エンタメ
【ストライプ社長】石川康晴にセクハラ報道!LINEの内容は?
アースミュージック&エコロジーなどの女性アパレルブランドを展開しているストライプインターナショナル社長石川康晴にセクハラ報道があり、話題になっています。今回は石川康晴のセクハラ報道について、詳細や世間の反応などをまとめました。

目次
ストライプインターナショナル社長石川康晴にセクハラ報道!
ストライプインターナショナルの社長石川康晴にセクハラ報道があり、世間は騒然としています。アースミュージック&エコロジーやE hyphen world galleryなどの女性向けアパレルブランドを展開しているストライプインターナショナルは、就職活動中の大学生にも人気の企業であり、社長のセクハラ報道によるイメージ低下は避けられないでしょう。
今回はそんなストライプインターナショナル社長石川康晴のセクハラ報道について、どのようなセクハラが行われたのかや石川康晴に対する処分、セクハラ報道に対する世間の声などをご紹介します。
臨時査問会で社長が厳重注意を受けていた
今回のセクハラを報道した朝日新聞によると、複数の女性社員やスタッフに対し石川康晴がセクハラ行為を行ったとして、2018年12月にストライプインターナショナルで臨時査問会が開かれ厳重注意を受けていたそうです。
石川康晴のプロフィール
・愛称:???
・本名:石川康晴(いしかわやすはる)
・生年月日:1970年12月15日
・現在年齢:49歳
・出身地:岡山県岡山市
・血液型:A型
・身長:174cm
・体重:68kg
・活動内容:実業家
・所属グループ:なし
・事務所:株式会社ストライプインターナショナル
・家族構成:???
石川康晴社長のセクハラ報道詳細

それではさっそく、ストライプインターナショナル社長である石川康晴のセクハラ報道について詳細を見ていきましょう。石川康晴は、2018年に行われた臨時査問会において4件のセクハラを行ったとして厳重注意を受けてます。
報告されたのは2015年8月から2018年5月に起きたとされるセクハラで、女性に対して送ったLINEや被害女性からの証言が証拠資料として提出されたようです。ここでは、セクハラが具体的にどのような内容であったのかをご紹介します。
店舗スタッフにホテルでわいせつ行為
2018年の臨時査問会で報告されたのは4件のセクハラ事例ですが、そのうち1つは石川康晴が2016年に地方に視察に訪れた際、女性の店舗スタッフを朝ホテルに呼び出して、本人の同意がないままわいせつ行為に及んだというものです。この女性のわいせつ行為に対する証言が、臨時査問会では資料として提出されています。
LINEで女性スタッフを誘ったことも明らかになった
このほかに、石川康晴が宿泊研修の際にLINEで女性社員に対して、部屋に来るよう誘って他の人には内緒にするように言ったことや、店舗スタッフに深夜にホテルのバーに来るよう誘ったこと、そして地方在住の店舗スタッフに対し、東京に来て自分とデートするよう誘ったことが報告されました。
このうち女性社員を部屋に誘ったというLINEのメッセージのやり取りも、証拠資料として提出されています。またこの4件以外にも、ストックルームで抱きつかれたとする女性や移動時に車内でキスされたという女性もおり、明るみに出ていないセクハラ行為があると考えられます。
石川康晴社長のセクハラに対する処分
LINEで女性を部屋に誘ったり女性の同意を得ないままわいせつ行為に及ぶなどのセクハラ行為が指摘された石川康晴社長ですが、2018年に開かれた臨時査問会ではどのような処分が下ったのでしょうか。ここでは、石川康晴社長のセクハラ行為に対する処分を調べました。
石川康晴に対する処分はなし
朝日新聞がストライプインターナショナルの関係者へ取材したところ、今回の4件のセクハラに対する石川康晴社長への処分は厳重注意のみで、減給や降格などの処分は一切なかったということです。
ストライプインターナショナルも石川康晴に対する処分は厳重注意のみであったことを認め、審議の内容については開示できないとしました。その上で今後はセクハラ防止を含め、コンプライアンス確保に真摯に取り組んでいくと表明しています。
臨時査問会では事実を認め陳謝した
臨時査問会において石川康晴は、LINEの内容やホテルでのわいせつ行為などの事実について認め、素直に陳謝したということです。そして臨時査問会の後は、被害女性たちに対しても謝罪をしたとされています。
ストライプインターナショナルとはどんな会社?
