(日本テレビ)以来31年続い…
そして、最後の放送となるのが「みのさん大慰労会SP」と銘打った3月26日の放送で、これが最終収録となりました。大慰労会としたその内容は、笑顔が絶えることのないものになったとメディアが報じています。どんな状況だったのか、みのもんたの言葉や、今後の『秘密のケンミンSHOW』の後任司会者は誰なのか、そして、みのもんたの今後についてもまとめていきます。
みのもんたのプロフィール
愛称:みのさん、みのちゃん
本名:御法川 法男(みのりかわのりお)
生年月日:1944年8月22日
現在年齢:75歳
出身地:東京都世田谷区祖師谷
血液型:A型
身長:167㎝
体重:???
活動内容:フリーアナウンサー、タレント、司会者、ニュースキャスター、実業家、株式会社ニッコク代表取締役社長
所属グループ:???
事務所:株式会社ニッコク(個人事務所)
家族構成:御法川靖子(妻、スタイリスト、2012年没)、長男、次男、長女
最終収録は「大慰労会」笑顔を見せたみのもんた
テレビ番組というのは生放送ではない限り、事前に収録を済ませていますが、2月25日に行われた『秘密のケンミンSHOW』が最終収録となりました。このみのもんたが出演する最後の放送は、「みのさん大慰労会SP(スペシャル)」という名目での放送になるようです。その内容は、番組の最後しか情報は無いのですが、くす玉が割られ笑顔で華やかな最終収録となったようです。
カミングアウトバラエティ番組『秘密のケンミンSHOW』は、2007年10月11日から放送が始まり、毎週木曜日に放送されてきました。番組放送当初からみのもんたと久本雅美の掛け合いもテンポよく、日本中の都道府県の県民しか知らないローカルフードなどや方言などを紹介し、人気の冠番組に育ってきました。そこから13年の司会を担当してきたみのもんたが笑顔最終収録を迎えました。
最終収録は亡き妻と一緒だったみのもんた
【みの 亡き妻と臨んだ最終収録】https://t.co/jLaUF4xEXp
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 25, 2020
みのもんたが25日、「秘密のケンミンSHOW」から勇退した。最後の収録は、8年前に亡くなった妻、靖子さんが好きだった衣装で臨み、番組は他界後も「スタイリスト 御法川靖子」とクレジットし続けていた。
そして番組秘話として明かされたみのもんた夫妻のエピソードでした。今から8年前に亡くなった妻・御法川靖子は、亡くなるまでの間ずっとみのもんたの専属スタイリストをしてきたのですが、亡くなった後も場組の最後に流れるテロップには「スタイリスト御法川靖子」という表示がされていたのです。そしてこの最終収録日は妻の選んだスーツで撮影に挑んだということです。
この日のいでたちは、紺のブレザーにチャコールグレーのスラックス、そして青系のネクタイでした。このスタイリングは妻・御法川靖子のお気に入りの組み合わせだったようです。最終収録を「大慰労会」としてもらったことや、妻と迎えられた収録にみのもんたが笑顔にならないわけはありません。
みのもんたが『秘密のケンミンSHOW』を降板した理由とは?
みのもんたに残された唯一のレギュラー番組だったこの『秘密のケンミンSHOW』でしたが、3月末での降板により、みのもんたのレギュラー番組ゼロになってしまいました。その勇退とも言われた降板の理由についても少しまとめていきます。まず、2013年9月の次男が窃盗未遂容疑で逮捕されることから始まります。
その当時日本テレビの社員だったみのもんたの次男ですが、道で泥酔し眠っていた男性のカバンからキャッシュカードを盗み、現金をATMで引き出そうとして窃盗未遂容疑で逮捕されています。そして10月8日付で日本テレビを諭旨解雇処分となりました。この一連の騒動について親であるみのもんたが謝罪し会見を開いたのですが、その時のレギュラー番組はほぼ降板となりました。
残されたみのもんたのレギュラー番組は、『秘密のケンミンSHOW』とラジオ番組の身という状況で、次男の逮捕でありながらみのもんた自身にもバッシングが多く寄せられ、そこからかなり疲弊して行ったということがあります。年齢も75歳ですので、年の影響もありますが、ここ最近の『秘密のケンミンSHOW』でも、 覇気が無く、司会らしい発言も無くなっていました。

番組降板というニュースが流れた際も、視聴者からは既に司会は久本雅美で、みのもんたはほとんど寝ているように見えるという声も上がっていたほどでした。自身が起こした罪ではないことを、親だからを謝罪した姿は好印象でしたが、親子だからという厳しいバッシングに責められたみのもんたはどんどん憔悴していたのが目に見えるほどでした。
おはよう👋😆✨☀️ございます😃
— ごりりん@副業アドバイザー (@Goririnbloger) February 16, 2020
みのもんたさん、三月末で引退だそうです。
理由は「若い人と話が合わなくなった」とか。
まだそれを自覚して、退いてくれるのは良いと思います😃
無自覚で、時代錯誤なことを偉そうに怒鳴り散らすお年寄りの対応はホントにシンドイ😨
私も気を付けたいと思います😅
2020年の初めには、降板のニュースがありましたが、その時には若い人の会話のテンポについていけなくなったとも明かしており、テンポだけでなく会話の内容も移り変わりやすい芸能界だからこそ、年齢的に厳しかったのでしょう。そして、いつまでもその場所に執着せず、勇退した姿には、潔いという声も多く上がることとなったのでした。

『秘密のケンミンSHOW』後任司会者は誰?

それでは、みのもんたの降板による、後任の司会者は一体誰になるのかも気になる所でしょう。まちゃみこと久本雅美はそのまま継続ということですが、その相手となるのが後任となるお笑いコンビ「爆笑問題」の田中裕二だということが分かっています。
鋭い切り口でツッコミを入れることでも有名な田中裕二ですが、久本雅美とのコンビはどんなものになるのか、そして『秘密のケンミンSHOW』自体も「極(きわみ)と名前を変え、4月の放送からリニューアルすることを発表しています。司会者が後任に引き継がれ新しくなることも含めて、どんな風に変わっていくのかも注目されており、楽しみにしている人も多いようです。
後任司会者に抜擢!爆笑問題・田中裕二のプロフィール
愛称:ウーチャカ、田中裕二郎、小僧
本名:田中裕二(たなかゆうじ)
生年月日:1965年1月10日
現在年齢:55歳
出身地:東京都中野区
血液型:B型
身長:153.5cm
体重:???
活動内容:お笑いタレント、漫才師、随筆家、司会者、俳優、声優
所属グループ:爆笑問題
事務所:タイタン
家族構成:山口もえ(妻)、長女、長男、次女(次女が実子)
レギュラー番組消失のみのもんたの今後は?

さて、レギュラー番組がなくなってしまったみのもんたの今後がどうなってしまうのか気になる人も多いかもしれません。現状の芸能界での司会業はこれでゼロですが、芸能界引退というわけではないようです。今現在決まっている仕事は無いようですが、オファーがあれば出演するというコメントも出しており、すでにいくつか声がかかっているという話もあります。
今後のみのもんたは自身の会社の業務をしていく

実際の所、実はみのもんたは実業家の顔も持っています。みのもんたの父親が形成していた「日国興業」という会社を1999年10月に引き継いでおり、それまで自分で経営していた個人個人事務所の「オフィスモンタ」と合併しています。さらには、会社名も「ニッコク」に社名変更しており、みのもんたは代表取締役社長に就任しています。

司会業などや芸能活動も含め、超多忙だった時代もあるみのもんたは、今後はこの自分の会社である水道メータ企業の経営に力を入れていくと言います。それまで手付かずだった部分を経営者としてテコ入れしていくようです。今までも、どんなに忙しくても毎日出社していたようで、会社経営が本業で、司会業など芸能活動の方が副業だったと話していることもありました。
今後の『秘密のケンミンSHOW』に注目していこう!

みのもんたの司会業の最終収録となった『秘密のケンミンSHOW』についてまとめてきました。「みのさんの大慰労会」と銘打ったその内容は、全てはまだ明かされていませんが、最後の放送日となる3月26日に分かることでしょう。最終収録は、笑顔の絶えないものだったことがネットニュースなどで分かっており、13年続いたみのもんたの司会も、良い終わりとなったようです。
今後の司会の後任は「爆笑問題」の田中裕二ということも公表されており、新星ケンミンSHOWがどんなものになっていくのか注目が集まっています。番組の顔・みのもんたの卒業は寂しいものがありますが、こうして後任へ続いていくのも芸能人の高齢に伴った動きでは必要なことです。今後のみのもんたは依頼があれば仕事はうけるようですのでまだその姿は見られるかもしれません。
そのほかのみのもんたに関する記事はこちら