自社の女性社員や店舗スタッフに対するセクハラ報道のあった石川康晴ですが、石川康晴が社長を務めるストライプインターナショナルとは、どのような会社なのでしょうか。ここでは、ストライプインターナショナルについて、詳しくご紹介します。
アースミュージック&エコロジーなど女性向け洋服ブランドを展開している
ストライプインターナショナルは、アースミュージック&エコロジーなど人気の女性向け洋服ブランドを展開している会社です。石川康晴が1994年に23歳という若さで立ち上げ、現在はアースミュージック&エコロジー以外にもkoéやE hyphen world gallery、Green Parksといったプチプラで可愛い女性アパレルブランドを扱う会社です。
ストライプインターナショナルは現在直営店を200店舗以上全国に展開しており、約3,700名の従業員を抱える大企業です。特に10代後半から20代前半の女性からストライプインターナショナルの展開するブランドは、絶大な支持を得ています。
過去にはブラック企業大賞を受賞
ストライプインターナショナルは人気アパレル企業として就活生にも人気の会社ですが、実は過去にはブラック企業大賞を受賞したこともあります。これに対し石川康晴はとても驚いたということですが、この賞を受けて会社の体質改善を行い、現在は反対にホワイト企業として表彰されるなどブラックなイメージを払拭することに成功したようです。
社長は男女共同参画会議の議員も務めていた
自社の女性社員やスタッフに対するセクハラ行為で厳重注意を受けていた石川康晴ですが、実は2019年3月から、男女共同参画会議の議員を務めています。これは男女の人権尊重や政策立案への女性の参画などを目的とした内閣府の組織です。
RT @mari_fujisaki_ 官房長官会見で、男女共同参画会の委員でもある石川康晴氏が会社の臨時査問会で厳重注意を受けていた問題を尋ねた
— momotaro (@momomotaro123) March 5, 2020
「報道があることは承知しているが、事実関係は承知していないのでコメントは差し控えたい。内閣府において事実関係を確認中だという報告を受けている」
この報道を受け官房長官会見では、セクハラ報道は承知しているが事実関係を現在確認中であるとコメントしています。セクハラ報道について事実関係が明らかになれば、内閣府からも何か動きがあるかもしれません。
女性にやさしい会社をアピール
石川康晴が社長を務めるストライプインターナショナルは、女性スタッフを多数抱えているため、女性や働くママに優しい企業を目指していました。女性管理職の割合を増やしたり、女性がそれぞれの人生のステージに応じて働く環境を選べるよう社内の制度を整えたりしています。そんな企業の社長がセクハラをしていたとあって、世間の衝撃は大きかったようです。
石川康晴のセクハラ報道に対する世間の反応
石川康晴のセクハラ報道を受けて、世間の人々はどのように感じているのでしょうか。アースミュージック&エコロジーなど女性向けのブランドを展開し、男女共同参画会議の議員も務めるなど、女性に寄り添っているイメージが強いだけに、世間からも厳しい声が聞かれそうです。ここでは、石川康晴のセクハラ報道に対する世間の声を集めました。
厳重注意だけでは甘すぎるという声多数
一般社員ならクビだが、社長なら厳重注意。
— Georgerou_Ishi (@Takajin_Remembe) March 4, 2020
不買で抗議しよう。#石川康晴 #アースミュージックアンドエコロジーhttps://t.co/5hPJHp610w
石川康晴のセクハラ報道の内容を聞いた世間の人からは、厳重注意だけで減給や降格などの処分なしというのは甘すぎるのではないかという声が数多く寄せられています。そしてセクハラ行為があったにもかかわらず、社長に厳重注意しかできない会社は終わっているという声もありました。
ホテルにスタッフ呼び出して同意のないセックスしたとかそんなんセクハラの範疇超えてるでしょ。刑事事件じゃん。厳重注意なんかで済む話じゃなくない? ちゃんと裁かれるべき事件だと思うけど。#石川康晴 pic.twitter.com/YhzEqRMe0c
— むちゃ (@mucha_chaccha) March 4, 2020
さらにセクハラ報道にあった行為は、セクハラという生易しいものではなくれっきとした犯罪行為ですので、なぜ厳重注意だけで終わったのか理解できない、刑事罰も受けるような事例であるという厳しい意見がありました。
不買運動につながるような意見も
#アースミュージックアンドエコロジー #石川康晴
— 無 (@mu_0naitpwm) March 4, 2020
いや、犯罪ですよね。
ブランド自体は好きだったけど、権力と金でどうにかする人が上に居座り続けるなら買わない
アースミュージック&エコロジーをはじめとするストライプインターナショナルのアパレルブランドは、女性に人気のブランドでしたが、このセクハラ報道があったことで、アースミュージック&エコロジーの服はもう買わないという発言をする人も目立ちました。
石川康晴のセクハラは有名だった?
これが女性に優しい会社と謳っている会社の社長がする行為なのか。
— 天天 (@qLjRCBkBVAbnbPA) March 4, 2020
社長のセクハラ行為は、社内では有名な話と聞いたことがある。
そんなことないだろと思っていたが、どうやら本当だったようだ。#石川康晴
https://t.co/lvs9BHvkxJ
石川康晴のセクハラ報道について、社員の間では社長のセクハラ行為は有名であったというコメントも複数見かけました。今回セクハラと認定された4件の事案以外にも、たくさんのセクハラの事例が隠れているのかもしれません。
石川康晴社長のセクハラ報道でブランドイメージ低下は必至
今回はストライプインターナショナルの社長である石川康晴のセクハラ報道について、詳しくご紹介してきました。女性へのLINEや同意のないわいせつ行為などのセクハラ報道についてはほぼ事実であり、女性にやさしい会社を謳っていた企業であるだけに、とても残念に感じている方が多いようです。
また石川康晴のセクハラは刑事罰を受けてもおかしくないような内容ですので、今後被害女性が被害届を出せば刑事事件に発展するかもしれません。いずれにしても石川康晴のセクハラ報道によって、ストライプインターナショナルはブランドイメージが低下してしまったようです。